グローバルWebサイトを制作するには多くの課題をクリアする必要があります。各国にWebサイトで一貫したブランドイメージを示すと同時に、各国の文化を反映したコンテンツも公開できなければなりません。完全にローカライズされたWebサイトの制作は困難を伴う作業です。多様なターゲットユーザーにカスタマイズされた情報を提供するには、本社と各国のマーケティングチームが協力して取り組まなければなりません。
BluePrinting
BluePrintingは、複数のWebサイト管理に有効なSDL Tridion独自のテクノロジで、Webサイトのコンテンツ、レイアウト、その他の構成要素を分離して、各国のユーザーのニーズに適合するように要素を個別に編集できるようにします。
このテクノロジの継承モデルを活用すると、複数のWebサイトの構造、ブランドイメージ、コンテンツに統一性を持たせながら、各国でコンテンツをカスタマイズできるようになるため、企業はローカリゼーションコストを効率的に管理できるようになります。
この白書ではBluePrintingテクノロジを活用してグローバルWebサイトを円滑に運用する方法と、コンテンツ管理技術を組み合わせて更なる効率化を実現する方法について説明します。
- この記事のキーワード :
関連記事
「vibit CMS」 導入成功事例に学ぶケーススタディ(ヴィビットインタラクティヴ)
2009年11月27日 16:00
某外食チェーンはなぜ値上げしても売上が増えたのか?ECでも使える安全性の「見える化」で売上をアップする方法
2010年3月23日 10:00
Webの現場担当者によるサイト更新を可能にする、本当の「使いやすさ」を実現したCMS
2009年11月27日 16:00
自己改良していくサイトの“エコシステム”をウェブ解析で構築する方法
2009年11月24日 11:00
Web担当者ならおさらいしておきたい、20分でわかるネットマーケティングの基本
2011年3月24日 11:00
Googleのブラックリストに載り 検索結果でブロックされてしまう恐怖
2011年9月13日 8:00
バックナンバー
この記事の筆者
筆者の人気記事
ROIとは/「ROAS」「CPA」「ROI」を理解してリスティング広告の正しい効果測定を
2012年5月31日 14:00
Webサイトのスマートフォン対応 7つの基本ルール
2011年1月31日 10:00
アクセス解析ツール&サービス13種類徹底比較! 史上最強の機能比較表
2007年12月10日 9:00
5月中に対応しないと、Gmail宛にメールが届かなくなる? メール送信者ガイドラインを解説【先週のTop10】
2024年5月1日 8:00
40分でできるホームページ診断 ~最低限クリアしたい40項目のチェックシート
2008年3月17日 10:00
はじめてのRFP――発注時に意思疎通をスムーズにする提案依頼書の作り方
2008年2月4日 10:00