![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABYAAAAXCAMAAAA4Nk+sAAAABGdBTUEAAK/INwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAAwUExURbTe/2u9/2O19+f3/0qU1sbn/2Ol3qXW/5zW/63W/3O9/4zO/9bv/4TG/////////34tGU8AAAAQdFJOU////////////////////wDgI10ZAAABo0lEQVR42mLghwIeMIDxAAKIASrIzcTLzcvLyA4VBgggBoggLw8fGLByQSQAAggkzMrEysfMzcbGxsvKx8cOFgcIIKAwDxMzHy8LEzc3Ny8bGw8fA0gcIICAwow8fGxMnJycDEDEy8LKx87Jzw8QQAz8DBxgUQ6gAawcnLwszHyM/PwAAcTAz8jHysbOwc7BwMzMwM7BwcTGx8rODxBADDy8fGy83BzcHOwMQFEgBVTOxA8QQAw8nHwsvBxAPicfH5Dk5mbj5OPlAQggBh5WZhagT7h5gcJgmo2bj5sHIIAgwiAAEgYBsDBAADHwMPBBhNlhwpxAYYAAYuABuo8NxOWGCoNcyAMQQAz8XEAHcgEBBx8fiGJj4+Ph5QcIIAZ+dlagciAfpBooysLDx83KDxBAQM9z8TGzsTExgiEb0PNAxfwAAQQU5uTl4+NmAcoAw5CNmY+ZCRgZAAEECliQOA8oYIGO4OPhAgkBBBA4Gji5WPmggJ2JFSQCEEDQSGPn4mZlZWXgZeSE8AECiAEWqZzcQMdwwngAAQQX5keOeH6AAAMAlF8VLPn5lcgAAAAASUVORK5CYII=)
このページは、外部サイト
ネットPR.JP の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
速報!アドテック九州 初日レポート」 からご覧ください。
四家です。
アドテック九州に参加するため、九州・福岡市に来ております。
News2uはメディアスポンサーとして協賛させていただいています。
![IMG_0368](http://netpr.jp/wp-content/uploads/2013/06/IMG_0368-220x146.jpg)
福岡は東京に続く日本で二番目のアドテック開催都市になったわけですが、
なぜ九州?
と考える方も多いですよね。
オープニングスピーチで、その疑問を晴らしてくれたのは、スーザン・マクダーミッド(Susan MacDermid President – dmg events)氏。
![スーザン・マクダーミッド(Susan MacDermid President - dmg events)氏 IMG_0230](http://netpr.jp/wp-content/uploads/2013/06/IMG_0230-644x428.jpg)
スーザン・マクダーミッド(Susan MacDermid President – dmg events)氏
理由はこちら。
![アドテック九州 なぜ九州?](http://netpr.jp/wp-content/uploads/2013/06/IMG_0222-644x428.jpg)
アドテック九州 なぜ九州?
通販王国で様々なマーケティングイノベーションが生まれている地、と位置付けられているようです。
続いてのキーノートはダグ・ストットランド氏、フェイスブック社マーケテイング・ソリューション アジア・パシフィック責任者です。
![IMG_0305](http://netpr.jp/wp-content/uploads/2013/06/IMG_0305-644x428.jpg)
![ダグ・ストットランド氏 IMG_0278](http://netpr.jp/wp-content/uploads/2013/06/IMG_0278-644x428.jpg)
ダグ・ストットランド氏
東京に来るたびに朝四時半に起きて築地市場で朝ご飯を食べる日本通だそうです。
「バーの常連客」のメタファや実際のフェイスブック画面などを巧みに織り込んだプレゼンで、ソーシャルメディア・マーケティングにおける会話の有効性についてわかりやすく語っていました。
![IMG_0401](http://netpr.jp/wp-content/uploads/2013/06/IMG_0401-644x483.jpg)
極めつけがこれ。
![IMG_0414](http://netpr.jp/wp-content/uploads/2013/06/IMG_0414-644x428.jpg)
絵馬。ずいぶんローカライズを意識するようになりましたね。
これをスタートに数々の優れたセッションが繰り広げられたようですが、僕はブースで売り子やっていたのでよくわかりません(笑)ただ、複数の方からお伺いしたのは、
- メンバーが豪華
- 東京よりもスピーカーが伸び伸びと話をしていて内容が面白い。来てよかった。
という点でした。なるほど。
一方、エキシビジョン・フロアの方は、
![エキシビジョン・フロア IMG_0455](http://netpr.jp/wp-content/uploads/2013/06/IMG_0455-644x966.jpg)
エキシビジョン・フロア
うーんちょっといまいち客入りがよくないみたいです。
本日も3番ブースでニューズ・ツー・ユーは頑張って出展しておりますので、プレゼンテーションの合間で結構でございますので、ぜひお立ち寄りください。
以上速報でした!