大塚家具が通販サイトを期間限定で開設、本格的なEC再開の時期はまだ未定 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年9月14日(月) 07:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「大塚家具が通販サイトを期間限定で開設、本格的なEC再開の時期はまだ未定 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム」 からご覧ください。
大塚家具ではECサイトを常時運用する方針を掲げているが、具体的な時期は示していない

大塚家具は8月28日、期間限定のECサイト「IDC OTSUKA オンライン」を開設した。運営は10月12日まで。

大塚家具では、8月29日から「家族をマモル あんしん安全防災インテリアフェア」、9月3日から睡眠改善プロジェクト第2弾「Good Sleep Fair」を始めている。今回開設したECサイトはこのイベントの一環。

「IDC OTSUKA オンライン」開設以前から、大塚家具ではECサイトを常時運用する方針を掲げているが、具体的な時期は示していない。

「IDC OTSUKA オンライン」では寝具・寝装品や転倒防止器具「耐震アトラス」などを取り扱う。洗い替え用シーツなど寝具の追加購入などの利用を勧めている。

大塚家具の公式サイトでは両イベントに関するページへのリンクを設置。各イベントのページには、通販サイトへ移動できるようにしている。

大塚家具が期間限定で開設したECサイト「IDC OTSUKA オンライン」

期間限定のECサイト「IDC OTSUKA オンライン」(画像は編集部がキャプチャ)

大塚家具のECを巡っては、2009年に社長へ就任した大塚久美子氏(現社長)が社長在任中にECサイトを開設。その久美子氏は2014年7月に社長を解任された。その後に社長へ就任した大塚勝久氏(前会長)が社長在任中の2014年11月までに、ECサイトは閉鎖された。

閉鎖されたのは、北欧インテリアを販売するオンラインショッピング「Morgenmarked」と、リブセンスと2014年4月に共同で運営を始めた家具・インテリアの通販サイト「kagūno(カグーノ)」。当時の社長と会長の方針の違いが理由だった。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:大塚家具が通販サイトを期間限定で開設、本格的なEC再開の時期はまだ未定 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

瀧川 正実
ネットショップ担当者フォーラム編集部 編集長

通販、ECに関する業界新聞の編集記者を経て、EC支援会社で新規事業の立ち上げなどに携わり、EC業界に関わること約9年。まだまだ、日々勉強中。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ヒット
Webサーバーにリクエストされたアクセスの数。HTMLファイルへのアクセスのほか ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]