企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【ウェビナー開催に関するお知らせ】DX時代のブランディング戦略

2021年7月1日(木) 15:30
ユナイテッド株式会社
ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 執行役員:早川 与規、証券コード:2497、以下 ユナイテッド)は2021年7月9日 (金) 16:00-17:00に「DX時代のブランディング戦略」と題した参加無料のウェビナーを開催することをお知らせいたします。

ユナイテッドは、2021年3月期より「DXプラットフォーム事業」に注力しております。当該事業において数多くの自社サービスやアプリの開発・運営を通じて培った技術力やノウハウを、デジタルトランスフォーメーション(DX)※支援を通じてクライアント企業に対して提供いたします。その一環としてDXに関する情報をウェビナーを通じて皆様にお届けいたします。

近年、企業のマーケティング活動のDXが急速に進んでいる …… 続きがあります

アナイスカンパニーと業務提携 D2Cブランドのクリエイティブを強化

2021年7月1日(木) 15:00
株式会社Direct Tech

 株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役:長谷川創、東証一部:6058、以下ベクトル)の子会社である株式会社Direct Tech(本社:東京都港区、代表取締役:森勇気、以下Direct Tech)は、デザインコンサルティングファームの株式会社アナイスカンパニー(本社:東京都港区、代表取締役:上妻善弘、以下アナイスカンパニー)と業務提携し、Direct Techが展開するD2Cブランドにおけるクリエイティブプロデュースにおいて連携いたします。

 Direct Techが展開するD2Cブランドにおいては、協働するインフルエンサーとファンとのエンゲージメントの高さや、ブランド自体を世の中に広めるコミュニケーション展開に加えて、ブランド及び商品が提供する価値を限られた機会 …… 続きがあります

C CHANNEL、2,600万人のフォロワーに向けてメディアを再構築。コンプレックスを武器に変えるライフスタイル提案メディアへ

2021年7月1日(木) 15:00
C Channel株式会社
~新・メディアコンセプトは「誰もがわがままでいられる時代へ」~

C Channel株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:森川 亮、以下「当社」)が運営する『C CHANNEL』 (https://www.cchan.tv/ )はメディアコンセプトを「FIND YOUR “CAWAII”WAY!」から「誰もがわがままでいられる時代へ」に変更しました。同時にユーザーや企業へ新しい価値を提供してまいります。

【新・『C CHANNEL』の特徴】
■自分に自信がない20~30代のユーザーに寄り添い、みんなを応援するメディアへ
C CHANNELは2015年にサービスを開始 …… 続きがあります

【7/15(木)】トライバルとオレンジページ「くらしデザイン部」が、SDGs浸透の要である“生活実装力”をテーマにウェビナー開催

2021年7月1日(木) 15:00
株式会社トライバルメディアハウス
生活者に商品を手に取ってもらい、使ってもらうコミュニケーションを提案

「ソーシャルエコノミーでワクワクした未来を創る。」をミッションに掲げるトライバルメディアハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:池田紀行、以下「トライバル」)のSDGsマーケティングチーム「Good Tide(グッドタイド)」は、このたび株式会社オレンジページ(以下「オレンジページ」)の「くらしデザイン部」と共にSDGs推進企業・SDGs商材を扱う企業を対象としたウェビナーを開催します。 ▼ウェビナー詳細・申し込み https://www.tribalmedia.co.jp/event/14451

オレンジページのオンラインコンテンツ「オレンジページサロンWEB」での共創コミュニテ …… 続きがあります

テレワーク環境でも慌てない!英語会議でのミーティングスキルを習得する『(リモートワーク対応)ミーティング&ファシリテーションコース』【7月開講】

2021年7月1日(木) 15:00
ビジネス・ブレークスルー
模擬会議などの実践的なアウトプットの場を通じてスキルを磨く

グローバルに活躍するビジネスパーソンを育成する株式会社ビジネス・ブレークスルー(所在地:東京都千代田区、代表取締役:柴田巌、以下BBT)が運営する「PEGL(ペグル) 実践ビジネス英語講座~Practical English for Global Leaders~」(監修:大前研一)は、テレワーク環境での英語会議のパフォーマンスを向上させる『(リモートワーク対応)Meeting and Facilitationコース』を法人向けに7月1日、個人向けに7月15日より開講します。

