このページは、外部サイト
リアルアクセス解析 の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
<小川卓の「海外ウェブマーケティングニュース解説」> 第13号の配信」 からご覧ください。
メルマガを配信中!
この記事では8月16日に配信されるメールマガジンのちょい出しを。
www.mag2.com
foomiiでも配信を始めました(値段は同じ)。
foomii.com
というわけで中身をちょいだし!
==================
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
■【PickUPニュース】
AmazonのSEOを実現するためのTIPS
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
「商品」に関する検索場所が最も多いのはAmazonという調査が色々なサイトで出ております
・Where Shoppers Say They Start Their Product Hunt: Amazon > Search
www.marketingcharts.com
例えばこちらの記事では、14,000人の調査で商品検索に利用するサイトとして
・63% Amazon
・48% Google
・33% 販売店のサイト
・25% その他のマーケットプレイス
という順位になっています。
(中略)
Googleの方がユーザーの意図を読み解くのが難しいです。
購入をしたいのか、情報収集をしたいのか、様々な意図で同じキーワードを使うケースが多いからです。
「英検」を例にとってみると分かりやすいかなと。
Googleの場合は「仕組み」「試験会場」「公式情報」「勉強の仕方」「成功事例」など様々なニーズが考えられますが、
Amazonの場合は「英検のテキストを購入する」というニーズに絞られます。
そしてAmazonの検索結果の精度を更に高めるもう1つの要因が
「購買まで全てデータを取得出来る」というところです。
Googleのように他のサイトに遷移してしまい、
そこからデータが取れないという事と比べると良い検索結果を出しやすくなります。
この前提をもって違いを理解する必要があります。
しかし違いを理解する前にいくつかの共通点ももちろんあります。
主に以下の3つが該当します。
A. キーワードはやはり重要です。
キーワードは、検索エンジンがユーザーのニーズとウェブコンテンツを
マッチングさせるための主要な方法です。
ユーザーが製品についてどのように考え、話しているのかを知り、
その知識を製品ページの重要な部分に明確に、しかし自然に伝える方法がどちらでも求められます。
B. クリックスルー率は順位に影響を与える重要な要素です。
GoogleやAmazonで誰もあなたのリンクをクリックしてくれない場合、
それはあなたが関連性を持っていないことを示しています
SERPに表示されるコンテンツが魅力的でない(低品質の画像、タイプミスなど)か、
検索エンジンがあなたのページを誤解しているかのどちらかです。
いずれの場合も、1ページ目に長く表示されることはありません。
(以下略)
==================
本メルマガは月2回配信しており、海外のウェブマーケティングに関するニュースを取り上げています。上記内容以外にも、ニュースヘッドライン(数行解説)やQAコーナーなども用意されています。
月額550円/月(税込み)で、初月は無料です。今月登録いただくと、今月の過去配信メルマガ(上記内容含む)も読むことができます!
www.mag2.com
情報収集のお供によろしければぜひぜひ。
foomiiでも配信を始めました(値段は同じ)。
foomii.com