ガイアックス、インバウンドマーケティング支援「INBOUND」でB2Bマーケティングと協業

リードナーチャリング用サイト制作や獲得した見込み顧客の育成シナリオ設計などを強化

山川 健(Web担 編集部)

2013年2月13日 15:46

ソーシャルメディア・アプリ開発のガイアックスは、サイトやブログ、ソーシャルメディアでのコンテンツ提供で見込み顧客を獲得・育成して顧客にするインバウンドマーケティング支援事業「INBOUND」で、企業間取引マーケティング・コンサルティングのB2Bマーケティングと協業し、見込み顧客に継続的なアプローチを行って購入意欲を高めて顧客化するリードナーチャリング支援を行う、と2月12日発表した。

協業によってリードナーチャリング用サイト制作、獲得した見込み顧客の育成シナリオ設計、獲得した見込み顧客を育成するためのCRM(顧客関係管理)導入・活用支援を強化する。インバウンドマーケティングは、有益な情報で見込み顧客との関係を構築するマーケティング手法。リードナーチャリングは購買意欲は高くないものの情報を探している層に着目し、購買意欲が高まった時に自社を選んでもらう方法を指す。

ガイアックス
http://www.gaiax.co.jp/jp/

INBOUND
http://www.inboundmarketing.jp/

B2Bマーケティング
http://www.b2b-marketing.co.jp/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる