セガはソーシャルゲームなどのオンラインゲーム事業を強化する。10月にオンラインゲーム開発の米スリー・リングス・デザイン(本社サンフランシスコ)を買収。スマートフォン普及が進んだことで、オンラインゲーム事業を積極的に拡大する。買収額は20~30億円とみられる。
セガは買収により、アイテム課金や、ソーシャルゲームのコンテンツを開発するためのノウハウを吸収。欧米のオンラインゲーム市場の開拓も強化する。
スリー社がこれまでに開発した課金制のゲームは6タイトル。複数のユーザーが協力してパズルを攻略する「パズルパイレーツ」は、欧米を中心に約600万人以上の会員を抱えている。
スリー社は01年に設立。社員数は正社員35人、契約社員25人の合計60人。
・株式会社セガ
→ http://sega.jp/
※記事内容は紙面掲載時の情報です。
※画像、サイトURLなどをWeb担当者Forum編集部が追加している場合もあります。
※見出しはWeb担当者Forum編集部が編集している場合もあります。
※週刊『日流eコマース』は、2011年6月23日より『日本ネット経済新聞』へとリニューアルしました。
- この記事のキーワード :
関連記事
ライブドアとネイバーがNHN Japanに経営統合 まずはスマホに注力
2011年11月18日 7:00
ザッパラス 女性向けECモール「Pave」開設 既存顧客600万人に利用促進
2012年10月18日 7:00
都道府県別「ロケタッチ新聞」をライブドアが開始 地域密着型の新メディア目指す
2011年12月2日 7:00
ベネッセ 子育て商品の「ウィメンズモール」を開設 口コミサイトや雑誌と連携
2011年12月1日 7:00
クラウド型のショッピングカート「ネクストエンジンカート」 ストラップヤネクスト
2011年8月31日 7:00
任天堂 通販サイトを閉鎖 「Wiiの間」の広告収入低迷で
2012年3月19日 7:00
バックナンバー
この記事の筆者
「日本ネット経済新聞」は、インターネットビジネスに関連する宅配(オフィス配)のニュース情報紙です。日々変化するネット業界の情報をわかりやすく詳しく伝え、新しいビジネスヒントを提供していきます。前身のネット通販専門紙「週刊日流eコマース」(2007年1月創刊)の取材活動で培ってきた情報ネットワークをさらに拡大し発展させています。
このコーナーでは、日本ネット経済新聞編集部の協力により、毎号からピックアップしたEC関連のニュースや記事などをお届けしていきます。
筆者の人気記事
楽天が「楽天24」事業をケンコーコムに譲渡 日用品EC市場拡大で関与弱める
2013年12月19日 7:00
化粧品ECのイノベートが薬事法違反 商品自主回収へ
2010年8月26日 7:00
ヤフー+ローソンが食材宅配「スマートキッチン」開始 スマホ・タブレットで注文可能
2013年2月6日 7:00
武雄市がFacebookで特産品販売「F&B良品TAKEO」で年商10億円目指す
2011年11月28日 7:00
ピジョン 英ベビーブランドMamas&PapasのECサイト開設
2010年3月17日 8:00
楽天スーパーセール流通額260億円 目標届かず セール慣れの指摘も
2013年1月9日 7:00

