また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。
はじめまして!西日本でASTERIAの普及活動をしている木下です。西日本のASTERIA体験セミナーの講師もしているので、あー、アイツかと思われた方もいらっしゃるかもしれませんね(笑
日々ASTERIAの便利な使い方を模索していいますが、今後みなさんにも【つないでみたブログ】内でご紹介していきたいと思います。お楽しみに!
さて早速ですが今回のつないでみたのテーマは「IoT × ラズパイ × ASTERIA WARP」です。
※ラズパイ3(Raspberry Pi 3)との連携は前回の「【つないでみた】ラズパイ3(Raspberry Pi 3)が出たので早速つなげてみた」でご紹介しているので、そちらをご覧ください。
そして”IoT”部分ですが、こちらは昨年11月にIoT技術をソフトウェア、ハードウェア問わずに実験できるスペースとしてインフォテリアが入るオフィスビルの1Fに新設された「IoT Future Lab.(通称:イフラボ)」に展示しているIoT水耕栽培キット「やさい物語」を使ってみたいと思います。
▼続きはこちらのサイトでご覧いただけます
https://www.infoteria.com/jp/warp/blog/try/tsunagu/26123.html
- この記事のキーワード