企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

デジタルガレージ、MITメディアラボの宇宙研究プロジェクト「Space Exploration Initiative」に協賛参画

2019年7月25日(木) 12:30
株式会社デジタルガレージ
~宇宙関連テクノロジーをDG Labのブロックチェーン・バイオヘルス分野に応用へ~

 株式会社デジタルガレージ(東証一部 4819、本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO:林 郁、以下:DG)は、MITメディアラボが運営する「Space Exploration Initiative(https://www.media.mit.edu/groups/space-exploration/)」に今回、唯一の日本企業として協賛参画します。「Space Exploration Initiative」は宇宙へのアクセスを民主化していくことを目的とし、無重力フライトの実験等を通じて研究開発を推進するプロジェクトです。DGは「Space Exploration Initiative」 …… 続きがあります

フューチャーショップ、ジグザグが提供する越境ECソリューション「WorldShopping BIZ」との連携を開始。

2019年7月25日(木) 11:10
株式会社フューチャーショップ
~運営中のECサイトにJavaScriptタグを1行入れるだけ!国内版futureshopで越境EC対応~

SaaS型ECサイト構築プラットフォームfutureshopを提供する、株式会社フューチャーショップ(本社:大阪市北区、代表取締役:星野裕子、以下フューチャーショップ)は、株式会社ジグザグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:仲里一義、以下ジグザグ)が開発、提供する越境ECサービス『WorldShopping BIZ』との連携を開始しました。 今回の連携により、futureshopで構築したECサイトにJavaScriptタグを1行追加するだけで、WorldShopping BIZを導入でき、越境EC対応が可能になります。


WorldShopp …… 続きがあります

正しい知識で美しくなるWEBマガジン「MEDICHARM(メディチャーム)」のリリース開始

2019年7月25日(木) 11:00
アレックスメディア株式会社
アレックスメディア株式会社(代表取締役:長沼博貴)は、正しい知識で美しくなるビューティーマガジン「MEDICHARM(メディチャーム)」を7月25日にリリースいたしました。


MEDICHARMとは
本当の美容とは?本当の健康とは?
——— 女性のさまざまなトラブル解決に、“正しい情報”で応える。

何を試しても、キレイにならない肌。
肌荒れが止まらない不安。

年齢とともに増える肌悩みを
私たち女性は、もう諦めるしかないのでしょうか?

モノと情報にあふれる中で、 …… 続きがあります

Repro、AIを活用したリアルタイム・レコメンドサービス「アイジェント・レコメンダー」と連携し、“1to1マーケティング”をさらに強化

2019年7月25日(木) 11:00
Repro
~ユーザーの行動をリアルタイムで反映した高精度レコメンデーションが可能に~

Repro株式会社が提供する世界59か国6,500以上の導入実績を持つCustomer Engagement Platform「Repro」は、シルバーエッグ・テクノロジー株式会社(以下シルバーエッグ・テクノロジー)が提供するリアルタイム・レコメンドサービス「アイジェント・レコメンダー」との連携を開始いたしました。「Repro」でターゲティングしたユーザーに最適なタイミングで、「アイジェント・レコメンダー」が抽出したアイテムやコンテンツを届けることができるようになりました。


インターネットの普及による情報過多は、求めている情報が見つけづらいというユーザー側の問題と、届けたい情報をユーザーに …… 続きがあります

100万通り超の組合せから、AIとアンケートで最適なパッケージデザイン案を生成できるサービスを開発

2019年7月25日(木) 11:00
株式会社インテージ

株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:檜垣 歩、以下:インテージ)は、株式会社ドコモ・インサイトマーケティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:熊谷 宜和、以下DIM)と共同で、AI技術とアンケート評価を使用し、商品パッケージのデザイン素材を組合せて最適なデザイン案を探索し生成できる「パッケージデザインAI最適化サービス」を開発しました。