本コースは、使用言語を英語とする会議の基本から、オンライン会議で使えるテクニックやフレーズなどを解説し、4か月間で英語の会議に自信を …… 続きがあります

コンサルティングツール『マネパス forFP』をリリース、デジタル環境を整えLTV向上に向け更なる一歩

2021年7月1日(木) 15:00
ブロードマインド株式会社
~需要高まるオンライン面談をより便利に~

保険・証券・住宅ローンと複数の金融商品を横断して1社で取り扱い、ライフプランニングをもとにした金融コンサルティングを行う「ブロードマインド株式会社」(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:伊藤清、証券コード:7343、以下「当社」)は、本日、当社のコンサルタント(FP・IFA)がお客様のライフプランニングや課題分析を行うツールとして『マネパスforFP』をリリース、導入いたしました。
『マネパス』は昨年10月に一般向けにリリースした無料のライフプランシミュレーションサービスですが、当社が提供するコンサルティングの更なるサービス品質の向上と、サービスへのアクセス環境整備によるLTV(ライフタイムバリュー)の向上を目指し、新たに
…… 続きがあります

デジタルトランスフォーメーション研究所とHogetic Labが戦略的業務提携

2021年7月1日(木) 14:45
株式会社Hogetic Lab
「デジタル戦略立案」から「データサイエンスを用いた課題解決の現場実装」まで デジタルトランスフォーメーションに関する全ての課題を解決可能にする戦略的提携

株式会社ホゲティックラボ(本社東京都世田谷区、代表取締役 大竹諒、以下 Hogetic Lab)と 株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所(本社東京都千代田区、代表取締役 荒瀬光宏、以下DX研)は、日本のデジタルトランスフォーメーション(以下DX)を加速させるため、両社のシナジー拡大に向けて、7月1日付で戦略的業務提携を締結しましたので、お知らせいたします。 本提携により、「デジタルを活用した事業戦略立案」から「データドリブン経営の実装」まで一貫して支援可能な体制が実現され、DXの上流から下流フェーズまで幅広いニーズに対応した …… 続きがあります

【新サービス】地方中小企業の経営コンサルティングを行うグローカルが、採用動画の制作・運用サービスを開始

2021年7月1日(木) 14:31
株式会社グローカル
~新サービス を記念し、無料オンラインセミナーも開催~

地域の中小・中核企業を対象に経営コンサルティング事業を行う株式会社グローカル(東京都渋谷区、以下グローカル)は、7月1日より中小企業向けの「採用動画制作サービス」を開始します。これまでβ版として限定的にサービス展開を行っていたものをブラッシュアップし、全国の中小企業に向けて提供を行います。

なぜ採用動画は必要なのか?

コロナ禍により採用のオンライン化が進み、企業・求職者双方ともに、「リアルな情報」の収集が困難になっています。特に、社風や人柄といったソフト面での人材のミスマッチに課題を抱える企業は少なくありません。知名度の高くない中小企業こそ適切な情報発信を行い、自社に合った優秀な人材を確保 …… 続きがあります

7/14(水)・7/15(木)、 インフォマート主催のデジタルツール発掘イベント「Less is More」にBEARTAILが登壇。

2021年7月1日(木) 14:10
株式会社BEARTAIL
【Amazonギフト券・申込特典付き】総務・人事/経理/マーケティング/セールス 4部門開催のデジタルツール発掘イベント

【このような方にオススメ】 ・自社のDX化によって事業・組織・働き方のアップデートをお考えの方 ・業務効率化に最適なデジタルツールの選び方がわからない方 →お申し込みはこちらから( https://bit.ly/3jr5VP4 )

2021年7月14日(水)~7月15日(木)に開催する株式会社インフォマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:長尾 收)が主催する業務改革をもたらすデジタルツール発掘イベント「Less is More」に、BEARTAIL(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒崎 賢一、以下 当社)が登壇いたします。 …… 続きがあります

SPEEDA China、プロダクトロゴのリニューアルに伴い、新たに中国市場向けのコンテンツをリリース

2021年7月1日(木) 14:01
Uzabase
株式会社ユーザベースが提供する、経済情報プラットフォーム「SPEEDA」は、中国市場向け「SPEEDA China」のブランド刷新に合わせて、中国版トップページのリニューアルを行い、中国事業拡大に必要な経済情報の提供を開始いたしました。

