企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

「BtoBマーケティングアカデミー vol.4 事業拡大期に持つべきマーケティングKPIとは?」にWACULが登壇

2025年3月19日(水) 12:00
株式会社WACUL
2025年3月26日開催ウェビナー「BtoBマーケティングアカデミー vol.4 事業拡大期に持つべきマーケティングKPIとは?」にWACULが登壇します。

お申し込みはこちら

BtoBマーケティングアカデミー vol.4 事業拡大期に持つべきマーケティングKPIとは?

データと知見を核に、戦略から実行までマーケティングDXを一気通貫で支援する株式会社WACUL(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大淵 亮平、証券コード:4173、読み:ワカル、以下当社)は、3/26(水)に開催されるオンラインウェビナー【BtoBマーケティングアカデミー vol.4 事業拡大期に持つべきマーケティングKPIとは?】に登壇いたします。

…… 続きがあります

オンラインコンテンツマーケティングの悩みを解決!「PDCAを回して結果を出す!UTAGE集客・運用マニュアル」出版記念イベント

2025年3月19日(水) 12:00
UPC
UTAGE本出版記念パーティーのトークセッションに著者のまどか氏、株式会社Fountainいずみ氏!UTAGEの未来を語る場で、UnivaPay営業部員が登壇しました

2025年3月2日 (日)にUTAGE本出版記念イベントが開催されました。※

本イベントでは、書籍『PDCAを回して結果を出す UTAGE集客・運用マニュアル』の著者・まどか氏による本の紹介と、本に登場するゲストを招いたトークセッションが行われました。

(左)<おさるマーケ大学UTAGEファネル構築講座の講師>まどか氏UnivaPay営業部員(右)UnivaPay営業部員

コンテンツ作りやマーケティングにおけるお役立ちができる弊社パートナーである『UTAGE』、その …… 続きがあります

ウェブセミナー『売上につながるSNSとCRMの最適解!顧客満足を高めるEC成長のカギとは?』を2025年4月2日に開催!

2025年3月19日(水) 12:00
マーケティングアソシエーション株式会社
― ECサイトの売上をUPしたい事業者様必見! ―

お申し込みはこちら
【本セミナーで学べること】
EC事業が拡大を続ける今、集客拡大施策に頭を悩ませる事業者様も多いのではないでしょうか。そこで本セミナーでは、多くの成功事例を持つ4社が、売り上げ拡大につながる具体的なインフルエンサー施策からリピート率向上施策、また顧客満足度を上げる施策までを詳しく解説いたします。EC事業者の皆様のビジネス成長に役立つ内容をお伝えしますので、貴重な機会をお見逃しなく、ぜひご参加ください。
【参加&アンケート特典】
アンケート回答で各社セミナー資料プレゼント!
■共催企業
▶企業とインフルエンサーをつなぎ様々なアプ …… 続きがあります

株式会社ペイミー、新卒・中途採用の「成果報酬型の母集団形成」サービスを開始

2025年3月19日(水) 12:00
株式会社ペイミー
導入企業800社を超える給与前払いサービス「Payme」を提供する株式会社ペイミー(本社:東京都港区、代表取締役:卜部 宏樹、以下ペイミー)は、新たに新卒・中途採用の「母集団形成」を支援するサービス「ペイミー採用代行」を提供開始いたしました。本サービスは、従来の採用代行で一般的だった「月額固定費」ではなく、「成果報酬型」で料金をいただくため、リスクなく気軽にお取り組みを開始できることが大きな特長です。

新サービス開始の背景と特長
近年、人材確保はますます競争が激化しており、「有効な母集団形成」が採用成功の鍵となっています。一方で、採用代行サービスの多くは、採用成果に関わらず費用が発生する「月額固定費型」であるため、依頼先企業との間に利益相反が生じやすいと …… 続きがあります

DNソリューションズ、韓国KOSPI上場に向け本格始動

2025年3月19日(水) 12:00
株式会社システムクリエイト
技術革新と市場拡大を目指すDNソリューションズの新たな挑戦

株式会社システムクリエイト(本社:東大阪市)は、韓国の工作機械メーカーDNソリューションズ(旧DOOSAN MACHINE TOOLS)の日本総代理店として、最新鋭の製造技術を国内の製造業に提供しています。このたび、DNソリューションズは、2025年3月14日に韓国の金融委員会に対しKOSPI(韓国総合株価指数)上場のための証券申告書を提出し、本格的な公募手続きを開始しました。これにより、同社はさらなるグローバル展開と技術革新に向けた資金調達を進めることとなります。
DNソリューションズの市場価値と上場の意義
DNソリューションズは、世界 …… 続きがあります

