企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

TIS、位置情報データ活用プラットフォーム提供のクロスロケーションズ社とデータ利活用領域で資本業務提携

2019年12月2日(月) 15:00
TISインテックグループ
位置情報による行動データとデータマネジメントを組合せた顧客データ付加価値向上サービスを提供

TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:桑野 徹、以下:TIS)は、独自のAI分析エンジンによる位置情報データ活用プラットフォームを提供するクロスロケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小尾一介、以下:クロスロケーションズ社)とデータ利活用領域のビジネス拡大に向けて資本業務提携したことを発表します。

両社は、クロスロケーションズ社の位置情報による行動データとTISのデータマネジメントプラットフォームサービスであるTIS Marketing Canvasの「データ統合・利活用プラットフォームサービス」を組合せ、マーケテ …… 続きがあります

PR TIMESが経団連に加入

2019年12月2日(月) 15:00
株式会社PR TIMES
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証一部:3922、以下:当社)は2019年12月2日(月)、一般社団法人 日本経済団体連合会(以下、経団連)に公認入会いたしました。

当社が経団連に入会する目的は主に3つあります。

1. 当社の社会的公器としての責務

当社の事業領域はPR(Public Relations)です。そしてPR TIMESはお客様の情報を広く伝えるのみならず、お客様とそのお客様にとって大切な人たちとの相互に有益な関係を築くことを目指してサービス提供しています。お客様の大切な人たちの集合体が、当社にとってのPublicであり …… 続きがあります

ベネフィット・ワン データやテクノロジーを活用した”日本の人事改革”を推進 34企業が参画 オープンイノベーション連合『HRDX』 12/2発足  

2019年12月2日(月) 14:53
株式会社パソナグループ
パソナグループの株式会社ベネフィット・ワン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 白石徳生)はHR Tech、Health Tech、Ed Tech等のサービスを提供する企業34社(2019年12月時点)と連携し、データやテクノロジーを活用した“日本の人事改革”の推進を目的に、オープンイノベーション連合『HRDX』を、本日12月2日(月)に発足いたします。


近年、企業においては、人手不足感の高まりを背景に、労働生産性の向上を目指し、「働き方改革」や「健康経営」に向けた取り組みが行われています。人事マネジメント領域では、AIやデータを活用することで、従業員の業務の効率化や、エンゲージメント向上などを実現する“HR Tech”に注目が集まっています。
…… 続きがあります

「マーケティング情報って結局多すぎてわからない!」を解決する#マケスタが祝20回目を開催。12月11日(水)は、業界最前線マーケター達が8名登壇する、2019年集大成のスペシャルプログラム。

2019年12月2日(月) 14:30
株式会社FREE WEB HOPE
WEBマーケ界にインパクトを与え続けているメンバーが集結!第4部のゲストの総フォロワー数は15万人超えの実力者たち。2019年~2020年のマーケ最前線情報キャッチアップ!

・どこから手を付けていいかわからない「マーケに困った会社」を救うセミナー ・翌日からの仕事でつかえる”具体的な”マーケ手法 ・参加者は、さまざまな会社のマーケティング担当者 ・参加料無料とは思えない豪華なゲスト&クオリティ 【開催概要】 12月11日(水)15:00-20:00(4部構成) 1部~3部:過去のマケスタにて特に人気の高かった登壇者3名が再集結。 4部:SNSの最前線で活躍するマーケティングスペシャリスト4名によるトーク。2019年のマーケティング総集&2020年のトレンド予測まで。 場所:(株 …… 続きがあります

新宿駅西口地下コンコース及び、南口改札外にWi-Fiスポットを設置 12月上旬より小田急新宿駅で実証実験を実施

2019年12月2日(月) 14:00
株式会社小田急エージェンシー
~交通広告価値の「見える化」を推進~

 株式会社小田急エージェンシー(本社:東京都新宿区、取締役社長:高成田 潔) では、シナラシステムズジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役兼CEO:細谷 正人)と共同で、Wi-Fiアクセスポイントのデータを活用する実証実験を2019年12月上旬より実施します。

 今回の実験は、小田急新宿駅西口地下コンコース及び、南口改札外に「ソフトバンクWi-Fi スポット」を設置し、シナラシステムジャパン株式会社が個人を特定できないよう十分に匿名化したソフトバンクユーザーのスマートフォンのWi-Fiデータを分析します。これにより、小田急新宿駅に設置されている広告媒体である「新宿駅西口デジタルピラー」「新宿駅南口デジタルピラー」「新 …… 続きがあります

