月額980円から!大阪のデジタル教育施設「REDEE」でゲームを使ったプログラミングを学べるメンバーシップを開始

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年06月30日(水)
レッドホースコーポレーション株式会社



レッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都江東区、代表執行役社長:宮本隆温、以下「当社」)が運営する日本最大級のデジタル教育施設「REDEE」(所在地:大阪府吹田市、読み方「レディー」)はプログラミングをはじめとしたデジタル技術を学ぶメンバーシップを2021年7月1日より開始します。講師が説明する座学型の「講義」とテキストを読みながら自分で学習を進める「自己学習」の教育コンテンツを揃え、月額料金を支払えばいつでも好きな時間に好きなだけ学ぶことができるプランです。初月は980円で提供します。(2か月目以降は2,980円)
プログラミングの他にもゲーム制作、eスポーツといったコンテンツがあり、 “好きなこと”を通じてデジタル技術を学ぶことができます。

<カリキュラムの例>
・マインクラフトを用いてプログラミングを学習する
・Unityを使ってゲーム制作を学習する
・レゴを使ってロボットプログラミングを学習する
・タイピングを学習する
・プロゲーマーになるためのスキルを学習する



<バッジを手に入れる>
カリキュラムをこなすと「REDEE POINT(RP)」がたまり、一定のRPに到達すると特別なバッジ(称号)が手に入ります。バッジの仕組みにより、ゲームをプレイするように楽しく学習を進めることができます。

<無料体験会>
マインクラフトプログラミングのコンテンツ内容の一部を学習できる無料体験会を毎週REDEEにて実施しています。

詳細・お申込みサイト
https://redee.game/

【REDEEとは】
ゲームの体験を通じて、デジタル技術をはじめとした広域な知識・スキルを獲得するための施設として、2020年3月1日にオープンした日本最大級のデジタル教育施設「REDEE」。258席を有すシアターのプロゲーマー体験エリアでeスポーツ大会の出場者さながらの体験やゲーム実況者体験、VRやドローンの体験、プログラミング教室など、誰もが気軽に楽しめ学べる施設です。学校関係者向けの校外学習や修学旅行先としても大変人気のスポットで、コロナ禍においても多数の団体様にご来館をいただいております。

公式サイト:https://redee.game/
住所:〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」より徒歩約2分
オープン日:2020年3月1日(日)
施設面積:1457坪
運営会社:レッドホースコーポレーション株式会社
サポート:Next Group Holdings株式会社、ウェルプレイド・ライゼスト株式会社

【レッドホースコーポレーション株式会社】
本社:〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番24号 豊洲フォレシア9階
設立:1964年3月
代表者:代表執行役社長 宮本 隆温
事業内容:コンシューマー事業全般、地域産業支援及び活性化事業、Eコマース事業、防災ソリューションコンサルティング事業、ウェルネス事業、ギフト事業、エデュテインメント事業(eスポーツ)、コミュニケーション事業

【本件に関するお問い合わせ先】
REDEE担当:高橋
TEL :06-6155-7299
MAIL:https://redee.game/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

見出しタグ
HTMLで見出しに使われるタグ。見出しのレベルによって<h1>から& ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]