サイバーエージェント、スマートフォンゲーム用DMP「GameAudience」の提供を開始

ゲーム提供企業がゲームユーザーに対象を絞った広告を配信し、マーケティングに活用

岩佐 義人(Web担 編集部)

2014年2月25日 11:48

インターネット広告のサイバーエージェントは、ゲームユーザーを分析し、マーケティングの効率を向上するスマートフォンゲーム用DMP(データマネジメントプラットフォーム)「GameAudience」の提供を開始する、と2月24日発表した。ゲーム提供企業が自社のゲームユーザーに対象を絞った広告を配信し、マーケティングに活用するためにサービスを開始することになった。

GameAudienceは、ゲーム提供企業が自社のゲームユーザーを分析するツールとして開発。ソーシャルゲームユーザーを対象とした項目設計を行い、複数のゲームを横断した分析が可能。ユーザー定着率、課金率やアクション回数などのデータから、マーケティング効率を高めることができる。2月から一部企業を対象にGameAudienceの配信を開始し、3月から販売を拡大していく。

サイバーエージェント
http://www.cyberagent.co.jp/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる