ペット関連の卸売事業のエコートレーディング(本社兵庫県西宮市)は12月1日、ペット用品ECのヒノキ(本社岡山市)のEC事業を取得すると発表した。100%出資の子会社を設立して、ヒノキのEC事業を引き継ぐ。
ヒノキの09年9月期売上高は27億2300万円。同期末で4億3000万円の債務超過となっていた。トリミングなどペット関連の学校事業などが業績を圧迫していた。エコートレーディングではヒノキの負債、事業設備、従業員を引き継ぐ。取得価額は0円。
新設するEC子会社には、ヒノキの近藤隆裕社長が兼任する可能性もあるとエコートレーディングでは説明している。今後ヒノキの物流サービスやこれまでのECノウハウを活用し、他社EC会社への情報提供や、物流受託をする可能性も検討しているという。
・エコートレーディング株式会社
→ http://www.echotd.co.jp/
※記事内容は紙面掲載時の情報です。
※画像、サイトURLなどをWeb担当者Forum編集部が追加している場合もあります。
※見出しはWeb担当者Forum編集部が編集している場合もあります。
※週刊『日流eコマース』は、2011年6月23日より『日本ネット経済新聞』へとリニューアルしました。
- この記事のキーワード :
関連記事
盗み見したブラウザ履歴を活用する危ない3つの方法 - 10/23~10/29のWeb担の記事まとめ
2010年11月1日 12:00
日本電子商取引事業振興財団、経産省後援でカンファレンス 地方ECにノウハウ提供 4月から
2010年4月22日 7:00
エニグモ マザーズに株式上場 初日株価は公募価格の2.3倍に
2012年8月2日 7:00
ECに関する通信講座「EC通信大学」をECコンサルカンパニーがスタート
2010年11月19日 7:00
SMbrandがEC支援を積極化 商品開発から物流まで
2012年3月9日 7:00
楽天流通総額8000億円に 三木谷社長「今期は1兆円超」
2010年2月25日 8:00
バックナンバー
この記事の筆者
「日本ネット経済新聞」は、インターネットビジネスに関連する宅配(オフィス配)のニュース情報紙です。日々変化するネット業界の情報をわかりやすく詳しく伝え、新しいビジネスヒントを提供していきます。前身のネット通販専門紙「週刊日流eコマース」(2007年1月創刊)の取材活動で培ってきた情報ネットワークをさらに拡大し発展させています。
このコーナーでは、日本ネット経済新聞編集部の協力により、毎号からピックアップしたEC関連のニュースや記事などをお届けしていきます。
筆者の人気記事
楽天が「楽天24」事業をケンコーコムに譲渡 日用品EC市場拡大で関与弱める
2013年12月19日 7:00
化粧品ECのイノベートが薬事法違反 商品自主回収へ
2010年8月26日 7:00
ヤフー+ローソンが食材宅配「スマートキッチン」開始 スマホ・タブレットで注文可能
2013年2月6日 7:00
武雄市がFacebookで特産品販売「F&B良品TAKEO」で年商10億円目指す
2011年11月28日 7:00
ピジョン 英ベビーブランドMamas&PapasのECサイト開設
2010年3月17日 8:00
楽天スーパーセール流通額260億円 目標届かず セール慣れの指摘も
2013年1月9日 7:00
