デジタル庁が2026年秋からウォレットアプリ「Androidのマイナンバーカード」提供

現行の「Androidスマホ用電子証明書搭載サービス」刷新、本人確認や年齢確認が簡単に

デジタル庁は、2023年5月に提供を開始した「Androidスマホ用電子証明書搭載サービス」を2026年秋ごろに刷新し、「Androidのマイナンバーカード」として新たに提供を始めると9月19日発表した。本人確認と年齢確認ができる属性証明機能をAndroid端末のウォレットアプリに追加できるようにする。

2026年秋ごろに「Androidのマイナンバーカード」提供開始

現行サービスはマイナンバーカードの電子証明書をAndroid端末に搭載。実物のカードの代わりに医療機関で「マイナ保険証」としての利用や、さまざまな行政手続、ウェブサービス等でのログイン・署名に利用できる。来秋の刷新後は本人確認や年齢確認ができる属性証明機能がウォレットアプリとしてAndroid端末に追加される予定。

属性証明機能によって金融機関での口座開設や携帯電話の契約、オンラインや店舗での本人確認・年齢確認が、実物のカードを提示する必要なく生体認証で簡単、安全かつ便利に受けられるようになる。機能追加に伴ってサービス名を「Androidのマイナンバーカード」に変更する。現行サービスの利用者は簡単に新たなサービスに更新できる。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SNS
インターネット上で社会的なつながり(ソーシャルネットワーク)を構築するためのサー ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]