【モバイルファーストに最適な決済フローとは?②】適切なタッチキーボードのレイアウトを用意する | モバイルファーストに最適な決済フローとは? 顧客体験調査で見えた自社ECサイト10の改善アイデア | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「【モバイルファーストに最適な決済フローとは?②】適切なタッチキーボードのレイアウトを用意する | モバイルファーストに最適な決済フローとは? 顧客体験調査で見えた自社ECサイト10の改善アイデア」 からご覧ください。

タッチキーボードはこれまで何十年も使用されてきたキーボードやマウスに比べると、比較的新しい入力方法です。モバイルタッチキーボードのレイアウトには、お客様への決済フローのナビゲーション能力を妨げる制約があります。お客様のUXを向上させるために、お客様が入力しやすい環境を整える必要があります。

フィールドに最適なキーボードを表示させよう

入力フィールドのコードを若干変更することで、お客様の携帯電話番号フィールドには必要な入力形式に最適化された特定のタイプのキーボードを自動的に表示できます。

たとえば、クレジットカード番号と携帯電話番号の入力フィールドには数字キーボードを、またメールアドレスフィールドにはメール用キーボードを起動させます。

クレジットカード番号など、数字を入力するフィールドには、標準的なキーボードのレイアウトを使用してはなりません(左)。代わりに、キーの数が少なく、サイズの大きい、数字のみのキーボードを使用します(右)

ベイマードのモバイルテストによると、お客様はフィールドに適した特殊キーボードが利用できることを評価しているのみならず、その恩恵も受けていることが明らかになっています。

こうした実装により、従来、キーボードレイアウト間を手動で切り替えていた時間を節約できます。また、数字入力で利用する特殊キーボードは、タイプミスを減らすために通常よりも大きいキーとなっているため、誤って入力する可能性を最小限にとどめることができます。iPhoneの数字キーのヒットエリアは、従来のタッチキーボードの数字キーボードと比べて約500%増となっています。

特殊キーボードなら重要なキーにアクセスしやすくなり、より迅速に入力できるようになります。例えば標準キーボードでは、メールアドレスの入力に必須の「@」マークが表示されていませんが(左)、メールキーボードではこれが表示されます(右)

上の図のとおり、標準キーボードの場合、お客様はメールアドレスを入力するにあたって大文字を解除しなくてはならないだけでなく、@マークも見つけなくてはいけません。 2つ目の画像で示す特殊キーボードではすべての文字が小文字で、入力を迅速にするために@マークも表示されています。

◇◇◇

HTML5コードの包括リストならびに入力タイプに基づく各種キーボードの起動に関するデモは、baymard.com/labs/touch-keyboard-typesを参照してください。なお、こうしたキーボードを利用する際、お客様は限られた文字セットのみが利用できる点に注意してください。特殊キーボードの起動は、それに適したフィールドでの使用に限定しましょう。

次回は、「③クレジットカードの番号欄」について、さらにUXを改善させるコツを解説します。ご期待ください。

※「Amazon Pay」がECサイトのユーザーエクスペリエンス改善を研究しているBaymard Institute(ベイマード・インスティテュート)に調査を委託して作成した貴重なレポートを、日本のEC事業者向けに提供しているものです。

【モバイルファーストに最適な決済フローとは?】ここまでのおさらい

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:【モバイルファーストに最適な決済フローとは?②】適切なタッチキーボードのレイアウトを用意する | モバイルファーストに最適な決済フローとは? 顧客体験調査で見えた自社ECサイト10の改善アイデア
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

Amazon Pay
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

SLA
サービスをどの程度の品質で提供するのかを定めた契約のこと。 主にASPやS ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]