【ライブ配信受講限定】丸紅(株):電子政府/デジタル先進国「エストニア」のスタートアップエコシステム形成と我が国が学ぶべきこと【JPIセミナー 8月26日(水)開催】

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2020年07月21日(火)
JPI日本計画研究所
日本企業進出の先兵・丸紅株式会社からの現場報告と同社の戦略 ~現地・エストニアからのオンラインセミナー~

日本計画研究所は、丸紅株式会社 Tallinn Office(Esti Filiaal) Business Development Manager 大美賀 剛 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。 ビジネスにお役立ていただけるよう、受講後のご質問等、講師・ご参加者とのお取次ぎをさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。


本セミナーは、ライブ配信受講限定でございます。

〔詳細・申し込み〕https://www.jpi.co.jp/seminar/15151

〔タイトル〕
日本企業進出の先兵・丸紅株式会社からの現場報告と同社の戦略
電子政府/デジタル先進国「エストニア」の
スタートアップエコシステム形成と我が国が学ぶべきこと

~現地・エストニアからのオンラインセミナー~

〔講義概要〕
IT大国、電子政府先進国、ユニコーンを生むスタートアップの拠点、人口130万人の小国エストニアはどのように成り立ってきたのか、現状は、今何を目指すのか。COVID-19はエストニア、世界にどんな影響を与えるのか。日本がエストニアから学ぶべきことは何か。エストニア駐在員が解説します。

〔講義項目〕
1.電子政府/デジタル先進国
 (1)エストニアの電子政府、デジタル社会の現状
 (2)どうやって電子政府/デジタル先進国を実現したか

 (3)今後の姿、方向性
 (4)日本が学ぶべきこと
2.スタートアップエコシステム
 (1)スタートアップを支える環境
 (2)スタートアップ紹介
 (3)日本企業とのコラボレーション
3.コロナを経て
 (1)コロナの影響と対応
 (2)コロナを経て社会はどう変わっていくのか
4.丸紅のエストニアでの取組み
 (1)電子政府/スマートシティ
 (2)スタートアップ投資
5.関 連 質 疑 応 答

〔講  師〕
丸紅株式会社 Tallinn Office(Esti Filiaal) Business Development Manager 大美賀 剛 氏

〔開催日時〕2020年08月26日(水) 16:30 - 18:30

〔会  場〕港区南麻布/JPIカンファレンススクエア https://www.jpi.co.jp/access

〔 参加費 〕
▶民間参加費1名 : 33,460円 (資料代・消費税込)
 2名以降 28,460円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合)
▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込)

〔詳細・申し込み〕https://www.jpi.co.jp/seminar/15151

〔備 考〕
当日配付資料等は、後日ご郵送いたします。
受講後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用IDとパスワードを
   開催2日前にお送り致しますので、開催日時にZoomミーティングへご参加ください。

※Zoomとは…
Zoomという通話アプリを使いますので、スマホ・パソコンとWi-Fi環境・インターネット環境があれば、
簡単にご参加頂けます。


≪こちらも要チェック↓↓≫
【8月21日開催】スーパーシティ/スマートシティ推進を加速する為に 官民連携によるポストコロナ産業のVISIONと採るべき戦略
https://www.jpi.co.jp/seminar/15108

【8月25日開催】VR/AR/スーパーシティ構想の最新動向を踏まえた 電通のDX事業展開戦略とスポーツ&エンタメの今後の展望
https://www.jpi.co.jp/seminar/15148



【お問合せ】
JPI 日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9766
URL  https://www.jpi.co.jp




【株式会社JPI(日本計画研究所)】
“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

見出しタグ
HTMLで見出しに使われるタグ。見出しのレベルによって<h1>から& ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]