キャッシュレス化で財布に変化?キャッシュレス派の約半数が「財布に入れる現金が減った」 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2020年3月12日(木) 08:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「キャッシュレス化で財布に変化?キャッシュレス派の約半数が「財布に入れる現金が減った」」 からご覧ください。

日本ファイナンシャルアカデミーは「消費増税に伴うポイント還元事業により、キャッシュレス化が進むとともに財布の形も変わっている」との仮説を立て、「キャッシュレスと財布に関する意識調査」を実施した。

調査対象は全国の男女300名、調査日は2020年2月19日。

半数がキャッシュレス、財布に入れる現金が減る

対象者に現金とキャッシュレスどちらの支払い方法が多いか聞いたところ、「キャッシュレス支払いのみ」(8%)と「キャッシュレス支払いの方が多い」(44%)を合わせた約半数以上がキャッシュレス支払いだった

キャッシュレス 財布 消費増税 キャッシュレス化 支払方法の変化 クレジットカード 現金現金支払いとキャッシュレス支払い、どちらが多い?(n=300) 出典:日本ファイナンシャルアカデミー

「キャッシュレス支払いのみ」または「キャッシュレス支払いが多い」と回答した人に、財布に入れる現金が減ったか聞いたところ、約半数が「減った」と回答した

結果を受けて、日本ファイナンシャルアカデミーは「キャッシュレス支払いの頻度が高くなるにつれ、実際に現金を持たなくなっている傾向がある」と分析した。

キャッシュレス 財布 消費増税 キャッシュレス化 支払方法の変化 クレジットカード 現金キャッシュレス化に伴い、財布に入れる現金が減りましたか?(n=154) 出典:日本ファイナンシャルアカデミー
財布の形に変化、ウォレットレス派も

さらに、キャッシュレス化に伴い財布の形に変化があったか聞いたところ、約4割の人が「変化があった」と回答した

キャッシュレス 財布 消費増税 キャッシュレス化 支払方法の変化 クレジットカード 現金キャッシュレス化に伴い、財布の形に変化はありましたか?(n=154) 出典:日本ファイナンシャルアカデミー

使用している財布の形について聞いたところ、1位は「二つ折り、三つ折りなどのミニ財布」(45%)、続いて「長財布」(43%)だった。

一方で「財布を使わずカードケースなどを使用」(6%)、「財布を持たない完全なウォレットレス」(5%)と回答があり、約1割超が財布を持たないウォレットレス派であることもわかった

キャッシュレス 財布 消費増税 キャッシュレス化 支払方法の変化 クレジットカード 現金主に使っている財布のタイプは?(n=154) 出典:日本ファイナンシャルアカデミー

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:キャッシュレス化で財布に変化?キャッシュレス派の約半数が「財布に入れる現金が減った」
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

藤田遙
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

第三者配信
複数のメディアをまたがった広告入稿・配信・効果測定を実現するための(アド)サーバ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]