「論理的に説明する技術」を読んだ | Insight for WebAnalytics

Insight for WebAnalytics - 2010年9月12日(日) 17:03
このページは、外部サイト Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「論理的に説明する技術」を読んだ」 からご覧ください。
論理学とか昔やったなと思いだした。幾つか気になったキーワードをピックアップしておこう。・論拠と根拠は違う・質問と主張を同時にしない・質問には2タイプがある(実施調査、仮説検証)・「やっぱり」は曲者セミナーなどで話しをする人で、特に私のように頻繁に聴衆に質問をする人間は、改めて論理的に質問や説明ができているかを再確認する意味で読んでおくのがよいかもしれない。出版社:ソフトバンククリエイティブ定価:952円+税著者:福澤一吉約220ページ第1章:どうして論理的に説明できないのか第2章:論理とはなにか第3章:論証とはなにか第4章:帰納的論証と演繹的論証の違い第5章:論理的な質疑応答第6章:問いのブレイクダウン第7章:「やっぱり」考第8章:うまくいかない対話の対処関連リンク:「メディア・リテラシー入門」を読んだ「わかりやすく伝える技術」を読んだ「トリプルメディアマーケティング」を読んだ「<
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

EC
「EC」は、Electronic Commerce(電子商取引)の略。Eコマース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]