![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABYAAAAXCAMAAAA4Nk+sAAAABGdBTUEAAK/INwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAAwUExURbTe/2u9/2O19+f3/0qU1sbn/2Ol3qXW/5zW/63W/3O9/4zO/9bv/4TG/////////34tGU8AAAAQdFJOU////////////////////wDgI10ZAAABo0lEQVR42mLghwIeMIDxAAKIASrIzcTLzcvLyA4VBgggBoggLw8fGLByQSQAAggkzMrEysfMzcbGxsvKx8cOFgcIIKAwDxMzHy8LEzc3Ny8bGw8fA0gcIICAwow8fGxMnJycDEDEy8LKx87Jzw8QQAz8DBxgUQ6gAawcnLwszHyM/PwAAcTAz8jHysbOwc7BwMzMwM7BwcTGx8rODxBADDy8fGy83BzcHOwMQFEgBVTOxA8QQAw8nHwsvBxAPicfH5Dk5mbj5OPlAQggBh5WZhagT7h5gcJgmo2bj5sHIIAgwiAAEgYBsDBAADHwMPBBhNlhwpxAYYAAYuABuo8NxOWGCoNcyAMQQAz8XEAHcgEBBx8fiGJj4+Ph5QcIIAZ+dlagciAfpBooysLDx83KDxBAQM9z8TGzsTExgiEb0PNAxfwAAQQU5uTl4+NmAcoAw5CNmY+ZCRgZAAEECliQOA8oYIGO4OPhAgkBBBA4Gji5WPmggJ2JFSQCEEDQSGPn4mZlZWXgZeSE8AECiAEWqZzcQMdwwngAAQQX5keOeH6AAAMAlF8VLPn5lcgAAAAASUVORK5CYII=)
このページは、外部サイト
ネットPR.JP の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
自社ブランドスローガンがテーマのストレッチをリリース配信したヤマハ発動機様が、2015年12月のべスト ネットPR賞を受賞!」 からご覧ください。
すでにニュースリリースで発表させていただきましたとおり、2015年12月の「月間ベスト ネットPR賞」はヤマハ発動機 コーポレートコミュニケーション部様です。
選考理由(ニューズ・ツー・ユー ベスト ネットPR賞 選考委員会より)
2015年12月の月間ベスト ネットPR賞は、ヤマハ発動機株式会社 コーポレートコミュニケーション部様の「Revストレッチ」に関するネットPR施策です。
ヤマハ発動機株式会社様では、社内で行っていた毎朝の体操をリニューアルして、企業のブランドスローガン「Revs your Heart」をテーマにしたオリジナルの「Revストレッチ(レヴストレッチ)」を開発。2015年10月より全社に導入しています。
この取り組みは、ストレッチを通してブランドスローガンを社内に浸透させるとともに、就業前の体の準備と気持ちのリフレッシュ、ストレス軽減を目的としています。その「Revストレッチ」導入一ヶ月の効果測定アンケート調査に関するニュースリリースが、2015年12月2日に配信されました。
全社の約4,000人の実施率調査と代表者109名によるアンケートから、朝の体操への参加率が大幅にアップしたこと、リフレッシュやストレス緩和の効果を実感している社員が多いこと、さらに副次的な効果として社員同士のコミュニケーションが活性化したことなどを詳細に報告しています。
「Revストレッチ」は、ヤマハ発動機がメインスポンサーを務めるJ1クラブ、ジュビロ磐田のフィジカルコーチと株式会社ヤマハミュージックパブリッシングのコラボレーションによって生み出された「ヤマハによるヤマハのためのオリジナルストレッチ」。ひとつひとつの動きはプロ選手のストレッチと同じコンセプトで設計され、楽曲には音楽療法の機能が盛り込まれているだけでなく、社員の士気が高まるようバイクのエンジン音やバイクに乗った姿勢をイメージしたポーズも採用されています。
また、一般の人も「Revストレッチ」に親しんでもらえるよう、自社サイトに動画やストレッチの図解を掲載し、PCやスマホのブラウザで気軽に遊べる無料ゲーム「Revパズル」も公開されました。
【関連リリース】
これらの「Revストレッチ」に関するネットPRは、インナーブランディングの取り組みを通して、会社の「もの作り」に対する真摯な姿勢や、真剣に作ったものへの自信、ワクワク感までが読み手に伝わってくる優れたブランドPRです。これらを評して12月の月間ベスト ネットPR賞を贈らせていただきます。
選考のポイント
- 自社独自のストレッチ開発&導入後に社内調査を実施してニュースをつくり続報を配信。
- 調査結果を詳細に報告して、社内での取り組みの意義と有用性をしっかり伝えている。
- 社内での取り組みのニュースを通して信頼感のある企業姿勢が伝わってくる、企業ブランドのネットPRの優れたお手本。
受賞コメントをいただきました!
![201512_netpr_yamaha](http://netpr.jp/wp-content/uploads/2016/01/2d5384e3-f9da-4721-98b6-e2bd1744d626-644x430.jpg)
ヤマハ発動機株式会社 コーポレートコミュニケーション部 倉辺 祐子 様、常本 雄介 様
今回「月間ベスト ネットPR賞」を受賞できたことを大変うれしく思う反面、「選考のポイント」に「企業ブランドのネットPRの優れたお手本」とあり、恐縮しております。
弊社内で行っている毎朝のストレッチを、およそ20年ぶりに「Revストレッチ」としてリニューアルすることにより、就業前の体の準備と気持ちのさらなるリフレッシュ・ストレス軽減を図りつつ、社内メディアとして毎朝社内放送されるストレッチを通じて、弊社の企業ブランドスローガン「Revs your Heart」を社内浸透させることを意図して取り組みました。
2015年10月5日より本社エリアに導入し、目に見えてオフィスでのストレッチの実施率が改善しました。そのことを社員へ通常の社内メディアで伝えるだけでなく、社外のメディアを通して伝えることができれば企業ブランディングとして機能させつつ、社内にもさらなる波及効果が期待できると考え、News2uリリースを配信させていただきました(社内調査およびリリース作成は、弊社広報の人的リソースにも限りがあるため、外部のPR会社さまの多大な御協力を得ながら実施しております)。
本年は国内関係会社に加えて、海外拠点にもRevストレッチを順次展開していく所存です。
Revストレッチの動画や音源はWEBサイトにフリーで公開しております。
肩コリや腰痛でお悩みの一般の方にも良いストレッチになっているかと思いますので、空き時間にでもお試しいただければ幸いです。
ヤマハ発動機株式会社
コーポレートコミュニケーション部 ブランド推進グループ 倉辺 祐子 様
コーポレートコミュニケーション部 WEBグループ 常本 雄介 様
ヤマハ発動機株式会社 コーポレートコミュニケーション部様、ご受賞おめでとうございます。