Z世代にリーチできるInstagram「JOSHIME!!」「JOSHIME!!gourmet」1投稿/3万円でのPR投稿キャンペーン開始!

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年12月04日(月)
株式会社KIRINZ
2023年12月15日までの期間限定

ライブ配信コンテスト『MODECON』の運営、ライブ配信者(以下:ライバー)の育成・マネジメント事業、その他Z世代をターゲットとしたマーケティング事業を手がける株式会社KIRINZ(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:鵜池 航太)が運営する、女子大生メディアサービス「JOSHIME!!」のInstagramアカウントにて、商品・サービスのPRを1投稿3万円で投稿をさせていただくキャンペーンを開始いたしました。 商品・サービスの内容に合わせ、コスメやライフスタイルなどのトレンドを発信する「JOSHIME!!」(4.2万人フォロワー)または、全国のグルメ情報や新商品情報を主に発信する「JOSHIME!!gourmet」(8.1万人フォロー)の2アカウントより、投稿先をお選びいただけます。



【Instagram】
「JOSHIME!!gourmet」:https://www.instagram.com/joshime_gourmet/
「JOSHIME!!」:https://www.instagram.com/joshime_

Instagram PR投稿支援!特別価格キャンペーンについて


「JOSHIME!!」は、明日を輝かせる女子大生メディアとして2021年1月にリリースしたWEBメディアです。現役女子大生ライターを含むトレンドに敏感な編集者が生の声を発信し、女子大生・Z世代が「いま知りたい情報」を更新しています。

この度のInstagramキャンペーンでは、Z世代をターゲットとする商品・サービスのPR投稿を3万円/1投稿の特別価格にて、ご案内いたします。Z世代の間で商品・サービスの認知度を高めたい企業や、SNSを活用したPR施策にご興味のある企業は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先


https://magazine.joshime.com/contact-form/ 
募集期間:2023年12月15日(金)まで
※お問い合わせの際には「年末特別施策」と記載いただけますと幸いです。

Instagram投稿 例


過去におこなったPR投稿の例をご紹介します。

Instagramアカウント:「JOSHIME!!」

商品を編集部にご提供いただき物撮りをおこなった後、使用感レポートを掲載。



Instagramアカウント:「JOSHIME!!gourmet」
実際に編集部がお店に足を運び、体験レポートを掲載。

ピスタチオの他社製品も交え、商品の差別化ポイントも掲載。

株式会社KIRINZ(キリンジ)とは


 「女子大生のマーケティング会社」として創業。オンライン配信ミスコン『MODECON』の運営事業、ライバーマネジメント事業を中心にライブ配信市場のシェアを拡大しています。また、ミスコン出場者、SNSer、女子大生と協創するマーケティングの新しいカタチをソリューションとして企業に提供していきます。「人類の可能性を引き出す ~挑戦できる社会をつくる~」というMVを掲げ、当社のスタッフ、当社に関わる人々が、「挑戦する」ことにおいて様々な分野で社会のために貢献できる世界を目指します。

会社概要


名称:株式会社KIRINZ
代表:代表取締役CEO 鵜池 航太
所在地:東京都目黒区中目黒1丁目8-8 目黒F2ビル 1階
設立:2016年4月27日
URL: https://kirinz.tokyo/
MODECON : https://modecon.jp/
JOSHIME!! : https://joshime.com/
KIRINZライバー:https://kirinz.tokyo/liver/

<当プレスリリースに関するお問い合わせ先>
株式会社KIRINZ:前山
TEL:03-6432-9675 MAIL:info@kirinz.tokyo





企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

見出しタグ
HTMLで見出しに使われるタグ。見出しのレベルによって<h1>から& ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]