9月26日(火)・27日(水)の2日間で開催する「ネットショップ担当者フォーラム 2023 夏」では、西川、石井食品、Allbirds、クラダシ、シャボン玉石けんといった有名企業が登壇。
「EC事業を拡大させるUGC活用術」「売上アップとコスト削減を実現する楽天市場運営」「小売アプリの鉄板施策」などのテーマについて、企業の責任者などが講演します。ECサイトを運営する企業のみが参加できるイベントで、2日間の17講演すべて無料で視聴できるイベントです。
まだお申し込みをしていない方のために、17講演のなかから編集部おすすめの講演の見どころをご紹介します。
見どころ⑩ UGC活用術、自社ECのギフト強化、EC運営の自動化による最適化、成果につながるアプリ活用施策などを公開!
キャンプメディア“hinata”のファンを増やし、EC事業を拡大させるインスタグラムUGC活用術
12:00~12:40 A1-2 講演
キャンプ・アウトドア情報メディア「hinata」を運営するvivitは2020年11月にECサイト「hinataストア」を開設しました。2022年12月期の売上は前期比から約200%と倍増しており、ブームが落ち着き、コロナ収束期以降となってもサイトの勢いが続いています。
成功要因の一つがUGC活用。「#(ハッシュタグ)hinatastore」を起点とした“ファン化促進”、さらには“話題を生み出すMD”にまで生かされるUGCの取り組みについてお話します。
株式会社visumo 代表取締役社長 井上 純 氏
今、自社ECのギフト強化したいならこれ!
『ソーシャルギフト』の始め方と導入事例を徹底解説
13:00~13:40 A1-3 講演
今話題の気軽に贈れるギフト「ソーシャルギフト」はご存じでしょうか? 「ソーシャルギフト」は相手の住所を知らなくてもSNSなどを通じて気軽に贈ることができる新しいギフトの贈り方で、商品を受け取る方が自ら配送場所・日時を指定して受け取ることもできます。
利便性から近年若い世代を中心にトレンドになっていることもあり、EC事業者にとって顧客満足度を高める施策の一つとして有力視されています。
講演では、自社ECのギフト強化でソーシャルギフト導入が有力視される理由について市場動向、利用フロー、導入メリット、始め方、運用事例を紹介しながら解き明かします。ギフト対応を今後強化したいEC事業者にとって必見の内容です。
株式会社ロックウェーブ セールス・マーケティングチーム 本城 顕 氏
売上アップとコスト削減を実現する楽天市場運営の自動化による最適化
15:00~15:40 A1-5 講演
日々の「楽天市場」の運営や、ECの運用には、多くの作業が発生しています。今後、競争がますます激化する世の中で、運用の効率化は必須となっています。
TENKI-JAPANは、これまでの5年半で1000店舗以上のEC運用をサポートしてきました。具体的な支援は、下記のような内容です。
- イベントの売上最大化を狙いとした、イベントに合わせた割引やクーポンの発行
- ポイントアップ施策を活用した特集ページの運用
- 転換率向上を狙いとして、ランキングやレビューの収集を行い、訴求画像を作成して商品ページに挿入
- 広告運用における、日々のCPC(クリック単価)更新やキーワード対策の自動化
このように運用の課題をテクノロジーで解決してきたTENKI-JAPANの自動化と最適化の内容を講演で説明します。
株式会社天喜ジャパン Eコマースエバンジェリスト 菅原 渉 氏
株式会社インプレス ネットショップ担当者フォーラム編集部 編集長 瀧川 正実
ECのアプリ経由売上50%超え、MAU40%以上も
成果に差が出る小売アプリの鉄板施策
16:00~16:40 A1-6 講演
顧客との関係値強化に自社アプリの存在は欠かせなくなっています。店舗での体験はもちろん、ECのアプリ経由の売り上げが50%超となったり、MAU(アプリを1か月間に利用したユーザー数)が40%以上になったりと、驚異的な実績を持つ事業者も見られています。
既存のファンはもちろん、新たに接点を持った顧客とも今後に向けて良い関係値を築くことができる自社アプリ。どのような運用を行うと、ファンにうれしい体験になるのでしょうか? 講演では、750以上のアプリを支援する「Yappli」の事例を紹介します。
株式会社ヤプリ マーケティング部 神田 静麻 氏
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:EC運営のUGC活用術、運営の最適化、アプリ活用施策などEC運営に生かせる全17講演のECイベント【9/26の見どころ】
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.