【多様な生き方・働き方を知る】茨城県ひたちなか市男女共同参画講座として開講

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2022年05月11日(水)
大人の女子校株式会社
~制限の中でも、今できることから始める方法~ 知識習得とワーク、ロールモデルによる体験談

オンラインで起業を学べる大人の女子校株式会社(代表:岡崎知美)は、茨城県ひたちなか市男女共同参画講座として「制限をチャンスに変える!これからの働き方」を開催することとなりました。6月8日(水)より2回連続講座です。



コロナ禍も3年目となり、生き方・働き方の多様化や持続可能な働き方・人生設計に関心が集まっています。特に、自宅にいながらスモールビジネスとして起業を始める女性の人数はコロナ前後で3倍に増加しました。
ひたちなか市に本社を構える当社は自分らしい生活スタイル・キャリア計画など、個々の個性と人生設計を重視しながら勤務体系や業務内容を選べる組織づくりを実施しています。現在、茨城県内をはじめ北海道~沖縄、ハワイ、バリ島、ベトナムなど33名のスタッフで運営をしており、2021年には、ハーモニーひたちなかフォーラムにて男女共同参画推進事業所として表彰されました。


ひたちなか市男女共同参画講座「制限をチャンスに変える!これからの働き方」では等身大の自分を見つめ直すための知識を習得した上でワークを行います。「強み」や「自分らしさ」に気づき、環境を変えずに何かを始めたり、次のステップへ進むための方法を学びます。また、茨城県在住で、実際に「今ある環境を変えずに」仕事を始めた3人の女性の体験談を聞いたり、質疑応答の時間も設けます。




【講座概要】
◆開催日時 ※2回連続講座
1.2022年6月8日(水)10時~12時(2時間)
2.2022年6月15日(水)10時~12時(2時間)
※1回目の講座では、当社オリジナルのノートを使ってワークを行います。


◆場所
ひたちなか市子育て支援・多世代交流施設「ふぁみりこらぼ」(茨城県ひたちなか市石川町11-1)
※別室にて託児あり(無料)
※駐車場併設(無料)

◆参加費
無料(生後6ヶ月以上の未就園児から無料の託児もあります)

◆募集
ひたちなか市内在住、または、ひたちなか市に通勤通学の方 20名(先着順)

◆受付
受付開始は、5月17日(火)午前8:30~
ひたちなか市男女共同参画センターへ(029-273-0111、内線3234)お電話ください。


◆講師/ファシリテーター
・大人の女子校株式会社 代表取締役 岡崎知美

1973年茨城県出身。 結婚後、専業主婦、地域の子育てサークル代表を経て2009年に子育てカフェコパンを立ち上げる。コパンを補助金なし収益のみで長年運営、 茨城県内 民間最大の子育てサロンへ成長・発展させる。 2014年茨城県よりハーモニー功労賞受賞。2017年より大人の女子校 代表。 現在では3社のマネジメントに関わる。 自身も3児の母として、仕事と子育てを両立。 個性を生かした働き方を模索する女性を応援する事業を行なっている。

◆茨城県内在住のワークモデル


・河股麻美(かわまたあさみ)[ひたちなか市在住]
大阪府出身、結婚を機に茨城県ひたちなか市に転居。個人事業主として大人の女子校株式会社の社長秘書・広報の業務を請け負う。講師として、自分のできる範囲からビジネスを始めたい女性に向けた起業ノウハウも教えている。夫と二人の男の子(7歳・5歳)の4人暮らし。



・宇佐美早代(うさみさきよ)[日立市在住]
「強み」に着目し「強み」を生かしていく中で、2年間で13の事業、30種類以上の業務を受注。ミシンを使った縫製をはじめ、製菓、写真撮影、梱包・発送の業務の他、「メルカリから始める起業」を教える講師業も行う。夫と二人のこども(7歳・5歳)の4人暮らし。




・半谷真理恵(はんがいまりえ)[ひたちなか市在住]
出産後、片づけの魅力と効果に気づき、整理収納アドバイザーの勉強を始める。現在は、全国どこでもオンラインで受けられるお片付けの講座を開催。リアル・オンラインの両方でお片付けアドバイザーとして活動。家事代行(掃除)も行う。整理収納アドバイザー準1級。夫と二人のこども(7歳・6歳)の4人暮らし。



【会社概要】
会社名:大人の女子校株式会社
所在地:茨城県ひたちなか市武田570
代表者:岡崎知美
URL:https://otonanojoshiko.com/lp
会員数:3,403人(2022年5月11日時点)
事業内容:「自分らしい働き方」を支援するビジネススクールの運営
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

統合型マーケティングコミュニケーション
製品全体や企業全体で統一したブランディングを行うことを統合型マーケティング(In ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]