”浜松デジタル・スマートシティMONTH”の冠事業として開催するイベント・セミナーが決定しました!
浜松市
令和 3年 10 月の”浜松デジタル・スマートシティ MONTH”における「冠事業」として、様々な団体がデジタル・スマートシティに関連したイベントやセミナーを開催します。デジタル・スマートシティを感じ、未来の浜松について共に考える機会として、 是非ご参加ください。

▼各事業の申込方法等の詳細はこちら
https://www.month.hdsc.city/events2021
▼開催事業一覧(開催日順)
浜松商工会議所パソコン教室「無料体験&教室見学会」
『SDGsの歴史的意義と企業、行政に求められるもの』西部地域大学共同授業「特別公開講座」
パソコンの先生になって、一緒に浜松市を応援しませんか? まずは1回で身に付くタイピングレッスンからだに ~
知名度・集客・売上げアップ!ホームページ作成「ウェブサポ」セミナー
静岡企業のDX推進のリアルを学ぶ
「デジタルマインドシフト」~地域企業の新たな勝ちパターンを創る3つのシフトと5つの観点
オンライン親子料理教室
第29回ハママツ・ジャズ・ウィーク「親子で楽しむジャズコンサート」(ライブ配信)
初めての「インスタグラム」講座
ITなんでも相談会
オンライン離乳食セミナー
初心者向け はじめてのZoom講座
もう悩まない、「子どもの苦手感」をデジタル機器で解決 生きるチカラと学ぶチカラを応援する 子どもの多様性× デジタル機器
第29回ハママツ・ジャズ・ウィーク「ヤマハ・ジャズ・フェスティバル」(ライブ配信)
SCI-Japan第3回スマートシティ・アーキテクト分科会特別セミナー in 浜松 「進化思考で考えるスマートシティの未来」
はじめてみよう!ふるさと納税
防災デジタル教室~命を守る防災情報をスマホで手に入れよう~
浜松ICTシンポジウム「中小企業のDXを考える」
Rendir CUP オンラインサッカー大会 ~eスポーツで浜松を盛り上げよう~
食品ロス削減啓発事業「はままつエコレシピInstagramハッシュタグキャンペーン」
第7回 浜松いわたしんきんダンスパフォーマンスコンテスト(ライブ配信)
「みんなの下水道教室」のオンライン授業
<浜松デジタル・スマートシティ MONTH とは>
市民の皆様に"デジタル・スマートシティ浜松"を身近に感じていただき、一緒に浜松の未来を考えていく機会として、「浜松デジタル・スマートシティ MONTH」を設定しました。 本市が令和元年 10 月に「デジタルファースト宣言」を行ったこと、また、国が令和 3 年 10 月 10 日、11 日を「2021 年デジタルの日」としていることなどから、今年度は 10 月の一か月間を「浜松デジタル・スマートシティ MONTH」に位置づけ、デジタル・ スマートシティに関連するイベント等を広く紹介します。
期間内には、主催事業として「デジタル・スマートシティ浜松 オンラインフォーラム」を開催するほか、様々な団体が冠事業としてイベントやセミナーを開催します。
▼浜松デジタル・スマートシティ MONTH ホームページ
https://www.month.hdsc.city/
<主催事業>
浜松市の取組を発信し、デジタル・スマートシティ浜松を皆様と一緒に考えていくオンラインフォーラムを開催します。
フォーラムでは、浜松市フェローや有識者を交えてのテーマ別セッションを行います。
開催日時:令和3年10月25日(月)13:15-17:00 ※Zoomウェビナーによるオンライン開催
主催:浜松市、浜松市デジタル・スマートシティ官民連携プラットフォーム
<冠事業>
浜松デジタル・スマートシティ MONTH の期間内に、市民の方も参加可能なデジタル・スマートシティに関連したイベントやセミナーを、「冠事業」として様々な団体が開催します。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
令和 3年 10 月の”浜松デジタル・スマートシティ MONTH”における「冠事業」として、様々な団体がデジタル・スマートシティに関連したイベントやセミナーを開催します。デジタル・スマートシティを感じ、未来の浜松について共に考える機会として、 是非ご参加ください。

▼各事業の申込方法等の詳細はこちら
https://www.month.hdsc.city/events2021
▼開催事業一覧(開催日順)
浜松商工会議所パソコン教室「無料体験&教室見学会」
『SDGsの歴史的意義と企業、行政に求められるもの』西部地域大学共同授業「特別公開講座」
パソコンの先生になって、一緒に浜松市を応援しませんか? まずは1回で身に付くタイピングレッスンからだに ~
知名度・集客・売上げアップ!ホームページ作成「ウェブサポ」セミナー
静岡企業のDX推進のリアルを学ぶ
「デジタルマインドシフト」~地域企業の新たな勝ちパターンを創る3つのシフトと5つの観点
オンライン親子料理教室
第29回ハママツ・ジャズ・ウィーク「親子で楽しむジャズコンサート」(ライブ配信)
初めての「インスタグラム」講座
ITなんでも相談会
オンライン離乳食セミナー
初心者向け はじめてのZoom講座
もう悩まない、「子どもの苦手感」をデジタル機器で解決 生きるチカラと学ぶチカラを応援する 子どもの多様性× デジタル機器
第29回ハママツ・ジャズ・ウィーク「ヤマハ・ジャズ・フェスティバル」(ライブ配信)
SCI-Japan第3回スマートシティ・アーキテクト分科会特別セミナー in 浜松 「進化思考で考えるスマートシティの未来」
はじめてみよう!ふるさと納税
防災デジタル教室~命を守る防災情報をスマホで手に入れよう~
浜松ICTシンポジウム「中小企業のDXを考える」
Rendir CUP オンラインサッカー大会 ~eスポーツで浜松を盛り上げよう~
食品ロス削減啓発事業「はままつエコレシピInstagramハッシュタグキャンペーン」
第7回 浜松いわたしんきんダンスパフォーマンスコンテスト(ライブ配信)
「みんなの下水道教室」のオンライン授業
<浜松デジタル・スマートシティ MONTH とは>
市民の皆様に"デジタル・スマートシティ浜松"を身近に感じていただき、一緒に浜松の未来を考えていく機会として、「浜松デジタル・スマートシティ MONTH」を設定しました。 本市が令和元年 10 月に「デジタルファースト宣言」を行ったこと、また、国が令和 3 年 10 月 10 日、11 日を「2021 年デジタルの日」としていることなどから、今年度は 10 月の一か月間を「浜松デジタル・スマートシティ MONTH」に位置づけ、デジタル・ スマートシティに関連するイベント等を広く紹介します。
期間内には、主催事業として「デジタル・スマートシティ浜松 オンラインフォーラム」を開催するほか、様々な団体が冠事業としてイベントやセミナーを開催します。
▼浜松デジタル・スマートシティ MONTH ホームページ
https://www.month.hdsc.city/
<主催事業>
浜松市の取組を発信し、デジタル・スマートシティ浜松を皆様と一緒に考えていくオンラインフォーラムを開催します。
フォーラムでは、浜松市フェローや有識者を交えてのテーマ別セッションを行います。
開催日時:令和3年10月25日(月)13:15-17:00 ※Zoomウェビナーによるオンライン開催
主催:浜松市、浜松市デジタル・スマートシティ官民連携プラットフォーム
<冠事業>
浜松デジタル・スマートシティ MONTH の期間内に、市民の方も参加可能なデジタル・スマートシティに関連したイベントやセミナーを、「冠事業」として様々な団体が開催します。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