企業の福利厚生サービス向け雑誌の読み放題サービス「ビューン@ for 福利厚生」を12月1日から提供開始

2019年12月2日(月) 14:00
株式会社ビューン
~ビジネスに役立ち、プライベートで楽しめ、毎日の暮らしを充実させる人気雑誌が読み放題~

株式会社ビューン(本社:東京都港区、代表取締役社長:大石 隆行、以下「ビューン」)は、福利厚生サービス向け雑誌の読み放題サービス「ビューン@ for 福利厚生」の提供を2019年12月1日から始めましたのでお知らせします。また、同日より、株式会社ベネフィット・ワン(以下「ベネフィット・ワン」)が提供する中小企業向けのオンライン福利厚生サービス「スマート福利厚生 Powered by Benefit Station」に、同サービスを提供開始しました。

働き方が見直されるなかで、福利厚生の重要性は、以前に増して高まっています。そのような中、ビューンでは企業が従業員に求めるビジネススキル・知識 …… 続きがあります

『Google Chrome』と顧客データ統合ツール『ユーソナー(uSonar)』が連携

2019年12月2日(月) 14:00
株式会社ランドスケイプ
~豊富な企業データとGoogle検索結果データの統合により、様々な軸でターゲティングを実現~

株式会社ランドスケイプ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:長竹 克仁)は、Googleが提供するブラウザ『Google Chrome』上の検索結果データと、ランドスケイプが保有する日本最大の企業データ『LBC(エルビーシー)』を搭載した顧客データ統合ツール『ユーソナー(uSonar)』が連携したことをお知らせします。この企業データを活用した検索エンジンの仕組みで特許出願中です。

■顧客データ統合ツール『ユーソナー(uSonar)』について
顧客に関わる様々な情報を統合し、管理することができるクラウド型のCDI(Customer …… 続きがあります

SWATiがクリスマスプレゼントキャンペーン開催!

2019年12月2日(月) 13:30
BEENOS株式会社
Instagramいいね&フォローで【冬の保湿ケアセット】 3名様にプレゼント

BEENOS株式会社(東証一部:3328 以下BEENOS)の連結子会社であるモノセンス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:仙頭健一)は、フレグランスボディケアブランドSWATi(スワティー)のクリスマスプレゼントキャンペーンを開催いたします。



SWATi Instagram新アカウント『@swati_marble』をいいね&フォローしていただいた方3名様に、抽選で【冬の保湿ケアセット】をプレゼント、セット内容はロウボディクリーム200g、トリートメントボディソープ250mL(アクアティックマグノリアの香り)、SWATiオリジナル巾着です。 …… 続きがあります

【リニューアル】インフルエンサーマッチングプラットフォームの雄『SPIRIT(スピリット)』が市場成長に合わせ大幅なバージョンアップを実行!複雑なニーズに対応、キメ細かいマルチプラットフォームの誕生

2019年12月2日(月) 13:00
リデル
~2016年から市場成長をけん引してきた実績と、国内最大級のシェアがつくる信頼をカタチに!~

インフルエンサーをはじめとするソーシャルオーソリティー マーケティングを展開するLIDDELL株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役:福田晃一、以下リデル) は、この度、自社で開発・運営する国内最大級のシェアを持つインフルエンサーマッチングプラットフォーム『SPIRIT(スピリット)https://spirit-japan.com/』の大幅なバージョンアップを実施致しました。インフルエンサーマーケティング市場の成熟に合わせ、企業・インフルエンサーの双方にスムーズな使い勝手の良さを提供し、より個別の深いニーズにプラットフォーム上での対応を可能とする環境を整備致しました。なお、2016年の『SPIRIT(スピリット) …… 続きがあります

Plug and Play Japan、第一生命保険とInsurtech 分野における「アンカー・パートナーシップ」を締結

2019年12月2日(月) 13:00
Plug and Play Japan株式会社
Plug and Play Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ヴィンセント・フィリップ、以下「Plug and Play Japan」)は、第一生命保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:稲垣 精二、以下「第一生命」)とInsurtech分野での「アンカー・パートナーシップ」契約を締結いたしました。


Plug and Play は革新的な技術やアイディアを持つスタートアップを、大手企業とともに支援していく世界トップレベルのグローバル・ベンチャーキャピタル/アクセラレーターです。

※アクセラレーションプログラムとは
大手企業がスタートアップと協業・出資などを目的とし、オープンイノベーシ …… 続きがあります

『クレオ×日本気象協会 2020年MDカレンダー(上期)』、POSデータと気象を解析した食品スーパー向けのMDカレンダーを発表

2019年12月2日(月) 13:00
株式会社クレオ
株式会社クレオ(東京都千代田区、代表取締役社長 横井司)は12月2日、「クレオ×日本気象協会 2020年MDカレンダー」の提供を開始します。 クレオは、生活者マーケティングをベースに、店舗・売場のマーケティングやプロモーションを提案しております。

「クレオ×日本気象協会 2020年MDカレンダー」は、クレオが発行する「生活行動カレンダー」の情報と、POSデータの週別動向に加え、日本気象協会が過去の気象データとPOSデータを解析した気象条件に伴うMD傾向を掲載。それらを基に週別販促テーマに落とし込んでおり、52週のMD・チラシ・販売計画立案や売場での販促に活用できます。

<クレオ×日本気象協会 2020年MDカレンダーの概要>
近年、猛暑など …… 続きがあります

「タグ検索」時代の店舗向けSNSマーケティング支援サービス、「AI Marketing for Instagram」提供開始

2019年12月2日(月) 12:00
株式会社リアルワールド
株式会社リアルワールド(代表取締役社長:菊池 誠晃、本社:東京都渋谷区、東証マザーズ: 証券コード 3691 以下「当社」)の子会社である株式会社AI Marketing(代表取締役社長:菊池 誠晃、本社:東京都渋谷区、以下「AI Marketing」)にて、AIとクラウド会員を活用し、SNSでのエンゲージメント改善を支援するサービス「AI Marketing for Instagram」の提供を開始いたしました。


■SNSを活用したお店のファン獲得の重要性、運用における課題
近年、「Instagram」「Twitter」などのSNSが浸透し、様々な業種で顧客に対してダイレクトな情報発信を行うSNSマーケティングの活用が広まっていま …… 続きがあります

【イベント開催】次なるフロンティアを独占せよ── 3人の起業家と動画スタートアップの今後を紐解く

2019年12月2日(月) 11:42
株式会社VERSUS
astGrowはエンタメ領域に特化したスタートアップスタジオ「VERSUS」と共催で「次なる動画スタートアップのフロンティア」を考えるイベントを開催します。


近年、加速度的な盛り上がりを見せる「動画ビジネス」──

Youtubeに代表される動画プラットフォームを通じて、Youtuberと呼ばれるインフルエンサーが手軽にコンテンツを制作・発信し、巨大な影響力を持つ時代。加えて、Netflixを始めとするサブスクリプション型の動画配信サービスの普及も見逃せません。

では、プラットフォーマーが覆い尽くしているかに見える「動画」領域で新たなスタートアップはどこに活路を見出しているのか?

例えば、料理動画配信「ク …… 続きがあります

採用マーケティングを実現する「HITO-Link CRM」12月2日(月)よりサービス提供開始

2019年12月2日(月) 11:23
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
~優秀な人材獲得へ「認知」から「採用」まで導く採用マーケティングツール~

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一)は、採用特化型マーケティングツール「HTO-Link CRM(ヒトリンク シーアールエム)」を2019年12月2日(月)よりサービス提供を開始することをお知らせします。 ※CRM…Candidate Relationship Managementの略で、BtoBマーケティングで活用が進むCRM(Customer Relationship Management)を採用領域に転用する考え方。企業が、採用における潜在候補者を自社独自の人材プールの中で管理し、継続的に関係を構築することで、求人条 …… 続きがあります

【NewDays】自律学習制度でCS・ES向上を実現、経済産業省後援アワードで優秀賞を受賞

2019年12月2日(月) 11:00
ClipLine株式会社
研修時間3割減、外国人の理解度向上、クレーム減の成果創出

サービス産業の生産性を双方向動画で改善するOJT変革システム「ClipLine(クリップライン)」を提供するClipLine株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高橋 勇人、以下「当社」)は、株式会社JR東日本リテールネット(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:高橋 眞、以下「J-リテール」)が運営するエキナカコンビニ「NewDays」が、ClipLineを活用した自律学習プログラム導入による効果の一例として、経済産業省後援の2019年度 第6回サービス・ホスピタリティ・アワードにおいて優秀賞を受賞したことをご紹介致します。

