企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

資料作成代行サービスc-slide、全316P「資料テンプレート」を販売開始。

2024年6月4日(火) 08:00
株式会社Cone

株式会社Cone(本社:大阪府大阪市、代表取締役:佐藤 立樹、以下「当社」)は、資料作成代行サービス「c-slide(シースライド)」より、全316ページにわたる「サービス紹介資料テンプレート」を販売開始したことをお知らせします。

資料テンプレート販売の背景
c-slideは、提案資料や採用ピッチ資料などの企業のあらゆる資料の作成を代行する資料作成代行サービスです。

営業資料の改善などの成果に直結する資料作成支援や、膨大な枚数の研修資料のリデザインなどのリソース支援などを行ってきましたが、費用感が合わずに支援できないお客様への対応ができていませんでした。

そこで、c-slideのこれまでの …… 続きがあります

「BDR経由での受注率を向上させる!抑えるべき3つのポイント」を大公開!

2024年6月4日(火) 07:40
RECERO株式会社
BtoB SaaSの販売支援・インサイドセールス支援事業を展開するRECERO株式会社は、企業のインサイドセールス責任者・担当者向けに、「BDR経由での受注率を向上させる!抑えるべき3つのポイント」を公開しました。お役立ち資料は無料でダウンロードいただけます。 ◇資料ダウンロードはこちら URL : https://sellmate.jp/whitepaper_27

新規顧客を開拓する手法の一つである「BDR」(Business Development Representative)は、中堅から大手企業をターゲットとして潜在層の新規開拓において有効な手法で、近年、事業成長を加速させたいSaaS企業を中心に注目を集めています。

一方で、「BDR」は、適切なアプローチを行 …… 続きがあります

【美容クリニック必見】LINE公式アカウント無料相談会を開催📝〈株式会社WonderSpace〉

2024年6月4日(火) 07:10
株式会社WonderSpace
来店を目的としたLINE活用で、シナリオ配信から月間50件のカウンセリング予約を獲得した事例も含め、クリニックの公式LINEを診断させていただきます。

株式会社WonderSpace(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 尚宏)は、5月限定で各企業様のLINE公式アカウントの無料診断を実施いたします。LINE公式アカウントを運用している方も、今後運用を検討している方もお気軽にお申込みください。( お申し込み先:https://wonderspace.co.jp/seminar/seminar-6936/ )

【開催概要】

無料で始められるからこそまずは始めてみよう!とLINE公式アカウントを開設 …… 続きがあります

【最大450万円】IT導入補助金 普通枠、ファインピース株式会社とAMS自動車整備補助金助成金振興社が提携し、補助金申請支援の無料相談窓口を設置。

2024年6月4日(火) 06:04
ファインピース / FINE PIECE
「補助金と融資で、未来への挑戦に力と戦略を」をテーマに、自動車整備・板金塗装工場の設備投資と事業変革を補助金活用に専門特化して支援

▼アクセス急上昇中! 【最速解説】事業再構築補助金 第12回以降の公募について https://www.subsidyassociation.com/post/hojokin_jigyosaikochiku-2 ▼無料相談窓口(自動車整備補助金助成金振興社) フォーム問合せ:https://www.subsidyassociation.com LINEから相談:https://page.line.me/hojyo メール:contact@subsidyassociation.com

ファインピース株式会社(本社:東京 …… 続きがあります

「No.1をデジタルで守る」日本ナンバーワン調査総研が実施する顧客満足度No.1調査において、調査証明書のNFT発行サービスを提供開始。

2024年6月3日(月) 21:39
日本ナンバーワン調査総研
2024年6月3日、日本ナンバーワン調査総研合同会社(本社:東京都渋谷区、代表:上村 十勝)は、No.1調査結果をNFT(Non-Fungible Token)として発行する新サービスの提供開始を発表しました。

2024年6月3日、日本ナンバーワン調査総研合同会社(本社:東京都渋谷区、代表:上村 十勝)は、No.1調査結果をNFT(Non-Fungible Token)として発行する新サービスの提供開始を発表しました。

このサービスは、No.1認定をデジタル証明書としてブロックチェーン技術に基づき発行し、No.1調査結果の信頼性と透明性をさらに強化します。

公式HP: https://jano1.jp/

…… 続きがあります

日本企業がスケールするために。パーパスを軸にイノベーションを生む「志の経営」とは。新たな時代に求められる経営モデルを動画で学ぶ。京都先端科学大学・一橋ビジネススクール 名和教授との対談動画を公開!

