訪日ビジネスを考える 訪日台湾人を知る (2)~日本人より日本を知っているかも?~

2018年2月8日 11:29

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

台湾の方は、他の訪日客と何が違うかというと、前回も述べましたが、日本に関する知識量です。

知識と言っても学問的なことでは無く、

「今、日本で何が流行っているのか?」

「今月、日本で公演しているメジャーなイベントは何か?」

「インスタ映えする写真はどこで撮れるのか?」

「今、スキー場の雪のコンディションはどうなのか?」

といった、日本国内にいる我々とかなり近いレベルの知識を持っています。

その理由は、ケーブルテレビです。



台湾は世界有数のケーブルテレビ普及率を誇り、85%を超えた数値になっています。(日本では約50%。)

台湾のケーブルテレビには「第四台」と呼ばれる有料チャンネル群(こちらの普及率も約60%と高い。)があり、この内、「緯來日本台」「國興衛視台」というチャンネル群が、日本の番組(バラエティ・ドラマ・情報・ニュース・アニメなど幅広いジャンルで、なんと総数150チャンネル以上!地方局番組までカバー。)を中国繁体字幕付きで放送しています。

尚、日本発、官民ファンド支援を受けて運営されている「WAKUWAKU JAPAN」というチャンネルも台湾では見ることができます。

番組は、日本での放送後、・・・・



▼続きはこちら▼

https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/w001_201802.html




この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る