また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。
ディレクターバンクの烏田です。ディレクターバンクでは、企業のデジタルマーケティング運用に関する様々な課題相談をいただきます。そこで、このブログでは、よくいただくお問い合わせと、ディレクターによるアドバイスをご紹介したいと思います。
今回は、自社のオウンドメディア(Webサイト)が、いまひとつ成果につながらない…そんなオウンドメディア運用に関するお悩みです。
今回のご相談内容
自社オウンドメディアの成果が出ず困っています。どういった見直しをしていけばいいでしょうか?
自社でオウンドメディアのWebサイトを運用していますが、いまいち成果が出ておらず、見直しをしなければいけないと思っているのですが、何をどうすればいいか分かりません。
自社の情報をもっとWebで発信していこう、という社長の方針で始まったプロジェクトで、具体的な取り組みとしては、自社の商品情報や活動を社員がブログ形式でアップしているのですが、思ったほどアクセス数も増えず、訪問者も獲得できていません。
どのような改善施策を行えばアクセス数が増やすことができて、成果を出すことができるのか、アドバイスが欲しいです。
ディレクターからのアドバイス内容
何のためのオウンドメディアなのかをまず考えましょう。
まず、何のためのオウンドメディアなのか、何をもって「成果」とするかが、曖昧になってはいないでしょうか?
自社のオウンドメディアで達成したい「成果」とは何でしょうか。成果が出ておらず、改善のための仮説も見えてこない場合、今一度ここに立ち戻って整理してみることをおすすめします。