本サービスでは、最適化技術である遺伝的アルゴリズムをベースに深層学習による評価予測を用いたシステムを新たに開発しました。組合せ生成したデザイン案へのアンケート評価を実施し、その結果をAIが学習するプロセスを繰り返すことで、100万通り以上の組合せの中からでもターゲット層の消費者が高く評価する案を探し出します。

…… 続きがあります

Supershipのハイブリッド型DMP「Fortuna」、広告配信プラットフォーム「TikTok Ads」における初のOEM提供を開始

2019年7月25日(木) 11:00
Supership
Fortunaの豊富で正確な属性・興味関心データにより、精度の高いターゲティング広告の配信が可能に

Supership株式会社(以下、Supership)は、ByteDance株式会社が提供する広告配信プラットフォーム「TikTok Ads」へ、ハイブリッド型DMP「Fortuna(フォーチュナ)」のOEM提供を開始しました。


ByteDance株式会社が提供する「TikTok Ads( https://ads.tiktok.com/ )」は、同社が運営するショートムービーアプリ「TikTok」や一般パブリッシャーのアプリに向け、配信目的やターゲットに合わせて最適化を行った広告を配信することが可能な広告配信プラットフォームです。 …… 続きがあります

インバウンド対策プラットフォームのPaykeが、アプリ内で広告配信やクーポン配信ができる「Payke Ad」をリリース。

2019年7月25日(木) 10:45
Payke
~訪日前から訪日後まで、商品と訪日外国人の接点を創出~

インバウンド対策プラットフォームの「Payke(ペイク)」を展開する株式会社Payke(本社:沖縄県北谷町、代表取締役:古田 奎輔、以下 Payke)は、アプリ内の新機能として広告配信やクーポン配信ができる「Payke Ad」をリリースすることをお知らせいたします。

【背景】
日本を訪れる訪日外国人は年々増加しており、2020年には4,000万人が訪日すると見込まれています。*¹しかしながら、訪日外国人に対するインバウンドマーケティングはまだまだ手探りの状態が続いています。中でも売り場での課題として、日本語のパッケージを読み取れない、商品詳細情報を調べることができないといった言語の壁があります。
…… 続きがあります

【複雑なアンケート解析を最先端AIでスマートに!】第2回ヒューマノームゼミ ~心に迫る機械学習理論~ 8月30日(金)開催

2019年7月25日(木) 10:30
株式会社ヒューマノーム研究所
注目度が増すAI(人工知能)の応用。日々進化する情報技術の今について、最前線で開発に携わる研究者が自ら語り、参加者を交えてガチ議論する「ヒューマノームゼミ」を開催します。

株式会社ヒューマノーム研究所(東京都中央区、代表取締役社長:瀬々 潤、以下「当社」)は2019年8月30日(金)に、研究職および関連事業担当者の方を対象とし、アンケートのAI解析に関する機械学習理論の最前線をご紹介するゼミ形式イベント「第2回ヒューマノームゼミ ~心に迫る機械学習理論~」を開催いたします。 皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

セミナー詳細ページ : https://humanome.jp/hnl_seminar_02/
…… 続きがあります

データ・ドリブン経営、テキスト解析AIでさらに一歩先へ!「世界デジタルカンファレンス2019」で最新AI活用事例をご紹介

2019年7月25日(木) 10:00
ストックマーク
IoT、AIなどから得られる様々なデータを企業のビジネス変革や社会課題の解決に生かすソリューションを発信するカンファレンス「世界デジタルカンファレンス2019」が2019年7月26日(金)に開催され、テキスト解析技術を用いて、B2B向けのニュース情報取得・業界分析を行い、SaaSを提供しているストックマーク株式会社(https://stockmark.ai/ 本社:東京都港区、以下「ストックマーク」、代表取締役CEO 林 達)は、データドリブン経営におけるテキストデータの重要性を説くと共に、最先端の自然言語処理技術により実際のビジネスにどのように活用できるか、大企業と取り組んでいる最新事例をご紹介します。

