モリサワ タイプデザインコンペティション 2024の開催を記念したオンライン特別セミナー「Motivating Timeless Creativity」を本日より公開

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2024年07月01日(月)
モリサワ
株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel:06-6649-2151 代表、以下モリサワ)は、「モリサワ タイプデザインコンペティション 2024(Morisawa Type Design Competition 2024、以下タイプデザインコンペティション 2024)」の開催を記念して、オンライン特別セミナーの動画3編を公開しました。




セミナーの共通テーマに「Motivating Timeless Creativity」を掲げ、時代を反映し、時間を超えて愛される存在である書体について、世界で活躍する3名のタイプデザイナーがその制作や役割を語ります。
本セミナーはいつでも視聴可能な動画形式で公開され、公式サイトからどなたでもご覧いただけます。

セミナー内容
- 大曲都市「Typeface Design Quick Tips」

欧文をはじめ様々な言語の書体を手がけてきた大曲都市氏に、書体制作のノウハウや制作ツールを使用した具体的なTipsをご紹介いただきます。(約19分)




- ノエル・リー(Noheul Lee)「How type design impacts my life」

書体「Areon」でタイプデザインコンペティション 2019欧文部門金賞を受賞したノエル・リー氏に、タイプデザインの奥深さや自身のキャリアについて、複数言語書体の制作プロセスを含めて語っていただきます。(約17分)




- マシュー・カーター(Matthew Carter)「Timeless in a time of change」

タイプデザインコンペティション 2024特別審査員を務めるマシュー・カーター氏に、時代を超えて愛される書体デザインやその考え方について事例を交えて語っていただきます。(約11分)



※セミナーは英語で行われます。それ以外の言語では字幕機能を有効にしてご覧ください。タイプデザインコンペティション 2024は、従来の「和文部門」「欧文部門」に加えて、新たに「簡体字部門」「繁体字部門」「ハングル部門」を開設し、2024年8月29日まで作品を募集しています。
公式サイトでは、応募課題の確認ができるほか、今回の特別セミナーやこれまでに行ったセミナーのレポート、各部門の審査員からのメッセージを掲載しています。「タイプデザインコンペティション 2024」公式サイトはこちらタイプデザインコンペティション 2024に関する情報は公式サイトのほか、以下のSNSにて発信しています。「モリサワ タイプデザインコンペティション」公式アカウント
公式X(旧Twitter)
公式Instagram
公式Facebook●本件に関するお問い合わせはこちら
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

見出しタグ
HTMLで見出しに使われるタグ。見出しのレベルによって<h1>から& ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]