「絶対ブレない「軸」のつくり方」を読んだ | Insight for WebAnalytics

Insight for WebAnalytics - 2010年12月27日(月) 17:33
このページは、外部サイト Insight for WebAnalytics の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「絶対ブレない「軸」のつくり方」を読んだ」 からご覧ください。
これは筆者本人からの連絡があって、興味があったら読んで欲しいという依頼から始まる。実は私は結構人がいいので、無視せずに何で私のような畑違いの専門家に書評してもらおうという気になったのか、尋ねるメールを送った。つまり何の意味があるのかという疑問。メールは埋もれて確認することはできないが、忙しい方だと思うのだが、私の質問にきちんと答えていたので、では読ませて頂きますということとなった。「モチベーションアップ術」みたいな本は私自身には不要だが、改めて大事な点を確認する作業はできた。私自身も足りない部分は分かっているが、長年掛けて変えられるところは変えてきた積りだ。自分を変えていくのは難しいが、そのヒントはこういう啓蒙本にはある。先程の「ザッポス伝説」にも共通するが、自らのモチベーションを奮い立たせ、すぐに行動を起こせる人には絶好の本かもしれない。・とにかく行動、とにかく会う・変化を受け入れる・
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

訪問者
訪問者とは、ある一定期間内にWebサイトを訪れた人のことで、UU(ユニークユーザ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]