今回のSPEEDA Chinaのリブランディングにより、プロダクトブランドのロゴを一新。『思必达TM』という中国語の名称で新たな道を切り開いていきます。

新プロダクトロゴについて


『思必达TM』とは、中国語で「お客様の考えを理解し、お客様がビジネス目標を達成するために必要な情報を提供する」という思いが込められています。

日本企業の中国進出が …… 続きがあります

富士ソフト、お客様のデジタル化推進支援を強化

2021年7月1日(木) 14:00
富士ソフト株式会社
三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング株式会社と協業

202171)、富士ソフト株式会社は、三菱UFJ リサーチ&コンサルティング株式会社(MURC)お客 …… 続きがあります

~アデランス産学連携~第120回日本皮膚科学会総会においてアデランスがランチョンセミナーを共催

2021年7月1日(木) 14:00
株式会社アデランス
LED における毛髪育成と美容への応用研究の成果を発表

 毛髪・美容・健康のウェルネス産業の株式会社アデランス(本社:東京都新宿区、代表取締役 津村 佳宏)は、2021年6月10日(木)~6月13日(日)に開催された第120回日本皮膚科学会総会で、アデランスがスポンサーシップをとるランチョンセミナーを開催しました。

 今年は新型コロナウイルス感染拡散防止として、会場での実施においてはセミナー会場 の席数を制限して密を防ぎ、マスク着用と消毒の他、室内換気や参加者の健康状態の確認を 徹底するなど対策を講じたうえでの会場開催を行うとともに、より多くの聴講者が場所を問 わず視聴できる WEB 配信を同時に行う「ハイブリッド開催」での実施となりました。

  …… 続きがあります

イー・エージェンシー、データソリューション事業に本格参入、データドリブン経営実現のためのサービス/プロダクトを提供開始

2021年7月1日(木) 13:40
株式会社イー・エージェンシー
「脱Cookie」等、企業におけるDX・デジタル化の大きな環境変化を見据え、データ取得・統合・活用・運用まで、顧客企業のデータドリブン経営実現を徹底支援

データ起点のデジタルマーケティング事業を展開する株式会社イー・エージェンシー(本社:東京都千代田区、代表取締役:甲斐真樹、以下イー・エージェンシー)は、長年にわたり培ってきたデジタルマーケティングの実績や知見をもとに、企業の事業成長をDXの観点から直接支援することを目的とした「データソリューション事業」に本格参入し、2021年7月1日より本領域に向けたプロダクトやサービスの提供を開始します。


現在、多くの企業ではデータドリブン経営が事業成長のカギであることが認識され、その実現に向けて、企業内のあ …… 続きがあります

経営者・経営層が推奨する オンライン展示会 No.1「BOXIL EXPO」の 営業・マーケティング展を10月20日-22日に開催決定

2021年7月1日(木) 13:30
スマートキャンプ株式会社
- 7月1日より出展企業および参加者の募集を開始 -

スマートキャンプ株式会社(本社:東京都港区、 代表:古橋智史、林詩音、 以下「スマートキャンプ」)は、日本マーケティングリサーチ機構による調査で「経営者・経営層が推奨する オンライン展示会 No.1」など3部門3冠を獲得(※1)した「BOXIL EXPO」の、セールス、マーケティング領域に向けた「BOXIL EXPO 第3回 営業・マーケティング展」を2021年10月20日(水)~22日(金)で開催します。

「BOXIL EXPO 第3回 営業・マーケティング展」(以下「本展示会」)は、セールス、マーケティング分野のSaaS(※2)を中心に、最先端の業務支援サービスと出会えるオンライン展示会です。2021年5月 …… 続きがあります

情報セキュリティ向上クラウド「Seculio」に従業員のセキュリティレベルを可視化、向上できる新機能が登場

2021年7月1日(木) 13:22
LRM株式会社
セキュリティリテラシーを見える化/定期的なトレーニングでレベルアップ/14日間の無料トライアルあり

LRM株式会社(以下 LRM、兵庫県神戸市、代表取締役CEO 幸松哲也)は、導入実績730社超を誇る情報セキュリティ向上クラウド「Seculio」にて、「セキュリティアウェアネス機能」のβ版をリリースしました。Seculio をベーシックプラン、カスタマイズプランで契約している企業であれば追加料金なしで利用できるほか、未契約の方も14日間の無料トライアルで使用感をお試し可能です。


サービス詳細URL:https://www.lrm.jp/seculio/

本機能リリースの背景

一般財団法人日本情報経済社会推進 …… 続きがあります

第6回CO.NECT東京大学ブロックチェーン学生起業家支援プログラムの追加募集中

2021年7月1日(木) 13:21
東京大学ブロックチェーンイノベーション寄付講座
学生を対象とした,ブロックチェーン技術を用いた事業開発支援プログラムの最終募集です.