2024年6月3日(月) 20:00
株式会社タナベコンサルティンググループ
YouTubeで公開中: https://youtu.be/iy1Nnl1zaq8?si=MKLpPsF9VjGOtTja

 日本の経営コンサルティングのパイオニアである株式会社タナベコンサルティンググループ(本社:東京都千代田区・大阪市淀川区、代表取締役社長:若松 孝彦、以下「TCG」)は、様々な分野で活躍されるプロフェッショナルをお迎えし、対談する動画コンテンツ「TCG Talk Session」の第2弾として、京都先端科学大学 国際学術研究院 教授・一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻 客員教授 名和 高司 氏との対談動画を公開いたしました。

1.動画のテーマについて
…… 続きがあります

株式会社Lupinus 代表取締役 佐野宏喜が、東京理科大学オープンカレッジビジネス講座に講師として登壇

2024年6月3日(月) 20:00
株式会社Lupinus
2024年6月3日(月)から6月17日(月)まで、株式会社Lupinus(本社:東京都港区)の代表取締役、佐野宏喜が、東京理科大学オープンカレッジ ビジネス講座に講師として登壇することをお知らせします。

今回で本講座への登壇は、3回目となり、受講者様から大変好評いただいております。

(受講者様の声)
「自分たちの戦略検討のフレームワークや進め方が旧態依然としてるのに気づかされました。近年のDX時代のやり方も取り入れてみたいと思えました。」
「実際に顧客に対峙している分、現実的な内容で参考になった。」

以下、本講義の概要
いま、まさにリーダーシップは、「いかにデータおよ …… 続きがあります

【プログラマー向け】生成AIを使ったJSのプログラミングについてデモを見ながら学ぶ! 6/25(火)無料セミナー「AIを使ってJavaScriptを書いてみよう」(オンライン)を開催!!

2024年6月3日(月) 19:30
クリーク・アンド・リバー社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は6月25日(火)、プログラミングでAIを使ってみたい方やどんな使い方ができるのかを知りたい方などを対象に、無料のオンラインセミナー「デモンストレーションを見ながら学ぶプログラミング AIを使ってJavaScriptを書いてみよう」を開催します。

▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/event-list/seminar/148310/
※締切:2024年6月25日(火) 19:00

…… 続きがあります

【教育関係者向け】幼児教育・日本語教育の現場を例にSDGs/ESDをテーマにした多様な学びを紹介!6/25(火)無料セミナー「ESDとは?これからの多様な学びと日本語教育への活かし方」を開催!

2024年6月3日(月) 19:00
クリーク・アンド・リバー社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は6月25日(火)、教育関係者の方をはじめ、持続可能な開発のための教育(ESD)にご興味をお持ちの方を対象に、無料のオンラインセミナー「ESDとは?これからの多様な学びと日本語教育への活かし方」を開催します。

▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/event-list/148361/
※締切:2024年6月25日(火) 19:00
「ESD(Education for Sustainable Developmen …… 続きがあります

顧客起点で変わるBtoBインサイドセールスの新常識~インテントセールス・WEB接客編~/6月5日(水)開催

2024年6月3日(月) 18:43
株式会社OPTEMO
セールステック2社がそれぞれのクライアントや自社の運用で得た知見を元に、「顧客起点で取り組むインサイドセールス」についてディスカッション形式で開催します

株式会社OPTEMO(本社:東京都千代田区、代表取締役:小池桃太郎、以下OPTEMO)は、株式会社Sales Marker(本社:東京都港区、代表取締役:小笠原 羽恭、以下Sales Marker)と共同で、「顧客起点で変わるBtoBインサイドセールスの新常識」と題したオンラインセミナーを6月5日(水)に開催いたします。

セミナー内容
インサイドセールスにとって架電の「量」と「質」について考える際に、「量」はイメージできても「質」の部分は可視化しにくいという側面もあり、日々 …… 続きがあります

デウソン神戸、ホーム開幕1000人プロジェクト始動。クラウドファンディングも開催(株式会社グリーンカード)

2024年6月3日(月) 18:40
株式会社グリーンカード
デウソン神戸が6/15のFリーグホーム開幕戦、観客動員1000人プロジェクト「神戸を緑に染めろ」およびクラウドファンディングを実施中

