LINEショッピングの発表がありましたね。「LINEショッピングってなに?」「売れるの?」「出店方法は?などなど疑問があると思いますので、6月18日現時点の情報をまとめました。
集客力のあるポイントサイトが誕生
LINEのECサービス「LINEショッピング」は自社サイトの集客UPに役立つ? 出店方法は? | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/4422
新規獲得の3割を占める事業者も!LINEの機能を線でつなぐ新サービス「LINEショッピング」とは | ECzine
http://eczine.jp/article/detail/4693
千趣会も驚いたLINEの集客効果とは? 担当者が語る「LINEショッピング」活用ポイント
https://netshop.impress.co.jp/node/4427
まとめると、
[ユーザー向け]
- 「LINEショッピング」はLINEが提供するポイントサイトで、掲載されているECサイトで買い物をすると、購入金額に応じた「LINEポイント」をもらえる
- 貯まったLINEポイントは1ポイントを1円として使える「LINE Pay」や、スタンプ購入などに使える「LINEコイン」と交換可能
- 還元率が10%~20%のショップも多く、LINEポイント以外にもショップ自体のポイントも貯まる
- LINEポイントはcookieを有効にしておかないと受け取れない。ポイント付与は最大で購入の90日後。180で消滅してしまうことなどに注意
[ネッ担向け]
- 「広告費を消費者に直接支払う」という発想から生まれたサービス形態
- 送客後の商品購入率は平均22.8%、新規購入者の割合は平均して20%~30%
- 顧客単価は平均6,000円ほど
- 初期費用および運用費用が無料で、売上金額に対して費用がかかる
- 売れる商品、消費者へバックするポイント率が高いものが上にくるよう加味されている
- JANコード有りの商品も上位表示を優先するなどの措置がある
- ショップで専用のページを作成する際に「友だち追加」のボタンを設置可能
- LINEショッピングで新規ユーザーを獲得し、LINEアカウントでリテンションさせることも可能
LINEショッピングは、ただのネット通販送客モデルで終わるつもりはありません。オフラインでもネット同様、決済があった金額に応じてポイントバックする仕組みを考えています。計測についても、すでにテストを始める段階になっています。これにより、リアル店舗への送客だけでなく、決済促進まで行える新しい取り組みになると考えています。広告での打ち手が詰まっていたEC事業者さんにとって、LINEショッピングが突破口になれば幸いです
─LINE株式会社 藤原彰二氏
いろいろと情報が流れていますが、ざっくりまとめると集客力のあるアフィリエイトサイトのようなものでしょうか。しかし、そこにはLINEがあるのでリテンションも可能ですしリアル店舗への誘導もできる。
還元率20%といった施策がいつまで持つかはわかりませんので、LINEユーザーとのコミュニケーションの場として考えたほうが良さそうですね。
関連記事
LINEショッピングは構想のほんの一部
マイナンバーからピザの出前まで生活インフラへと進化する『LINE』5年先の構想が明らかに | ファミ通App
https://app.famitsu.com/20170616_1069659/
まとめると、
- LINEマンガは100億以上に、LINE PAYも570%の成長
- カメラの新機能を今夏リリース予定。エフェクトやフィルターを強化
- トークルームのメニューをカスタマイズできる「チャットアプリプラットフォーム」を年内に追加予定
- 内閣府の「マイナポータル」と連携。子育て関連サービスから今秋開始予定
- LINEショッピング開始。購入でポイント還元
- 出前館との提携による「LINEデリマ」を今夏開始予定。将来的には生鮮食品、家庭用品、医薬品のデリバリーも視野に
- 「LINE LIVE」の機能をLINE内に組み込み。視聴を手軽に
- LINE初のハードウエアはAI搭載のスマートスピーカー「WAVE」
- ソニーモバイルコミュニケーションズ、ヤマハ、トヨタ、ファミリーマートらと業務提携
「LINE CONFERENCE 2017」は上記の内容で3時間ほどの発表でした。ネッ担の皆さんに関係ありそうなのは、LINEショッピングとLINEデリマとLINE Pay。
特にLINE Payでは銀行口座や身分証を登録しなくても送金できるようになるとのことなので、これがネットショップにどのような影響を与えるかは気にしておいたほうが良いでしょう。
関連記事
EC全般
新人Web担当者に印刷して渡しておきたいWebやマーケの略語・用語 52個まとめ | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/06/13/26014
最低これくらいは知っておかないと会話ができないですよね。情報収集しながら覚えておきましょう。
【プライム会員分析】アマゾンユーザーの購買行動から学ぶ自社ECサイトの顧客作り | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/4412
プライム会員は他のショップでも買い物をする人が多いということなので、買い物が好きな人がプライム会員ということですね。
EC事業者にこそFacebook広告がオススメな理由 ECのイロハ、西井さんに全部聞いてみよう | ECzine
http://eczine.jp/article/detail/4622
個人的な感触では潜在層に効きそうなのがFacebook広告。
Yahoo!ショッピングで「プレミアムセール」開催 | 通販通信
https://www.tsuhannews.jp/news/mall/40093
KDDIの通販モール「Wowma!」、月額4800円で出店できる新プランの受付スタート | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/4415
LINEショッピングのニュースに隠れてしまいましたが、既存モールの動きもお忘れなく。
今週の名言
自分の人生をどう生きるか選ぶのは、自分自身です。世界中にいる色んな生き方をしている人に出会うことや、いろんな人の意見を聞くというのも大事だと思います。
ぽっちゃりモデルNao、自分を受け入れたきっかけは何千人もの『プロフィール写真』だった | HUFFPOST
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/05/nao_n_16962682.html
これを読んでみるみなさんの生き方のヒントになれば。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ネッ担必見! LINEショッピングとLINEの戦略・全力まとめ | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.