【無料セミナー開催】弁護士登壇!パワハラ事例や対応策について たっぷり2時間解説

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年09月19日(火)
株式会社アスマーク
パワハラか否かの判断が難しい"グレーゾーン"な事例もご紹介。パワハラ発覚時、企業が取るべき適切な対応とは

従業員総活躍サービス「Humap」を提供する株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、2023年10月5日(木)13:00に「パワーハラスメント」をテーマに、株式会社マネーフォワード・弁護士法人ALG&Associatesとの共催でセミナーを開催いたします。



【無料お申込みはこちらから】
https://humap.asmarq.co.jp/seminar/20231005/?c=prtimies

【このような方にオススメ】
ハラスメント対策に携わっている

ハラスメントについて事例から理解を深めたい

ハラスメント防止にむけ、何をしたらいいかわからない

より良い職場作りをしたい



パワハラで困っている従業員に、どのような対応をするのが適切か、自信が持てないということはないでしょうか。

「パワハラがあった」と認定したとき、「パワハラがあった」と断言できないとき、あるいは社員間の不調和にすぎないような事案など、ハラスメントに関連する様々な場面に応じ、適切な対応をとることが求められます。
適切な行動をとるためには、知識を身につけることが不可欠です。
知識を身につけることは個人だけでなく、組織を守ることにもつながります。

本セミナーでは、“パワハラか否かの判断が難しいグレーゾーンな事例”も含めた、人事・労務・総務担当者が頭を抱える実務に則した問題について、裁判例を交え企業側の労働問題に注力している弁護士法人ALG & Associatesの谷川弁護士より解説いただきます。

セミナーにご参加いただき、従業員全員が働きやすい会社になる一助となれば幸いです。

【無料お申込みはこちらから】
https://humap.asmarq.co.jp/seminar/20231005/?c=prtimies

【プログラム】
調査データで考察「1万人の”ハラスメントリアル”」

判例に学ぶ、パワハラ判定の根拠と実務対応(質疑応答あり)

ハラスメント防止に役立つサービスのご紹介

質疑応答



【セミナー概要】
タイトル:弁護士が解説!判例に学ぶ、パワハラ判定の根拠と実務対応

開催日時:2023/10/5(木) 13:00-15:00
定員  :1,000 名
形式  :オンライン(ZOOM使用)
参加費用:無料
登壇者 :弁護士法人ALG&Associates 執行役員 弁護士 | 谷川 聖治氏
主催  :マネーフォワード株式会社
共催  :弁護士法人ALG & Associates / 株式会社アスマーク
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

キーワード注目度
キーワードがページ内で目立つ場所にあるかどうかを示す指針。“キーワードプロミネン ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]