Fリーグディビジョン2のデウソン神戸が、6月1日からクラウドファンディングおよびホーム開幕観客動員1000人プロジェクトを実施(運営代行 株式会社グリーンカード)。選手自らが毎日SNSを更新し、周知拡散に努めています。


1年間の空白を越えてFリーグディビジョン2に復帰したデウソン神戸が、2つのプロジェクトを実施中です。

ホーム開幕1000人動員プロジェクト「神戸を緑に染めろ」

1年間の沈黙から蘇り、ささえ続けて下さったサポーターの皆様とともに、デウソン神戸はFリーグデ …… 続きがあります

顧客起点で変わるBtoBインサイドセールスの新常識~インテントセールス・WEB接客編~/6月5日(水)開催

2024年6月3日(月) 18:30
株式会社Sales Marker
セールステック2社がそれぞれのクライアントや自社の運用で得た知見を元に、「顧客起点で取り組むインサイドセールス」についてディスカッション形式で開催!

国内初※1「顧客起点」でおこなう新時代の営業手法「インテントセールス」を実現する『Sales Marker(セールスマーカー)』を開発・提供する株式会社Sales Marker(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:小笠原 羽恭)は、株式会社OPTEMO(本社:東京都千代田区、代表取締役:小池 桃太郎、以下OPTEMO)と共同で、「顧客起点で変わるBtoBインサイドセールスの新常識」と題したオンラインセミナーを6月5日(水)に開催いたします。

※1:2024年5月1日~2024年5月25日 自社における「インテ …… 続きがあります

900 ~ 2400 nm波長保護と高い視認性を両立させたレーザー保護メガネ(レーザーゴーグル)を6月10日より発売

2024年6月3日(月) 17:40
株式会社光響

株式会社光響(代表取締役 住村和彦、本社 京都府京都市)は、レーザー作業従事者向け安全製品として人気の高い「レーザー保護メガネ:LPGシリーズ※1」へ、ファイバー・YAGレーザー光やセンサー、光通信、医療、材料加工に用いられる波長帯の保護に対応しつつ、高い視認性を両立させた新製品(LPG-GIR-2)をラインナップに加えました。

今回新製品は波長帯域900 ~ 2,400 nmで OD5、波長帯域1,010 ~ 1,550 nmではOD7の光学濃度に対応しており、ファイバーレーザー・YAGレーザーを用いるレーザー加工作業の他に近赤外センサーや光通信に用いるレーザー光から利用者の眼を保護いたします。併せて可視光線透過率(VLT)が他社同等製品を上回る75 %まで向上しています。これにより視 …… 続きがあります

【トランスコスモスオンラインセミナー】明日かもしれない“もしも”の備えはできていますか?有事におけるコンタクトセンター&ロジスティクスの備え方を6/25(火)に開催

2024年6月3日(月) 17:01
トランスコスモス
トランスコスモスは、オンラインセミナー明日かもしれない“もしも”の備えはできていますか?有事におけるコンタクトセンター&ロジスティクスの備え方を6月25日(火)に開催します。

ある日突然やってくるリコールなどの緊急対応。
その際、問い合わせ・受付の窓口や、返品回収・検収・代替品発送対応の物流・倉庫の体制が急遽必要となりますが、事前準備なしでの実現は困難を極めます。
有事に期待されるCXを提供するためには、窓口&物流業務間の体制を整えるだけではなくマネージメント層がタイムリーで正確な状況を把握し、ミスや無駄を発生させない両業務間の正確でスムーズな連携も求められます。
コンタクトセンターと物流のアウトソーシングをワンストップで提供するトランスコスモス …… 続きがあります

日本企業振興協同組合が「育成就労制度を知り、選ばれる企業になるためのセミナー」を無料開催

2024年6月3日(月) 16:41
日本企業振興協同組合
日本企業振興協同組合は、株式会社コンセプトラボジャパン代表 志水堅治氏をゲストに迎え、「育成就労制度を知り、選ばれる企業になる」をテーマとしたウェビナーを6月11日(火)16:00より無料開催します。

〈セミナーお申込みフォーム〉
https://jc-ps.jp/seminar/
〈詳細・ご案内チラシ〉
https://drive.google.com/file/d/1FBROUg1xvSOkKJw2lSRyK8xO8kVvuzAn/view?usp=sharing

