SEOとSearch Engine Optimizationの違いってなんだ? | SEO Japan

SEO Japan - 2011年2月28日(月) 16:03
このページは、外部サイト SEO Japan の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「SEOとSearch Engine Optimizationの違いってなんだ?」 からご覧ください。
SEOは元々Search Engine Optimizationの略語なのは皆さんご存じと思いますが、日本では日本語訳の検索エンジン最適化もありますが圧倒的にSEOという言葉が普及していますよね。英語圏では元々Search Engine Optimizationという言葉が普及しており、最近までSEOという3文字略語は余り使われていなかったのですが、最近は普及しているようです。さて今回は言葉の使い方で検索クエリの内容に差が出るのか?という興味深いお話を。 — SEO Japan 「SEO」と入力するのは、「search engine optimization」と入力するのと同じ効果があるのだろうか?アドワーズのデータによると、どうやら違うようだ。search engine optimizationデータセットのクエリは、SEOのデータセットのクエリと大きく異なる。これは私にとっては意外な結果であった。 「 search engine optimization」データには、4対1の割合で、「SEO」の検索よりも、バラエティ豊かなトラフィックが存在することが分かった。 Search engine optimization: 1億2500万回/月の検索が行われていた SEO: 3000万回/月の検索が行われていた Search Engine Optimizationグループには、25種類の行動カテゴリーが見られた。このグループと比べ、SEO グループの検索行動のカテゴリーは、3つ少なかった。 SEOグループには、advertising、business、そして、search enginesのカテゴリーのトラフィックは存在しない。 カテゴリーの比較 それでは、このような違いには一体どんな意味があるのだろうか?まずは検索トラフィックをつき合わせて比較してみる。 例えば、SEOグループでは、locationの検索が目立つ一方で、product developmentのクエリはほとんど存在しない。 検索行動モデルの階層 以下の2つのグラフは、検索のボリュームによって上から下に向かって、双方のグループの検索行動のカテゴリーを順序付けている。この表を見ていくと、それぞれのモデルの順序が異なり、サブカテゴリーが検索トラフィックが限度を越えると現れる点に気づくだろう。 Search Engine Optimization モデル SEO モデル カテゴリーの詳細 この分析は、search engine optimizationグループにさらに焦点を絞って行うことが可能だ。なぜなら、このグループはさらに多くのデータを抱えているためだ。これからカテゴリーを一つずつ見ていくが、まずはsearch engine optimizationグループに関するデータを導き出し、その後、取り上げる価値があると判断した際、SEOグループの見解を加える。 Advertising 検索回数: 254万7,280 この検索の大半は、広告サービスを見つけるための検索である。この検索のうち70万回は、promotionを含んでいた。キーワードのフレーズの中に単語optimizationが含まれているケースは少なく、略語SEOが使われた検索は全く見当たらない。 SEOグループでは、advertising は1度しか出てこなかった。 Brand 検索回数: [...]
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

O2O2O
O2O(Online to Offline)施策の進化形。テレビ放送/テレビCM ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]