ウルテク、マーケティング部門と営業部門の連携を強化する「カスタム項目インポート」機能を提供開始

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年07月15日(火)
ログリー株式会社
~ 分断された両部門のデータを連携し、組織的なデータ活用を実現~





ログリー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:吉永浩和、証券コード:6579、以下、ログリー)が提供するアカウントインテリジェンスツール※1「ウルテク ( https://uruteq.logly.co.jp/)」は、本日2025年7月15日(火)より、既存の営業リストやSFA/CRMなどで管理する顧客データをウルテクにインポートできる新機能「カスタム項目インポート」の提供を開始しました。本機能により、企業が独自に持つ顧客属性や取引情報と、ウルテクが捉えるWeb上のインテント(興味・関心)データを掛け合わせることが可能になります。これにより、データに基づいたターゲット企業の選定とニーズに合わせたアプローチを行いやすくなり、マーケティング部門と営業部門の連携を支援します。

※1 アカウントインテリジェンスツールとは、ターゲット企業や担当者のニーズや購買意図をデータ解析で可視化し、マーケティングおよび営業活動の精度と効果を向上させるツールです。
開発背景
多くの企業のマーケティング部門では、ターゲット企業に関する情報がSFA/CRMやスプレッドシートなど各所に散在し、Web上の行動データと分断されている「データのサイロ化」が、マーケティング部門と営業部門の連携の大きな障壁となっていました。

ログリーはこの課題を解決するため、企業が持つ独自の顧客データをウルテクへ簡単かつ柔軟にインポートできる「カスタム項目インポート」機能を開発しました。これにより、営業リストなどの顧客データにインテントデータや企業、アクセス情報を付与をすることで、アクションにつながりやすい組織的なデータ活用を実現いたします。
新機能「カスタム項目インポート」とは
SFA/CRMなどで管理している、顧客情報、企業属性、取引ステータス、あるいは独自に付与した管理IDといったカスタム項目を、ウルテクに一括でインポートし、データ更新までを行える機能です。インポートしたデータは、ウルテク上でセグメント作成の条件として利用でき、インテントデータと組み合わせることで、より深く、顧客ニーズに基づいたマーケティング部門と営業部門の連携を実現します。
本機能の主な特徴
1. CSVによる手軽なデータ連携と更新:企業が外部で保持するID(顧客ID、施設コードなど)をキーに、ウルテク上の企業データと紐付けを行えます。CSVファイルで、任意のタイミングでデータを一括更新でき、常に最新の顧客情報に基づいた分析が可能です。

2. 専門知識が不要な直感的操作性:ウルテクの管理画面から、簡単なステップでデータのマッピングやインポートが完了します。マーケティング担当者自身が、必要な時に必要なデータをすぐに活用できます。
「カスタム項目インポート」が実現するマーケティング・営業連携の強化
ターゲット企業の選定とアプローチ:ターゲット企業リスト」や「既存顧客(契約プラン別)」といった自社保有リストをインポートし、ウルテクのインテントデータと掛け合わせることで、アプローチの優先順位を明確化することでより戦略的なアカウント選定が可能になります。

ニーズに基づいたアプローチ:社内に散在していた顧客データをウルテクに集約し、Web上の行動データと組み合わせることで、アップセルやクロスセル、あるいは休眠顧客へのアプローチなど、顧客の状況に応じた最適なコミュニケーションを設計できます。
インポート機能の活用方法
活用例1:既存顧客へのアップセル/クロスセル施策
SFAから「契約プラン」「導入製品」といった情報をインポート。特定のプランを利用中の既存顧客が、上位プランの機能ページや関連サービスのページを閲覧していることを検知し、インサイドセールスへアラートすることで最適なタイミングでのフォローアップを実現します。

活用例2:休眠顧客の掘り起こしとナーチャリング
CRMから「最終商談日」が1年以上前の顧客データをインポート。その中で、最近自社サイトへの再訪問が確認された企業を特定し、前回の商談を踏まえた提案や関心を持っているであろうトピックに関するコンテンツを提供するなど、ナーチャリング施策を実現できます。
今後の展望
ウルテクは、マーケティング活動におけるデータやAI活用のハードルを下げ、より精度の高い施策実行を支援してまいります。今後も外部データ連携をさらに強化し、お客様のビジネス成長に貢献するサービス開発を推進してまいります。
会社概要
ログリーは、ファーストパーティデータを軸に BtoC/BtoB 双方の顧客接点を統合・最適化するマーケティングテック企業です。自然言語処理と機械学習の技術資産を発展させ、統合マーケティング基盤 LOGLY Marketing Nexus と アカウントインテリジェンスツール ウルテク により、売上拡大とLTV向上を支援しています。

会社名 :ログリー株式会社(東証グロース:証券コード6579)
代表者 :代表取締役社長 吉永 浩和
所在地 :東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル7階
事業内容:メディアテクノロジー事業、アドテクノロジー事業、データマーケティング事業 公式HP :https://corp.logly.co.jp/
お問い合わせ先
ログリー株式会社 ウルテク事業責任者 : 井上 翔太
お問合せ先メールアドレス : uruteq-support@logly.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

nofollow
HTMLのrel属性に指定する値の1つ。主にリンク(a要素)に指定することで、「 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]