15 years 5ヶ月 ago
6月4日から、フォーシーズ「ピザーラ」のテレビ広告で。QRコードを読み取ると、割引チケットが当たる抽選に参加できるという。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 5ヶ月 ago
海外では「Google Ad Manager」の後継サービスとして4月から提供されていた「DoubleClick for Publishers (DFP) Small Business」。日本では「DoubleClick for Publishers (DFP) スタンダード」という名称で利用できるようになった。小規模パブリッシャー向けの広告配信ソリューション。無料。
------------------------------
DFP スタンダード
http://www.google.com/dfp/sb#hl=ja------------------------------
「インターネット広告のひみつ」でも、広告枠の一部をDFPスタンダードで管理することにしました。アドセンスのタグを外して、DFPスタンダードのタグを貼り、DFPスタンダードにおける未販売の広告枠としてアドセンスが配信されるようにしました。このブログに広告を掲載したい方は、アドワーズのプレースメントターゲットを利用していただくか、直接お問い合わせください。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 5ヶ月 ago
2010年5月29日、ベルサール新宿でDreamweaver Town Meet...
CSS Nite実行委員会
15 years 5ヶ月 ago
2010年5月29日、ベルサール新宿でCSS Niteビギナーズ:Dreamwe...
CSS Nite実行委員会
15 years 5ヶ月 ago
エースコックカップ焼そばJANJANと美人時計がコラボ。スペシャルサイトでは「はい、あ〜ん」、「美人時計」では6月27日まで23:00〜23:59にJANJA...
15 years 5ヶ月 ago
スズキ パレットSWのスペシャルサイト「GO TO JAPAN! ご当地ネタ募集なう」。TVCMを全国8地域で展開していて、それ以外の39地域のご当地ネタをT...
15 years 5ヶ月 ago
鳩山首相の体たらくにマスコミが一斉攻撃をしている。ただこうした報道の調子に対して視聴者の多くはどこか完全に同調しづらい何かを感じているのではないだろうか。テレビ朝日のやじうまプラスで、この攻撃一辺倒のメディアの姿勢に江川紹子氏が不自然さをコメントしたが、他のコメンテーターに押し流されてしまった。
彼女の感覚は何なのか。彼女自身がそのメディアの張本人として中にいるので、はっきり言い切れなかったかもしれないが、それはメディアに、こうまで居丈高に首相を攻撃できるほどの資格があるかという違和感だ。メディア=本土の人間にとって、誰も「肩代わりしましょう。」と言わないにもかかわらず、沖縄の人といっしょに、全く同じ立場のようなふりをして、首相を攻撃できるのかという割り切れなさだ。沖縄からは「これは差別だ」という発言がある。差別があるとしたら、それは政治家だけが差別しているのではない。
結局鳩山さんは前政権の方針より後退させ普天間の危険をさらに長引かせる結果になりそうだ。結果責任がすべての政治家にとって、これは万死に値する失政である。しかし彼が何とか沖縄県外に持っていけないかとしたことは事実で、(それはあまりに稚拙だったが)本土にいる人間が、すべて丸ごと非難の対象にだけして済ませてしまっていいのだろうか。どこか、いくばくかはあるはずの責任は棚において「あいつが悪い」とだけ言っているように感じる。鳩山さんは我々が選んだ首相だ。選んだ責任を全く感じないなら日本人にはやはり民主主義は根付いていない。
おそらく、こうした一辺倒の論調は次第に多少自己反省的にもなるだろう。ただそれは論調に飽きてくるからで、最初から見識があってではない。
論理的な批判はメディアの使命でもある。しかし、見識を欠いた「ただの非難」はよろしくない。
15 years 5ヶ月 ago
ユニーク訪問者数の上位1,000サイトを公開。「Ad Planner」による推計値。毎月更新していく。
------------------------------
Top 1000 sites - DoubleClick Ad Planner
http://www.google.com/adplanner/static/top1000/------------------------------
アドワーズでは、この上位1,000サイト以外への配信を除外することもできるようになった。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 5ヶ月 ago
ジョンソン・エンド・ジョンソンがミクシィで大型広告企画を展開。マイミクの情報を取り込んだソーシャル広告。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 5ヶ月 ago
グーグルが独自に推計。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 5ヶ月 ago
博報堂DYメディアパートナーズが、スマートフォン向けの拡張現実ビューアー「pARalell」を開発。アプリケーションを通じてマーカーを読むと、情報が表示される。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 5ヶ月 ago
2010/5/28の富士キメラ総研のリリースから。http://www.fcr.co.jp/pr/pr10_15.htm
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 5ヶ月 ago
日本コカ・コーラ「LOVE BODY」。イメージキャラクターのhitomiさんが、ツイッターで歌詞を募集している。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 5ヶ月 ago
ループス・コミュニケーションズの斉藤徹氏が解説。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 5ヶ月 ago
2010年5月24日、レイザーフィッシュがメディアとマーケティングの環境を分析した「Razorfish Outlook Report 2010」を発行。昨年までは「Digital Outlook Report」という名称だったが、マーケティングにデジタルを活用することは当然のことになったので、今年からデジタルという単語を省いた。
------------------------------
Razorfish Outlook Report 2010
http://razorfishoutlook.razorfish.com/------------------------------
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 5ヶ月 ago
iPad購入の付き添いでソフマップに行ったら、当日持ち帰り分まだありますよという魅力に負けて、全く買う予定ではなかったのに「iPad Wi-Fi 16G」買っ...
15 years 5ヶ月 ago
iPad購入の付き添いでソフマップに行ったら、当日持ち帰り分まだありますよという魅力に負けて、全く買う予定ではなかったのに「iPad Wi-Fi 16G」買っ...
15 years 5ヶ月 ago
2010/5/27のThe NPD Groupのリリースから。http://www.npd.com/press/releases/press_100527a.htmlオンライン購入の23%は、新製品のデジタルダウンロードによるもの。オンライン購入の34%は、オンライン契約の更新、同8%がお試しからのバージョンアップ購入。システム・ユーティリティソフト購入者の53%は、直販サイトによるもので、小売店からは34%。
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 5ヶ月 ago
三陽商会の新ブランド「FABULOUS CLOSET」が、USTREAMを4チャンネル使用してイベントをライブ中継。4チャンネルをマルチアングルで見ることがで...
15 years 5ヶ月 ago
noreply@blogger.com (Kenji)