【ビジネス用クリエイティブツール「LINE Creative Lab」】生成AIによる画像生成機能を提供開始

2025年3月19日(水) 12:00
LINEヤフー株式会社
生成AIによってクリエイティブ作成を支援し、広告作成の効率化を実現

LINEヤフー株式会社は、当社が提供するビジネス用クリエイティブツール「LINE Creative Lab ( https://creativelab.line.biz/ja )」において、新たに生成AIを利用した画像生成機能の提供(以下、本機能)を開始しました。本機能は、「LINE広告」「LINE公式アカウント」「Yahoo!広告 ディスプレイ広告」のクリエイティブ作成において利用できます。

本機能では、「LINE Creative Lab」上で広告主が1つの画像を選択し、拡張を実行すると、生成AIが入稿した画像をもとに比率を自動で複数サイズに拡張し、提案します。
本機能によって、広告デ …… 続きがあります

渋谷・首都高速道路沿いにデジタル屋外広告が登場。契約期間中は毎日広告の差し替えが可能。1分に1回の高頻度再生で、都心上りに向かう高速道路利用者へアプローチ

2025年3月19日(水) 12:00
株式会社W
3月19日午後1時より、初回価格1ヶ月(30日間)10万円(税抜)キャンペーンの募集開始

渋谷・幡ヶ谷ビジョン

株式会社Wは、2025年3月より、渋谷・幡ヶ谷の首都高速道路沿いにてデジタル屋外広告(OOH)サービスを開始します。都心に向かう新宿上り方面に設置しており、広い視界を確保し、多くのドライバーの目に触れるロケーションです。最大の放送枠を限定10枠とし、従来の屋外広告では難しかった柔軟な広告展開を可能にしました。契約期間中、同一料金で最大1日1回まで放送内容の差し替えが可能で、1分に1回/1日で960回再生(※)の高頻度で広告を放送いただけます。
特設サイト:https://wxw.co.jp/ooh/specia …… 続きがあります

【b→dash】AIを活用した『ABテスト自動最適化』機能をリリース

2025年3月19日(水) 11:45
株式会社データX

株式会社データX(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:安部泰洋)は、同社が提供するデータマーケティングプラットフォーム「b→dash (https://bit.ly/3RhQich)」において、新たに「ABテストの自動最適化」機能をリリースいたしました。本機能により、AI(人工知能)を活用し、「開封率」や「クリック率」などの指標をもとにABテストの分岐率を自動最適化をすることが可能になります。本機能を導入することで、ABテストの成果を最大化し、施策の効果を向上させるとともに、設定作業にかかる時間を大幅に削減することが可能です。

…… 続きがあります

家電業界向け|ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート【2025年3月版】

2025年3月19日(水) 11:30
owned株式会社
生成AIを活用したデータ分析と自動化で、求職者・企業双方のエンゲージメントを強化し、成果につなげるパーソナライズドマーケティング戦略

株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取締役社長、石井翔、以下「当社」)は、家電業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」の2025年3月版(全50ページ)を無料公開いたしました。




レポートを無料ダウンロードする

本レポートの内容

本レポートでは、急速に進化する …… 続きがあります

SprocketがAPPBOXソリューションパートナーに参画し「Sprocket Personalize」のアプリ接客機能を強化

2025年3月19日(水) 11:30
株式会社アイリッジ
アイリッジのアプリ接客技術を活用し、エンタープライズ向けMAソリューションをさらに拡充

 株式会社アイリッジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田 健太郎、東京証券取引所グロース:3917、以下「アイリッジ」)は、株式会社Sprocket(本社:東京都品川区、代表取締役:深田 浩嗣、以下「Sprocket」)とAPPBOXパートナープログラム ソリューションパートナー契約を締結し、アイリッジのアプリ接客技術が「Sprocket Personalize for App」として、Sprocketの次世代型MAソリューション※1に採用されたことをお知らせいたします。

 アイリッジの「APPBOX」は、1億超の月間アクティブユーザーを抱える国内最大級のアプリビジネスプラットフ …… 続きがあります

Hakuhodo DY ONE、デジタル人材のクラウドソーシングサービス「DIGIFULコネクト」のSNS運用に特化した支援機能を強化

2025年3月19日(水) 11:25
株式会社Hakuhodo DY ONE
~プロフェッショナル人材と企業のマッチング促進で成果最大化へ~

株式会社Hakuhodo DY ONE(所在地:東京都港区、代表取締役会長:田中雄三 代表取締役社長:小坂洋人、以下 Hakuhodo DY ONE)は、当社が運営するデジタルマーケティングやDXに特化したクラウドソーシングサービス「DIGIFULコネクト」※1にて、LINE運用トータルサポートサービス「TeLAS」※2との連携開始により、SNS運用に特化した支援機能を強化しました。

近年、フリーランスや副業といった多様な働き方が広がりを見せていますが、その一方で、自分の専門性を十分に活かせる仕事が見つからないという課題や、プロジェクト開始後に業務内容のミスマッチや契約トラブルが発生すると …… 続きがあります

【2025年3月25日(火) 19:00~】芸術祭で開催されるビジコン『StARTs UPs』特別オンラインイベント開催!

2025年3月19日(水) 11:22
株式会社アートローグ
~審査員と語るクリエイティブエコノミーの可能性~

Study:大阪関西国際芸術祭実行委員会(株式会社アートローグ内 本社:大阪府大阪市、理事長:鈴木大輔)は、クリエイティブ・エコノミー特化型ビジネスコンテスト「StARTs UPs(スターツアップス)」の審査員に廣瀬 文慎氏、堂田 丈明氏ら4名の参画が決定したことを記念し、お二人をゲストにお迎えした特別オンラインイベントを開催いたします。

2025年3月25日(火) 19:00-20:00 オンラインにて実施いたします。
参加申し込みはこちらから:https://peatix.com/event/4343606
■「StARTs UPs(スターツアップス)」とは …… 続きがあります

越境ECサイト「WAFUU.COM」、配送可能国を新たに37ヵ国追加

2025年3月19日(水) 11:10
クレスティア
世界107ヵ国への配送を実現し、さらなるグローバル展開を加速 国境を越えて日本の魅力をお届け

越境ECサイト「WAFUU.COM」、配送可能国を新たに37ヵ国追加

株式会社クレスティア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:深田秀正)は、同社が運営する越境ECサイト「WAFUU.COM」における配送対応国を新たに37ヵ国拡大し、合計107ヵ国へ配送できるようになったことをお知らせいたします。
1. 概要
WAFUU.COMは、日本の伝統的な商品から最新トレンド商品まで幅広く取り扱う越境ECサイトです。これまで世界70ヵ国への配送を行ってきましたが、今回新たに下記の37ヵ国を追加し、合計107ヵ国 …… 続きがあります

【参加費無料】電気通信大学レーザー研 元センター長 植田憲一 名誉教授、 オンラインセミナー開催決定のお知らせ

2025年3月19日(水) 11:10
株式会社光響
株式会社光響は、このたびレーザー・光学の専門動画学習サービス「OptiVideo」が会員数1,000名を超え、更なるサービス改善取り組みの一環として、電気通信大学レーザー研 元センター長 植田 憲一 名誉教授を講師に迎え、「産業用高出力レーザーの根本問題 再生増幅器を考える」と題したオンラインセミナーを参加費無料で開催する事にいたしました。

本セミナーでは、産業用高出力固体レーザーの課題と、産業用途向けフェムト秒レーザー加工に活用されている再生増幅器の可能性について、最新の研究成果を交えて解説いたします。

最新の研究成果を交えた貴重な講義を無料で聴講可能です。皆様のお申し込みをお待ちしています。

セミナー概要 …… 続きがあります

アドビ、Adobe Summit 2025でAdobe AI Platformのクリエイティビティとマーケティングへの融合を披露し、顧客体験オーケストレーションの新時代を定義

2025年3月19日(水) 11:00
アドビ株式会社
- アドビは、AI時代のカスタマージャーニーオーケストレーションを定義する大きなイノベーションを発表。Adobe AI Platformによって、アドビ全体でAIエージェントとモデルが統合
- 新たに発表された「Adobe Experience Platform Agent Orchestrator」は、企業データやコンテンツ、カスタマージャーニーを深くセマンティックに理解し、企業がアドビとサードパーティのエコシステム全体でAIエージェントを効率的に管理できるよう支援
- アドビはAdobe Fireflyを通じて安全に商用利用可能なAIモデルをワークフローやアプリケーションに統合し、Adobe GenStudioの新機能によってコンテンツサプライチェーンの最適化を加速化
- Acxiom、 …… 続きがあります

【導入事例】島津サイエンス東日本株式会社が名刺管理・営業支援ツール「ホットプロファイル」を活用し、属人化解消と組織力強化を実現

2025年3月19日(水) 11:00
ハンモック
報告管理で組織のコミュニケーション活性化に寄与 属人化解消と組織力強化を実現

株式会社ハンモック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:若山 大典、証券コード:173A、以下「ハンモック」)は、クラウド型名刺管理・営業支援ツール「ホットプロファイル」を活用する島津サイエンス東日本株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:平田 紀行、以下「島津サイエンス東日本」)の導入事例を公開しました。
島津サイエンス東日本様 事例記事はこちら

■「ホットプロファイル」導入の背景
島津サイエンス東日本は、2005年に親会社である株式会社島津製作所の販売代理店であった3社が統合され、設立された島津グループの総合理化学商社です。分析機器や計 …… 続きがあります

ドコモの第三者提供データを活用した「D2C Data Connect」Yahoo!広告・LINE広告への広告配信が可能に

2025年3月19日(水) 11:00
株式会社D2C
 株式会社D2C(本社:東京都港区、代表取締役社長:高田 了、以下D2C)と、株式会社D2C R(本社:東京都港区、代表取締役社長:豊永 雅史、以下D2C R)は、株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)から提供を受けている第三者提供に同意されたユーザーデータ(以下ドコモデータ(※1)、広告識別子・属性情報・位置情報・行動履歴など)を活用し外部プラットフォームへ配信可能な広告ソリューション「D2C Data Connect」の配信メディアを拡大しました。今回は新たにYahoo!広告・LINE広告で、ドコモデータを活用した高精度かつ幅広いターゲティングが可能になりました。

(※1)個人が特定されるデータは含まれておりません。



<D2C Data Con …… 続きがあります

音声解析AI「MiiTel」、HENNGE Oneと連携

2025年3月19日(水) 11:00
レブコム
株式会社RevComm(レブコム、本社:東京都渋谷区、代表取締役:會田 武史)の提供する音声解析AI「MiiTel(ミーテル)」が、HENNGE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小椋 一宏)が提供する「HENNGE One」とシングルサインオン連携しました。

「HENNGE One」は、働く環境の「安全性」と「利便性」を支え、組織の生産性向上を実現する国内シェアNo.1のクラウドセキュリティサービスです*。

レブコムは、電話解析AI「MiiTel Phone」、Web会議解析AI「MiiTel Meetings」、対面会話解析AI「MiiTel RecPod」からなる音声解析AI「MiiTel」の提供により、会話のコミュニケーションが発 …… 続きがあります

「ASBeeアプリ」が行動データ分析ツール『Amplitude』とMAツール『MoEngage』を導入し、リニューアルから1年で約106万人の会員登録と、月間アクティブユーザー数(MAU)5倍を実現

2025年3月19日(水) 11:00
DearOne
~行動ベースでお客様の動きや感情を捉えて施策につなげ「再訪に繋がるアプリ」へ進化~

株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社である株式会社DearOne(本社:東京都港区、代表取締役:河野 恭久、以下:DearOne)は、靴小売りの株式会社ジーフット(本社:東京都中央区新川、代表取締役:木下 尚久、以下:ジーフット)が提供する「ASBee(アスビー)アプリ」のリニューアルを、アプリ開発サービス 『ModuleApps2.0』で行い、同時にユーザー行動分析ツール『Amplitude』とMAツール『MoEngage』を導入しデジタルマーケティングの強化を支援いたしました。今回のリニューアルにより、1年で会員登録数が約106万人、アプリの月間アクティブユーザー(MAU)は旧アプリの5 …… 続きがあります

アドビ、顧客体験およびマーケティングのワークフローにAIエージェントを統合する「Adobe Experience Platform Agent Orchestrator」を発表

2025年3月19日(水) 11:00
アドビ株式会社
- アドビおよびサードパーティエコシステムの複数のAIエージェントを構築、管理、連携できる「Adobe Experience Platform Agent Orchestrator」を発表
- Adobe Experience Platformを基盤とした10の用途別AIエージェントにより、マーケティングおよびクリエイティブチームは大規模なパーソナライゼーションが可能
- 企業がAIエージェントの構成・管理ができる新しいアプリケーション「Brand Concierge」により、パーソナライズされた没入感のある対話型の体験を顧客に提供可能に
- Acxiom、Amazon Web Services、Genesys、IBM、Microsoft、RainFocus、SAP、ServiceNow、Work …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CVR
顧客転換率。購入や申し込みなどにどれくらい至っているかを示す指標。 CVR ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]