LTV向上に向けた海外の最新サブスクリプション事例、やずやのCRM戦略や通販で活用できるチャットボットを学ぶ/2019.8.28@東京

やずや式CRM・海外の最新サブスクリプション・チャットボット活用などを通して、LTV向上に向けた最新の取り組み事例を公開させていただきます。

2019年8月16日 11:30

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

<本セミナーはこのような方におすすめです>

  • やずや式CRMを学びたい方
  • 海外の最新サブスクリプション事例に興味がある
  • 通販ビジネスにおけるチャットボットの活用方法を学びたい方
  • 成功している通販事業者のビジネスモデルを学びたい方
  • 休眠顧客の掘り起こし施策に成功している事例を学びたい方
  • 優良顧客の獲得やリピート育成に課題を持っている方

第1部:やずや式CRM顧客体験フルファネルとはー顧客に感動を与え、長く留める

講師:株式会社未来館 吉村 典也

顧客は、「サービス・商品を買っているのではなく」=「購買と利用プロセス体験に来ている」 と言われています。

やずやが実践してきた、顧客育成プログラムに添って

 1.商品開発:顧客の期待値(上位ニーズと下位ニーズ)のコントロール

 2.新規顧客との出会い:強すぎる訴求CPA経営からの卒業

 3.購買プロセス(顧客体験)の創造:購入後から始まる期待値とのギャップの解消

 4.リピート+ロイヤルカスタマーへの道のり:コミュニケーションこそがCRMとは

についてのTips実例を基にお伝えします。

第2部:チャットボットでカスタマーエクスペリエンスを向上させるには?

講師:株式会社サイバーエージェント 米山結人

昨今、『カスタマー・エクスペリエンス』が様々な業界で重要視されています。顧客の体験をより良いものへと改善していくことが、何よりも重要な企業活動になるでしょう。

サイバーエージェントでは、2016年よりチャットボットを提供し、数多くのチャットボットを手掛けて参りました。今回は、チャットボットを活用し、『カスタマー・エクスペリエンス』の向上を実現した事例をお伝えいたします。

第3部:CPAから脱却した広告運用とは?

講師:シナジーマーケティング株式会社 光山誠一

昨今CPAが高騰している中で、既存広告施策が頭打ち…という方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。CPAの指標にとらわれると、広告運用改善の打ち手が頭打ちとなり、新規施策を常に行う必要がでてきます。結果として、リソースの過剰投入につながってしまいます。

本セッションでは、CPAにとらわれない費用対効果の改善やLTVの向上という観点で、広告主にサービス提供している事例をお話します。また、顧客データを活用した広告配信に特化をした業務改善ツール「AD2」をご紹介します。

第4部:通販の成功の秘訣は単品・総合・ギフト・サブスク

講師:キッズ・ラボラトリー株式会社 青柳陽介

単品リピート通販とサブスクリプションビジネスは、同じストック型収益モデルですが、実はサービスの方法や顧客との接点など、様々な違いがあります。

本講演では、海外の最先端の事例、日本ではサービスが終了した事例、今、日本で成功している事例など、サブスクリプションビジネスにおいて知っておくべきポイントを解説いたします。サブスクリプションビジネスの「これまで」と「これから」について知る事ができるチャンスです。

サブスクリプションビジネスの「勘所」を理解して、ぜひ自らの通信販売の売上拡大のヒントとしてご活用ください。

ネットワーキングパーティー

 

無料セミナーに申し込む

プログラム

17:30~    開場

18:05~18:35 第1部

18:35~19:05 第2部

19:10~19:40 第3部

19:40~20:10 第4部

20:10~20:50 ネットワーキングパーティー

概要

日 時    2019年8月28日(水)18:00 - 20:50 (受付開始 17:30) 

場 所    Abema Towers 10F 【SeminarRoom-B】

東京都渋谷区宇田川町40番1号  ⇒ 地図

定 員    60名

参加費    無料

注 意    

※定員を超えるお申し込みがあった場合、先着順となります

※プログラムは変更となる場合がございます

※同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございます。

 

無料セミナーに申し込む

---------------------------------------------------------

シナジーマーケティング株式会社 セミナ-事務局

TEL:06-4797-2424

E-mail:info@synergy101.jp

---------------------------------------------------------

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる