「選択の科学」を読んだ | Insight for WebAnalytics

Insight for WebAnalytics - 2011年1月30日(日) 08:13
このページは、外部サイト Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「選択の科学」を読んだ」 からご覧ください。
社会、文化、心理、にも深く根ざした人間の「選択」行動について書かれた非常に深い本だ。マーケティングに役立つ話も書いてあるが、そんな表層的なテクニックを知りたいという方にはお勧めしない。そんな方は下に列挙したまとめから読み取って欲しい。私も比較的リサーチを長く経験しているが、人間の行動が如何に不可解で複雑なものか、「調査」なんかで簡単にえぐり出せるものなのかは永遠のテーマでもある。そんなことに思いを巡らす、深く考えさせられる本だった。改めて簡単に「正解」に辿りつく道など無いというのを思い知らされる。本の帯にある「選択に関する意外な事実」がうまくまとめられているので記載しておく。・社長の平均寿命は長い。選択権の大きさが理由だ・動物園の動物の寿命が野生よりはるかに短いのは、選択ができないから・が、全てが決められている原理主義的な宗教に属する人ほど鬱病の割合は少ない・わが子の延命措置の選択。判断
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ソーシャルマーケティング
企業が自社の利益中心にマーケティング活動を行うのではなく、社会全体とのかかわりを ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]