東京大学工学系研究科ブロックチェーンイノベーション寄付講座は,第6回ブロックチェーン学生起業家支援プログラムの追加募集を開始しました.応募締め切りは8/1(日)です.参加チームには最大90万円の報酬を支給します.今回の募集が最終となります.



東京大学大学院 工学系研究科 ブロックチェーンイノベーション寄付講座は,第6回CO.NECT東京大学ブロックチェーン学生起業家支援プログラムの追加応募を受付中です.

プログラム第6回目が期間延長の上,参加メンバーを追加募集することになりました.
2021年 …… 続きがあります

タグの最適化をサポートするInstagram版SEO分析ツール「AISIGHT(アイサイト)」が、役立つAIアシスト機能を搭載し「moribus(モリバス)」にメジャーアップグレードします

2021年7月1日(木) 13:16
AIQ株式会社
「moribus」は勝ちパターンに沿った運用を実現し、日々の運用に悩むご担当者様を強力に支援します。

大手有名企業の導入実績がある「AISIGHT」に、Instagram運用に役立つ投稿レコメンド機能や、設定した目標(KPI)を実現する為に最適な運用方法をAIがアシストする機能を追加し「moribus」に進化。


INSIDE TECHで“ヒトのさらなる可能性”を拡張するAIQ(アイキュー)株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 高松睦、以下AIQ)は、導入実績約2,000アカウント(有料利用者)を超えるInstagram運用におけるSEO分析ツール「AISIGHT(アイサイト)」をメジャーアップデートしたInstagram運用ナビゲー …… 続きがあります

【オプト主催オンラインセミナー】顧客データとの向き合い方が大きく変わる、ポストクッキー時代のB to Bマーケティング

2021年7月1日(木) 13:03
株式会社デジタルホールディングス
~Facebookが語る 広告コンバージョンの「数」と「質」を高める方法とは?~

「デジタルで、この国の新しい基本をつくる。」をミッションに掲げ、顧客の事業成長に伴走する株式会社オプト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:栗本 聖也)は、オンラインセミナー「顧客データとの向き合い方が大きく変わる、ポストクッキー時代のB to Bマーケティング~Facebookが語る 広告コンバージョンの「数」と「質」を高める方法とは?~」を本年7月12日(月)に開催いたします。

サードパーティクッキー(※1)の完全廃止、AppleのIDFA(※2)利用制限など、世界的なプライバシー保護の潮流により、企業やプラットフォーマーはこれまでのマーケティング手法を大きく見 …… 続きがあります

ソニーデザインコンサルティングとFinal Aimが「hdw4」 をローンチ、デザインとスタートアップに関する共同研究の発信を開始

2021年7月1日(木) 13:00
ソニーデザインコンサルティング株式会社
ソニーデザインコンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:長谷川豊)は、株式会社Final Aim(本社:東京都文京区、代表取締役社長:朝倉雅文、取締役:横井康秀)と、「hdw4(How Design Works For)」をローンチし、スタートアップにおけるクリエイティブ・デザインサポートに関する共同研究の発信を開始します。

近年、米国や日本を筆頭にスタートアップが世界的な盛り上がりを見せており、総合的なアプローチがよりスタートアップに求められる一方で、スタートアップ経営とデザインの間には、理論から実践まで多くの認識や理解のギャップが存在しています。

その課題に応じるべく、2020年11月より、ソニーデザインコンサルティングとFin …… 続きがあります

クリエイティブエージェンシー猿人|ENJIN TOKYO 世界最高峰のクリエイティブアワード「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル2021」エンターテインメント部門でブロンズ受賞

2021年7月1日(木) 13:00
株式会社ENJIN
 「おもしろい仕事。おもしろい会社。」を企業スローガンとする、クリエイティブ/コミュニケーションエージェンシーの株式会社ENJIN(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:西川聖一、以下猿人|ENJIN TOKYO)は、60年以上の歴史を持つ世界最高峰のクリエイティブアワード「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」のエンターテインメント部門にて、約40年間続く日本のゲームカルチャーを世界に発信する『GAME CHRONICLE』で、ブロンズライオンを受賞しました。

I 「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」エンターテインメント部門概要

 「カンヌライオンズ 国際 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CVR
顧客転換率。購入や申し込みなどにどれくらい至っているかを示す指標。 CVR ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]