■取り組みの背景
これまで、新規採用されたアルバイトは、集合形式 …… 続きがあります

総合人材活用システム「パフォーマンスプラス」の個別説明会を随時(事前予約制)ココテク合同会社にて開催

2019年12月2日(月) 10:17
ココテク合同会社

報道関係各位
2019年12月2日
ココテク合同会社

総合人材活用システムパフォーマンスプラスの個別説明会随時(事前予約制)ココテク合同会社にて開催
           ~人事管理のお悩み・ご相談・理想などお聞かせください ~

ココテク合同会社(本社:福井県福井市、代表社員:藤田 等)は、総合人材活用システム「パフォーマンスプラス https://p …… 続きがあります

【起業予定者・起業家向け】今注目!!知的財産 基本の「き」セミナー開催のお知らせ

2019年12月2日(月) 10:00
つなぐIP株式会社
2019年12月20日(金)19時神田にて開催

“知的財産を身近につなぐ架け橋に”をビジョンに掲げる「つなぐIP株式会社」(本社:東京都杉並区 代表取締役:朝倉和彦)は、2019年12月20日(金)、東京都千代田区神田(Connect-Lounge神田)にて「【起業予定者・起業家向け】今注目!!知的財産 基本の「き」」セミナーを開催します。

創業前に「知的財産」を経営戦略に組み込んでいなかったことによって、サービスが模倣されたり、他社の権利を侵害してしまい、損害賠償請求や差止請求等の訴訟を受けるなど、事業に重大な支障を及ぼすスタートアップが多く見受けられます。
そのため、スタートアップを志す方に、早期の段階で知的財産について知っていただきたいと私たちは考えて …… 続きがあります

データサイエンティスト育成スクールを展開するデータミックスと米国データサイエンススクールThe Data Incubatorが業務提携

2019年12月2日(月) 10:00
株式会社データミックス
国内初のデータサイエンスと英語を同時に学習できる「Essential Tools」の提供を開始

ビッグデータ、人工知能、機械学習に関する研修・コンサルティング事業を運営する株式会社データミックス(本社:東京都千代田区、代表取締役:堅田 洋資、以下 データミックス)は、2020年2月に、米国のデータサイエンススクールThe Data Incubator(本社:米国ニューヨーク市、設立者:Michael Li 以下、TDI)と業務提携を行い、国内で初となる、データサイエンスと英語を同時に学び、グローバルに活躍するビジネスパーソンに必要な分析スキルを身につけるプログラム「Essential Tools」(以下、本プログラム)の提供を開始いたします。


…… 続きがあります

「阪急阪神不動産 事業共創AWARD」の最優秀賞が決定

2019年12月2日(月) 10:00
一般社団法人日本スタートアップ支援協会
屋台運営の「株式会社Replace」とスマートオフィスの「ACALL株式会社」の2社が最優秀賞を受賞

日本スタートアップ支援協会(JSSA)と阪急阪神不動産は、合同でピッチイベント「阪急阪神不動産 事業共創AWARD」を11月22日に開催しました(10月15日付けリリース参照)。その結果、最優秀賞に屋台運営の「株式会社Replace」とスマートオフィスの「ACALL株式会社」の2社を選出しましたので、お知らせします。

本イベントは、複数のスタートアップ企業が、テーマに沿ってプレゼンテーションを行うピッチコンテストです。入賞者は、阪急阪神不動産との協業や実験検証が実現できるほか、スタートアップ支援協会が設立したファンドから最大2,000万円までの出資が …… 続きがあります

金融分野における金融工学とAI・機械学習を融合するMILIZE社へ出資

2019年12月2日(月) 10:00
ディップ
ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮、以下当社)は、金融分野におけるAI・機械学習と金融工学を融合したサービスを開発・提供する株式会社MILIZE(本社:東京都港区、代表取締役:田中徹、以下 MILIZE社)への出資を実施いたしました。

(左から:日本郵政キャピタル株式会社 投資部門 マネージング・ディレクター 田中研午様、MILIZE社 取締役副社長 塩入篤様、MILIZE社 代表取締役社長 田中徹様、当社 執行役員 進藤圭)

■MILIZE社への出資を実施

MILIZE社は、金融工学やファイナンシャルプランニングの専門知識や豊富な金融実務経験に加えて、ビッグデータや機械学習、AI等 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

コンテンツ連動型広告
Webページ内の文章やキーワードなどを解析して、その内容と関連性の高い広告を表示 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]