パナソニック Google アナリティクス 360 の活用で、広告予算の ROI を 30%改善 | Google Analytics 日本版 公式ブログ

Google Analytics 日本版 公式ブログ - 2016年4月8日(金) 13:13
このページは、外部サイト Google Analytics 日本版 公式ブログ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「パナソニック Google アナリティクス 360 の活用で、広告予算の ROI を 30%改善」 からご覧ください。
世界的なブランドで、デジタルマーケティング戦略を製品から顧客中心の戦略に移行した事例として、パナソニック社での取り組みをご紹介します。
パナソニック社のコンシューマーマーケティング部門では、Google アナリティクス 360 を活用し、2 つの国内の顧客インサイトに着目しました。

(1)顧客は、大きなライフイベントの変化に伴い、製品を購入する。
(2)さらに顧客は同時に複数の製品を購入する可能性がある。

パナソニックでは、ウェブサイトで直接製品を国内向けに販売していません。そのため、デジタルマーケティングにおけるコンシューマーマーケティング部門の主な目的は、デジタル広告を効果的に活用して、ウェブサイト、製品のコンテンツと、顧客のエンゲージメントを高めることにあります。
今までは、パナソニックの各製品ごとに広告キャンペーンを実施し、分析、改善を行っており、パナソニック製品すべてのキャンペーンを横断した分析からレポートまでを可能にする、統合されたプラットフォームはありませんでした。

パナソニックでは、ターゲットとする顧客の生活が変わるタイミングを捉え、必要な時に必要なメッセージを配信するには、より精度の高い正確な分析が重要と考え、Google アナリティクス 360 リセラーの NRI ネットコムと共に、統合プラットフォームの構築と活用という取り組みを開始しました。

統合されたインターフェースの構築
パナソニックと NRI ネットコムは、顧客中心の戦略へのファーストステップとして、すべてのデジタルマーケティングキャンペーンを Google アナリティクス 360 で一元管理し計測することにしました。Google アドワーズ、DoubleClick Campaign Manager、DoubleClick Bid Manager、DoubleClick Search は、Google アナリティクス 360 と同じ Google プラットフォームで統合できるため、デジタルマーケティングキャンペーンを横断的に精度高く、かつ容易な分析を可能にしました。

Google アナリティクス 360 のレポートは、デジタル広告のクリック、クリックコストだけではなく、広告から誘導後のサイト内でのユーザー行動や直帰率、平均ページ閲覧数を、クリックしたユーザー、さらにビュースルーしたユーザーも含めて分析します。
このような分析データにより、パナソニックは、ユーザーが検索したキーワード、ディスプレイ広告クリエイティブなど、どんな接点がユーザーとエンゲージメントを深めたか詳細に把握できるようになりました。

Google アナリティクスのデータを、複数部門のメンバーが共同で管理することにより、マーケティングデータを全社の資産として活用できるようになりました。

適切なユーザーへの訴求

ユーザーのインサイトを念頭においてパナソニックが保有するデータを一元管理することにより、デジタルマーケティングのパフォーマンスの改善に向けて、まずは主力の各製品のリマーケティングによる訴求から始めました。
ユーザーをグルーピングする機能を活用し、それぞれの主力製品のウェブサイトに訪問したユーザーを各々リスト化。Google アドワーズ、Google ディスプレイネットワーク、DoubleClick Bid Manager へ、そのリストを連携しました。これにより、ユーザーが興味を持った製品にリマーケティングを活用してアプローチできます。
ユーザーがどんな製品を同時に検討、購入しているかも参考にできます。例えば、テレビのウェブページを見ているユーザーに対しては、テレビだけではなく、スピーカー、その他の周辺製品についてもリマーケティングによってユーザーへ推奨できるようになりました。
また、パナソニックでは、購入意向の高い新規ユーザーに向けて、デジタル広告を展開。Google アナリティクス 360 では、ページ閲覧、ページ滞在時間などを年齢、性別、または興味(ゲーム好き、テレビ好き)などの切り口で分析できます。これらのデータを詳細に分析することで、購入意向の高いユーザーに類似した特性をもつユーザー見つけ出し、Google ディスプレイネットワークや、DoubleClick Bid Manager を活用した広告施策にも取り組み始めました。
これらの仕組みを活用することで、パナソニックは、人生に起こる様々なライフイベントを控えているユーザーを見つけ出し、リマーケティングすることができます。具体的には、Google アナリティクス 360 と広告の連動機能、検索連動型広告を活用し、「新婚旅行」「結婚式」などのキーワードで検索したユーザーに対し、結婚後購入する傾向がある製品をリマーケティングするといった施策がその一例です。

新しいユーザーに向けたキャンペーン

以上のような、パナソニックの顧客中心デジタルマーケティング戦略は一定の成果を収めてきています。デジタル広告キャンペーンでは、クリック率が 1 年で最大 3 倍となる成果となり、広告からサイト訪問に至ったユーザーの直帰率も半減させることができました。
こうした施策によって、ユーザーが求めている製品広告を表示させることが容易となり、また今後こうしたユーザーが購入するであろう製品広告についても表示させることができるようになりました。
パナソニックは、NRI ネットコムのサポートにより、顧客がライフイベントを迎えようとしているまさにそのタイミングで、最適なメッセージを、最適なユーザーへ届けるために、ユーザーを分析し、示唆することを支援しています。
このように、これまでは個別の部門毎に別々に管理されてきたキャンペーンデータを統合して分析することによって、パナソニックは迅速に、かつ効果的にデジタルキャンペーンを展開しています。
現在、パナソニックでは、キャンペーンを担当する個別の広告会社の結果報告を待たずに、Google アナリティクス 360 にデータを一元管理することによって、デジタルキャンペーンの結果を把握しています。これにより、効率の悪いキャンペーンから、よりパフォーマンスの高い広告キャンペーンへ、迅速に予算を再配分することができるようになりました。
その結果、デジタルキャンペーンの広告予算は、全体で 3 割抑制することができ、余剰予算は、次の新規キャンペーンのために活用できるようになりました。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

robots.txt
ロボット型の検索エンジンが自分のページを登録しないようにするためにサイト管理者が ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]