6/18(金)セミナー開催 脱・誤解だらけのメールマーケティング リード獲得数が6倍になった メール配信手法

当社の失敗事例から、メールマーケティングでリード獲得数がアップしたノウハウをお話します。

2021年6月9日 18:07

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

セミナーの詳細ページはこちら

※詳細ページからお申込みいただけます

 こんな「誤解」でメール配信していませんか?

配信頻度は少ない方が拒否されない」

タイトルは奇をてらった方が開封される」

「本文にはできるだけたくさんの情報を盛り込む」

…実は、これらはすべて誤解です。

そして、メールマーケティング初心者の方でも、改善できる方法があります。

 

このセミナーでは、当社の失敗事例をベースに、どのようにリード獲得数を6倍にまで押し上げることができたのか、メールマーケティングにおける「誤解」をひも解きながら解説します。

 

【このようなノウハウをお話します】

メールマーケティングとメルマガの違い

そもそも「メールマーケティング」とは何か。メルマガとの違いや、メールマーケティングの成功と失敗を判断する指標は何か、メールマーケティングの基本を紹介します。

配信頻度を増やしても拒否されない方法とは

拒否や登録解除されないように、配信頻度を月に1回などできるだけ少なくしていませんか?

実は、週に1回以上配信しても拒否されない方法があります。

 

タイトルは奇をてらわなくてよい理由

開封率を上げるために、煽りタイトルや釣りタイトルなどをつけようとしていませんか?

奇をてらわずとも開封率をアップできる方法をご紹介します。

 

本文はシンプル イズ ベスト 1通1テーマの原則

1通のメールに、いくつものリンクをつけていませんか?

実はリンクは1つに絞るべき。その理由を解説します。

 

メールマーケティングの評価方法

メール配信後、Google Analyticsを使って自社のリード獲得に

どれだけ貢献しているかをチェックする方法をご紹介します。

セミナーの詳細ページはこちら

※詳細ページからお申込みいただけます

 

お申込み、お待ちしております。

 

------------------------------------------------------------

株式会社DEECH(ディーチ)

※2021年6月より、アマネク コミュニケーションズから社名が変わりました。

【所在地】

東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-9 ネオテック水天宮ビル4階



【事業内容】

広告制作、WEB制作、印刷、ポスティング、インターネット広告、出版、

編集、ライティング、イベントの企画・運営

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る