株式会社カケハシが BtoB のギフトマーケティングに特化した「 SendWOW 」を導入

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年10月18日(水)
株式会社Smapo
法人営業シーンでギフトやレターを簡単に送れる BtoB ギフトマーケティングプラットフォーム「 SendWOW 」を開発・提供する株式会社Smapo(本社:東京都港区、代表取締役:蔭山 明里、以下、当社)は、株式会社カケハシ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中尾 豊、代表取締役CEO: 中川 貴史、以下、カケハシ)に「 SendWOW 」が採用されたことをお知らせいたします。



 当社は、効率的かつ柔軟性の高いオフライン送付施策を実現する「SendWOW」を2022年より提供しています。「SendWOW」を通じてFor Youな営業活動促進および顧客体験の向上に貢献しています。

■課題とSendWOWの導入理由
 カケハシは、「日本の医療体験を、しなやかに。」というミッションを掲げ、業界特性やニーズを踏まえたアプローチによるマーケティング・営業活動を推進しています。以前よりオフライン施策も活用していましたが、その中で以下のような課題がありました。

準備工数が重く、1つのオフライン施策の発送準備だけで0.2FTEを要していた。また、その準備のマネジメントをする管理者の工数も発生していた。

PDCAを回しながらより効果の出る施策にトライしたいが、資材調達も含めて準備工数が重く、実施できていなかった。

オフライン施策について効果があることは検証できていたため、その経済合理性をさらに高めるための打ち手が必要だった。



 上記課題を解決すべく、「SendWOW」を導入し、オフライン施策を行っています。

■株式会社カケハシ マーケティングチーム マネージャー 熨斗 大樹様のコメント
 より持続的な事業成長を実現するために、マーケティングおよび営業活動の連携が急務でした。しかし、打ち手の一つであるオフライン施策は、実施準備や効果検証などの難易度がデジタル施策よりも高く、効率的な実施が難しい状況でした。
 SendWOW を導入することで、オフライン施策のスピーディーな実施に加え、人的工数や費用面での経済合理性も向上が見込めました。さらに、外部環境や営業企画に合わせ適切なタイミングでの送付も実行し易くなりました。実際に、アポイント獲得率の改善などの成果が生まれています。新しく手に入れた武器によって、さらなる施策推進や顧客体験向上を体感しています。

■株式会社カケハシについて
 「日本の医療体験を、しなやかに。」このミッションのもと、医療現場の課題を深く理解し、最新の技術をもって今までにないシステムを提供することで、社内外の医療従事者とともに日本の医療のより良い未来を切り拓いていきます。

<会社概要>
会社名 株式会社カケハシ
設 立 2016年3月30日
所在地 東京都中央区築地4丁目1-17 銀座大野ビル9F
U R L  https://www.kakehashi.life/

■BtoB ギフトマーケティングプラットフォーム「 SendWOW 」について
 「 SendWOW 」は効率的かつ柔軟なオフライン送付施策を実現するサービスです。シンプルなお手紙、自社ノベルティ、デジタルギフトなど様々な送付が可能です。
これまで難しかったオフライン施策の改善PDCAをより迅速かつ効果的に実行いただけます。
 SendWOW はこれからも、「相手を想う優しいコミュニケーションがスタンダードな世の中に」というビジョンを実現するために、組織一丸となって取り組んでいきます。

サービスサイト:https://lp.sendwow.jp/0001

■株式会社Smapoについて
 「相手を想う優しいコミュニケーションがスタンダードな世の中に」というビジョンのもと、パーソナライズなオフライン施策 × データライズ × Cloudのソフトウェア/データベースを提供するスタートアップです。

■会社概要
社 名: 株式会社Smapo
所在地: 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目1−17 丹生ビル2階
代表者: 代表取締役 蔭山明里
URL:  https://www.smapo.co/company
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

NSFW
NSFWは「Not safe for work」(職場で見ないほうがよい)という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]