「エンジニアのための図解思考 再入門講座」を読んだ | Insight for WebAnalytics

Insight for WebAnalytics - 2010年10月23日(土) 16:09
このページは、外部サイト Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「エンジニアのための図解思考 再入門講座」を読んだ」 からご覧ください。
献本して頂いたが、早速読んだ。分野は異なるが教えることを生業としている(私は100%ではないが)のは同じなので、教える場合の注意点というか、どう教えたらいいかという教える側の立場としても非常に役に立った。共感する部分が非常に多く、付箋は20を超えた。タイトルには「エンジニアのための」とあるのだが、ビジネスパーソン全体に適応できる話が多いと感じた。もちろん万人向けの論理思考みたいなものを期待しては外れるかもしれないが。まずは図解力の前に、読解力が不足しているなんていうのはその一つだ。だから箇条書き、ラべリングという話になる。そして表(縦横2次元)に整理してみる、幾つかの型にはめてみる、という具体的なテクニックも紹介してくれる。特に共感を覚えたのは、0次情報(自分の体験)、1次情報(直接話を聞いた情報)、2次情報(間接的に聞いた情報)の話。0次情報から得られる「身体感覚」の欠如が、論理思考
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

EC
「EC」は、Electronic Commerce(電子商取引)の略。Eコマース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]