▼本イベントについて
2024年2月9日に政府方針 …… 続きがあります

既存のベルトパーテーションポールに取り付けるだけ!【パーテーションスクリーン】が特許を取得いたしました。

2024年6月3日(月) 16:00
株式会社インターコスモス
広告と案内表示を兼ね備えた画期的なディスプレイ【パーテーションスクリーン】が特許を取得いたしました。

装飾業界のプロフェッショナル企業である株式会社インターコスモス(本社:大阪市北区、代表取締役社長:作道 洋介)は、【パーテーションスクリーン】について2024年5月28日付で特許(特許第7495727号)を取得いたしました。


<特許概要>

発明の名称:パーテーションスクリーン装置
特許番号:特許第7495727号/特許権者:株式会社インターコスモス
出願日:令和2年(2020年)9月11日/登録日:令和6年(2024年)5月28日

【パーテーションスクリーン】とは?
…… 続きがあります

ベーシック、『formrun(フォームラン)』が電子契約サービスのクラウドサインと連携

2024年6月3日(月) 15:30
株式会社ベーシック
フォーム入力情報を契約書に自動反映する新サービスを提供開始!契約締結フローの改善で時間と工数を削減!

株式会社ベーシック(本社:東京都千代田区、代表取締役:秋山勝、以下「当社」)が提供するフォーム作成管理ツール『formrun』は、弁護士ドットコム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:元榮 太一郎、以下弁護士ドットコム)が提供する契約マネジメントプラットフォーム『クラウドサイン(R)︎』と連携したサービスを6月3日(月)より提供開始します。



『formrun』と『クラウドサイン(R)︎』の連携について

 『formrun』と『クラウドサイン( …… 続きがあります

【イー・ガーディアン株式会社】『「女性活躍企業」ランキングTOP100』で総合7位を獲得

2024年6月3日(月) 15:00
イー・ガーディアングループ
~性別・国籍等にかかわらず、全社員が能力を発揮できる職場環境を目指す~

 イー・ガーディアン株式会社(https://www.e-guardian.co.jp/ 東京都港区 代表取締役社長:高谷 康久 以下、「イー・ガーディアン」)は、週刊東洋経済(発行:東洋経済新報社)が発表した『「女性活躍企業」ランキングTOP100』において総合ランキング7位にランクインしたことをお知らせいたします。

 イー・ガーディアンは、総合ネットセキュリティ企業として投稿監視、本人確認、広告審査、ソーシャルリスニング、サイバーセキュリティのほか、メタバース領域までにおけるインターネット世界における安心・安全の実現に向け、ネットセキュリティに関するあらゆる課題をワンストップでサポートし …… 続きがあります

SBIデジタルハブによるSBI e-Sportsの吸収合併のお知らせ

2024年6月3日(月) 15:00
SBIデジタルハブ株式会社
 SBIデジタルハブ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長兼社長:小川 裕之、以下「SBIデジタルハブ」)と、SBI e-Sports株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小谷 雅俊、以下「SBI e-Sports」)は、2024年8月1日付で、SBIデジタルハブがSBI e-Sportsを吸収合併すること(以下「本合併」)を決定しましたので、お知らせいたします。

 SBIデジタルハブは、Web3に関連した新規事業開発・立上げから売上獲得に向けたプロジェクト推進まで、各種コンサルティングサービスを提供しています。また、各種APIの提供事業者と利用者を繋ぐマッチングプラットフォーム「API Hub」を提供しています。

 SBI e-Sportsは、SBI …… 続きがあります

web3プロフェッショナルファームDeFimans、SBIグループへの参画のお知らせ

2024年6月3日(月) 15:00
株式会社DeFimans
SBIグループへの参画のお知らせ

株式会社DeFimans(所在地:東京都港区、代表取締役:小野 暢思・佐藤 太思、以下「DeFimans」)は、SBIホールディングスの子会社SBIデジタルハブ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長兼社長:小川 裕之、以下「SBIデジタルハブ」)の完全子会社となったことを報告いたします。
SBIグループ参画の背景

DeFimansは、1.web3事業立上げ・グローバル展開サポートに係る伴走支援、2.エクイティ及びトークンを用いた資金調達・M&Aに係るファイナンシャルアドバイザリー、3.スタートアップ企業のバリューアップ及び4.世界最大手web3リサーチファームであるMe …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

nofollow
HTMLのrel属性に指定する値の1つ。主にリンク(a要素)に指定することで、「 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]