ユニコーン企業ではない、ソーシャルグッドなゼブラ企業OVER20&Company.は、7月に事業説明会を定例開催します

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年06月30日(水)
OVER20&Company.
20代の今がわかる会社:株式会社OVER20&Company.は、7月より毎週事業説明会をオンライン上で開催いたします。今注目を集めるゼブラ企業の概要をぜひご覧ください。

会社HPURL:https://www.over20-company.com/ VUCAの時代に悩む20代が、生き生きと人生を楽しみ、活躍するための環境づくりを提供してきた株式会社OVER20&Company.(本社:東京都港区、代表取締役:石堂里佳)は、当社の認知・パートナーシップ拡大のため7月5日より定例事業説明会を実施します。これを機にゼブラ企業とは何か、20代の価値とは何か、当社が目指している世界観をお楽しみください。



■ゼブラ企業とは
「ゼブラ企業」とは、「ユニコーン企業」へのアンチテーゼとして生まれた、急成長を優先せずに社会課題の解決と企業利益との両立を目指すスタートアップ企業のことを指します。ユニコーン企業は、圧倒的な急成長で社会にインパクトを与えてきましたが、その一方で、競争や市場の独占をいとわない資本主義的な方法を疑問視する声も上がっていました。それに対抗する存在として、白と黒を併せ持つシマウマに「利益と社会課題解決の共存」という意味を重ねて名づけられたのがゼブラ企業です(ゼブラ企業とはーー社会課題解決の解決と企業利益の両立を目指す企業―「日本の人事部」より、一部抜粋)。


■OVER20&Company.について
「20代から、世界を変える」をミッションに掲げる創業4期目のスタートアップ企業。20代が本当に欲しいと思うサービスを20代視点で提供。これまで1000名以上の20代にMENTOR WORKOUT(面談サービス)を提供しており、多くの要望をいただき、今年5月よりtoC事業を開始。toB事業では、東証一部上場企業からサッカークラブまで幅広くサービスを提供中。


■ 開催スケジュール:
7月毎週月曜日:13:30~13:45(最大14:00) @Zoom
7月毎週土曜日:10:00~10:15(最大10:30) @Zoom

■ ご応募資格:企業代表者様
企業ご担当者様、一般個人の皆様、学生の皆様、どなたでもお気軽にご参加いただけます。



■ 参加方法(参加費:無料)
1.お申込み
「ご担当者向けウェビナー」(https://www.over20-company.com/webinar)より参加希望セミナー・説明会を選択の上、お申し込みください。
2.お申込み後
お申込みいただいたメールアドレス宛に説明会への招待リンクをご案内します。
3.開催当日
定刻となりましたら、招待リンクからご入室ください。説明会終了後、アンケートへのご協力をお願いします。

■OVER20&Company.の実績
当社メソッド移植後のクライアント企業での離職率低減実績(2021年度 最新版):前年比 14%削減
当社内製プロジェクトに対する社内関係者満足度(2021年度 最新版):89%
メディア掲載実績:日本経済新聞朝刊、朝日新聞、ターザンその他(旧社名:石堂株式会社)

【起業ストーリー】 株式会社OVER20&Company. 代表取締役社長:石堂里佳
皆と同じようにスーツをまとい、敷かれたレールに沿って就職活動を行い、企業に就職。20代はやる気と元気に溢れているのに、現実には20代というだけで経験とスキルが未熟であるとして、上の世代が定めたルールの中で物事を考え、自律型思考ができず、日々に埋没していく20代を目の当たりにする。最もピュアな目を持つ社会人世代を応援できる社会を目指し、「20代から、世界を変える」を掲げる当社を創業。日本経済新聞等に掲載いただき、東証一部上場企業やJクラブのプロサッカー選手等にサービスを提供中。

【会社概要】株式会社OVER20&Company.
代表:石堂里佳
経営理念:20代から、世界を変える
創業:2018年
事業:次世代成長支援事業
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

見出しタグ
HTMLで見出しに使われるタグ。見出しのレベルによって<h1>から& ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]