クリエイティブエージェンシー猿人|ENJIN TOKYO 世界最高峰のクリエイティブアワード「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル2021」エンターテインメント部門でブロンズ受賞

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年07月01日(木)
株式会社ENJIN
 「おもしろい仕事。おもしろい会社。」を企業スローガンとする、クリエイティブ/コミュニケーションエージェンシーの株式会社ENJIN(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:西川聖一、以下猿人|ENJIN TOKYO)は、60年以上の歴史を持つ世界最高峰のクリエイティブアワード「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」のエンターテインメント部門にて、約40年間続く日本のゲームカルチャーを世界に発信する『GAME CHRONICLE』で、ブロンズライオンを受賞しました。



I 「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」エンターテインメント部門概要


 「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」は、世界にある数々の広告・コミュニケーション関連のアワードやフェスティバルの中でも、エントリー数・来場者数ともに最大規模を誇ります。同時開催のライオンズヘルスと合わせ、開催中は約100カ国から15,000人以上が来場し、2020年は全28部門に40,000点を超える作品が集まりました。
 各部門に応募された作品の中から、審査員の厳正な評価とディスカッションを経て、部門ごとにグランプリ・金・銀・銅が選出されます。その他、クリエイター オブ ザ イヤーなどの特別賞も毎年選出されています。

II 受賞作品『GAME CHRONICLE』概要
 
『GAME CHRONICLE』では1980年代、1990年代、2000年代、2010年代と4つの時代を象徴するゲームの歴史を100のトピックで紹介しています。WEBサイト全体がゲーム仕立てとなっているため、ただ閲覧するだけではなく楽しみながら日本のゲームカルチャーを体験することができます。
 ハードやソフトの進化の歴史に始まり、アーケードゲームや最新のeスポーツ、さらに日本古来からある伝統ゲームなど、日本のゲーム史を彩る事象の数々をアイテムと見立てて収集することで、ゲーム文化への理解が深まっていきます。

【各年代でのキャラクターイメージ】

【各年代でのステージデザイン】
1980年代


1990年代


2000年代


2010年代


III 猿人|ENJIN TOKYO制作スタッフのプロフィール、および受賞コメント
【GAME CHRONICLE クレジット】
 ・CREATIVE DIRECTOR/企画:野村志郎
 ・PRODUCER:柏木裕介

【GAME CHRONICLE アワード情報】
 ・Spikes Asia デジタルクラフト部門 ブロンズ
 ・グッドデザイン賞
 ・FWA SITE OF THE DAY (×2回)
 ・CODE AWARD ベストクラフト ベスト賞
 ・AD STARS AWARD インタラクティブ部門 クリスタル賞
 ・AD STARS AWARD デザイン部門 ブロンズ賞     など

●制作者コメント
「子供の頃にファミコンに夢中となった世代も大人になり、日本で生み出されたゲームは世界中で愛される存在となっています。そんなビデオゲームの世界を日本が世界に誇る文化として捉え、『どのように日本独自の文化として発展したのか?』『世界の人々を魅了した秘訣は何か?』といった視点でその真髄を解き明かせればと思い企画しました」

IV 猿人|ENJIN TOKYOの概要
 最先端のマーケティング&コミュニケーションブティックを標榜し、2012年に設立された「猿人|ENJIN TOKYO」。
 本能に回帰する広告プロデュースを得意とし、マーケティング分析からキャンペーン戦略、イベント、PR、メディアプランニング、バイイングまであらゆる領域を縦横無尽に横断する、総勢52名(2021年7月1日現在)の気鋭クリエイティブ集団です。
 マーケティングデータの上に画一的なロジックを組み立てる従来型のマーケティングプランではなく、さらにその上に人間の感性を意識した「マーケティング・プランニング」、「アイデアの創造」を心がけています。

 私たち猿人|ENJIN TOKYOは「顧客のマーケティング活動をサポートすることで、顧客が栄えて繁盛し、さらに社会が栄え繁盛し、ひいては人類が、地球が、そこに生きるみんなが、幸せになること」――それが、我々の使命だと考えています。

V 主なアワード受賞歴
◆クライアント:野村ホールディングス株式会社
◆作品:『First Gift』
 ・New York Festival 脚本/コピー部門 銀賞


◆クライアント:全日本空輸株式会社(ANA)
◆作品:『IS JAPAN COOL “DOU”』
 ・AD STARS AWARD Interactive部門 User Experience (UX) Crystal
 ・AD STARS AWARD Interactive部門 Use of Web Platforms Crystal
 ・AD STARS AWARD Interactive部門 Corporate /Institution Crystal
 ・CODE AWARD ベストクラフト ベスト賞
 ・One Show Interactive部門 Visual Effects BRONZE
 ・FWA SITE OF THE DAY
 ・FWA MOBILE OF THE DAY


◆クライアント:日本政府観光局(JNTO)
◆作品:『JAPAN-WHERE TRADITION MEETS THE FUTURE』
 ・グッドデザイン賞
 ・Spikes Asia Film Craft部門 銀賞
 ・Spikes Asia Film Craft部門 銅賞


【その他】
「Spikes Asia」、2016年と2017年の2年連続で、「Independent agency of the year」を受賞。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

コンバージョン
サイトを訪問した人が、商品を購入したり、資料請求したりすること。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]