このページは、外部サイト
SEO Japan の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
Google+で良いスタートを切るための10のアドバイス」 からご覧ください。
自らもGoogle+にはまってしまったという人気女性ブロガー、デブラ NgによるGoogle+を上手に使い始める10のアドバイスをご紹介。使う前に一読しておくと何かの参考になるかも? — SEO Japan もうグーグル+を利用しているだろうか?私は先日招待された。この興味深いソーシャルネットワークはブレイクする可能性があると思う。本日、予定よりも長い時間グーグル+に費やしてしまったが、皆さんにグーグル+について私が学んだ点を幾つか紹介するのでチャラにしてもらおう。 スタータスアップデートで仲間にeメールを送る際は注意する。 受信箱でアップデートを通知してもらえるのはメリットであり、デメリットでもある。大きなネットワークを作っているなら、この類のメールをすべて受けていると手に負えなくなる。フェイスブックのアップデートを通知するeメールを受け取るのが苦なら、グーグル+のeメールアップデート通知も迷惑に感じるだろう。調節を行う必要がある。友達にも同じことをしてもらえると有難い。 現時点でグーグル+を利用しているなら、ベータテストの一人であることを意味する。 まだ初期段階であり、グーグル+を利用している人はごく僅かである。グーグル+の機能を好きなだけ調査し、フィードバックを提供することも可能であり、とても有意義である。大勢の人達が招待される前に楽しもう。その後、このエントリのようなエントリを作成して、他の人達にその専門的な知識に一喜一憂してもらおう。 フェイスブックの連絡先をインポートするか、やめておく。グーグル+は今のところ静かであり、私は騒がしいストリームに対応する心の準備はまだ出来ていない。 サークルを活用する。友達とフォロワーを分けて、あまり騒々しくならないように心掛けよう。私はライター用、ブロガー用、ソーシャルメディアの友達用、家族用、友達用、コミュニティマネージャー用、そして、ブログワールドの講演者用のストリームを用意している。こうすることで、私のアップデートを全員が受け取るような事態を避けている。例えば、ブログワールドの講演者達とだけニュースを共有したい場合は、他の人達には通知が届かなくて済む。 + = 「いいね」 「+」ボタンを使って優れたアイテムを共有した友達を褒めよう(グーグル+の名前の由来)。 アプリをチェックする。 私は既にアンドロイドアプリをダウンロードしている。今のところ問題なく動いている。その結果、食べ物の写真が私のグーグル+にはたくさん掲載されている。 「@」シンボルを使って友達をタグ付けする。ツイッターやフェイスブックと同じように、友達をタグ付けすると、アップデートが友達のストリームに表示される。 プライバシーの設定を利用する。 例えば、「reshare」(リシェア:再共有)を無効にすると、他の人が自分のスタータスアップデートを共有することが出来なくなる。また、「View Profile As」(ビュー・プロフィール・アズ)を利用すると、他の人がプロフィールを見る際に何を見ているのかが分かり、必要な調整を行うことが出来る。また、コメントを編集し、誰でもeメールを送ることが出来る状況を回避して、特定のサークルのみが見ることが出来るように配信し、さらに、誰がプロフィールの特定の部分を見ることが出来て、誰が出来ないのかを決めることまで出来る。 「j」を使って上に移動し、「k」を使って下に移動する。 ここ1時間でこのアドバイスは5回も共有されている。異なるアップデートを「j」と「k」を使って移動しよう。当然だが、スクロールバーもしっかり動いてくれる。 見たくないポストをミュートにする。 ログインする度に、興味のない不適切な写真やメッセージがあるなら、ページから落ちるまで待つ必要はない。すべてのアップデートに「ミュート」機能が用意されており、視界から永遠に消し去ることが出来る。 グーグル+は生まれたばかりであり、以上のポイントはあくまでも初期のアドバイスである。今後も他にもアドバイスを提供していく予定だ。それまでは、皆さんのアドバイスをコメント欄で提供してもらえると嬉しい。 この記事は、Kommeinに掲載された「10 Google+ Tips to Help You Get Off to a Good Start」を翻訳した内容です。 流石に本人はまってしまったというだけあって、かなり具体的なアドバイスでした。 — SEO Japan