![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABYAAAAXCAMAAAA4Nk+sAAAABGdBTUEAAK/INwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAAwUExURbTe/2u9/2O19+f3/0qU1sbn/2Ol3qXW/5zW/63W/3O9/4zO/9bv/4TG/////////34tGU8AAAAQdFJOU////////////////////wDgI10ZAAABo0lEQVR42mLghwIeMIDxAAKIASrIzcTLzcvLyA4VBgggBoggLw8fGLByQSQAAggkzMrEysfMzcbGxsvKx8cOFgcIIKAwDxMzHy8LEzc3Ny8bGw8fA0gcIICAwow8fGxMnJycDEDEy8LKx87Jzw8QQAz8DBxgUQ6gAawcnLwszHyM/PwAAcTAz8jHysbOwc7BwMzMwM7BwcTGx8rODxBADDy8fGy83BzcHOwMQFEgBVTOxA8QQAw8nHwsvBxAPicfH5Dk5mbj5OPlAQggBh5WZhagT7h5gcJgmo2bj5sHIIAgwiAAEgYBsDBAADHwMPBBhNlhwpxAYYAAYuABuo8NxOWGCoNcyAMQQAz8XEAHcgEBBx8fiGJj4+Ph5QcIIAZ+dlagciAfpBooysLDx83KDxBAQM9z8TGzsTExgiEb0PNAxfwAAQQU5uTl4+NmAcoAw5CNmY+ZCRgZAAEECliQOA8oYIGO4OPhAgkBBBA4Gji5WPmggJ2JFSQCEEDQSGPn4mZlZWXgZeSE8AECiAEWqZzcQMdwwngAAQQX5keOeH6AAAMAlF8VLPn5lcgAAAAASUVORK5CYII=)
このページは、外部サイト
リアルアクセス解析 の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
【書籍】「いちばんやさしい Googleアナリティクス 入門教室」4月20日発売です!」 からご覧ください。
2019年4月20日に「いちばんやさしい Googleアナリティクス 入門教室」がソーテック社より発売となります。今回は秘書の工藤さんとの共著です!(工藤さんにだいぶ書いていただきました!)。
今回の書籍は、今まで出した書籍の中では、もっとも初心者寄りとなっています。(初心者の視点がどうしても忘れが緋になる私に変わり)工藤さんなの目線で、とにかく最初から躓かないように、重要な所は伝えつつも、操作面や理解含めとにかくわかりやすく!という形になっています。
Google アナリティクスを、これからしっかり始めたい人にとって最適な一冊になりました。章立ては以下の通り。
=====================================================
Chapter1:どうしてGoogle アナリティクスを学ぶのか
「ともすれば、経験の浅いあなたの意見は通りづらいですが、「これが事実です、実際のユーザー行動です」と自信を持って意見を伝えることができるのです。」
Chapter2:Google アナリティクスの基本操作と用語
![plain plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ryuka01/20190408/20190408152507.png)
Chapter3:Google アナリティクスを設定しよう
「タグマネージャの設定は、「トリガー(いつ?)」と「タグ(どうする?)」という2 つの項目をペアにして設定します。」
Chapter4:どんなユーザーが訪れているのかを把握する
「レポートを出しながら「なぜだろう」と疑問を持ったり、「○○だからかな?」と仮説
を考えたりしながらレポートを見る観点を変えていくことが大事」
Chapter5:コンバージョンのためのデータの見方と分析
「レポートを見た後、ユーザーの行動からユーザーの感情を推察し、ビジネスゴール(コンバージョン) に向かってサイトを改善するアクションを起こしていくことが大事」
Chapter6:ユーザーがどんな行動をしているのかを把握する
![plain plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ryuka01/20190408/20190408153206.png)
Chapter7:集客レポートを活用してユーザーを呼び込もう
「たくさん来てもすぐに帰ってしまい、コンバージョンしないユーザーばかりでは意味がありませんし、そもそもサイトを役立ててもらうことができません。自社サイトのサービスを求めている(相性のよい) ユーザー層をしっかり掴む、という点がポイントです」
Chapter8:覚えておきたい応用機能8選
データインポート・UserID・カスタムディメンションなどの機能に使い方含めふれています
Chapter9:【実践編】定点レポートを作ってみようここ
Googleデータポータルを活用した、Google アナリティクスのレポート作成方法について詳しく説明しています
Chapter10:Google アナリティクス個人認定資格を取得しよう
![plain plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ryuka01/20190408/20190408153942.png)
=====================================================
ページ数は多いながらも(368ページ)、図や説明が分かりやすく記載されているため、全体を通して読みやすいかなと!
こんな感じで、各Lessonでやりとりが入りながら説明されていきます!
![plain plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ryuka01/20190408/20190408154328.png)
というわけで、「これからGoogle アナリティクスを学びたい」あるいは「Google アナリティクスを学ぼうとしている人に書籍をオススメしたい」あるいは「新人や転職してきた人にGoogle アナリティクスを覚えてもらいたい」などありましたら、ぜひおすすめいただければ!
電子書籍版も同時販売です。