世界デジタルカンファレンスは、世界デジタルサミットと世界デジタルカンファレンスからなる世界デジ …… 続きがあります

【8/7開催】オンラインセミナー[組織にどうしても残るWindows 7 PCをどう管理する?]<受講費無料>

2019年7月25日(木) 09:52
Sky株式会社
「SKYSEA Client View」 限定ライブ オンラインセミナー

Sky株式会社は、企業・団体向け クライアント運用管理ソフトウェア「SKYSEA Client View」を活用した情報漏洩対策やIT資産管理などについてご紹介する「SKYSEA Client View 限定ライブ オンラインセミナー」を開催いたします。 インターネット環境とPCがあればご自分のお席で受講いただけるほか、チャット機能でその場ですぐに質問できる視聴者参加型のセミナーです。 受講費は無料です。ぜひご参加ください。


<8月7日(水)開催>(各50分程度)
13:15~
組織にどうしても残るWindows …… 続きがあります

経済産業省が推進する「IT導入補助金」制度の認定ITツールとして、クラウド営業ロボット「マーケロボ」が採択されました

2019年7月25日(木) 09:00
Marketing-Robotics株式会社
Marketing-Robotics株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:田中 亮大、以下 Marketing-Robotics)は、自社が開発する・運営するクラウド営業ロボット「マーケロボ」が、経済産業省が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(以下、IT導入補助金2019)」の認定ITツールとして採択されたことをお知らせいたします。

■IT導入補助金とは
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。
(公式サイト https://www.it-hojo. …… 続きがあります

中部電力のブロックチェーン活用事例と尖端実証研究の取組み【JPIセミナー8月21日(水) 東京開催】

2019年7月24日(水) 19:07
株式会社日本計画研究所
<東京開催>競合他社・国のブロックチェーンの取組みを踏まえつつ

日本計画研究所は、中部電力株式会社 技術開発本部 技術企画室企画グループ 課長 兼 技術革新推進ユニットリーダー 市川 英弘 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。 セミナー終了後には、講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたしますので、ビジネスに役立てていただける構成となっております。

〔詳細・申し込み〕https://www.jpi.co.jp/seminar/14671

〔タイトル〕
<東京開催>
競合他社・国のブロックチェーンの取組みを踏まえつつ
中部電力のブロックチェーン活用事例と尖端実証研究の取組み …… 続きがあります

動画制作1本1万円未満!専門知識やリソースも不要。動画制作を丸投げできる動画メーカー「カチっとムービー!」をリリース!

2019年7月24日(水) 15:00
株式会社リアルワールド
株式会社リアルワールド(代表取締役社長:菊池 誠晃、本社:東京都渋谷区、東証マザーズ:証券コード3691)の子会社である株式会社カチコ(代表取締役社長:深澤 智史、本社:東京都渋谷区、以下カチコ)より、動画の制作注文から納品まで、社内リソースほぼ不要、丸投げ出来る動画メーカー「カチっとムービー!」をリリースいたしました。多くの動画を必要とされる広告代理店様などを対象に、動画制作のプラットフォーム自体をご利用いただけるシステム提供も展開しております。


■ 成長を拡げる動画市場、需要高まる動画制作
私たちの生活に大きく影響を与えることが予想される次世代通信「5G」。総務省による携帯電話の番号整備や、大手キャリア会社による新プラン提供など、着々とその準備が整えられています …… 続きがあります

博報堂DYメディアパートナーズとDAC、動画広告の最適化を継続的に支援するコンサルティングサービス「動画クリエイティブプラナーX(クロス)(TM)」を提供開始

2019年7月24日(水) 15:00
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢嶋弘毅、以下 博報堂DYメディアパートナーズ)とデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO :島田雅也、以下 DAC)は、両社が開発した「動画クリエイティブプラナー(TM)」に新たな分析手法を掛け合わせ、専門的に対応するチームを博報堂DYグループ横断で組成することで、動画広告の最適化を継続的に支援するコンサルティングサービス「動画クリエイティブプラナーX(クロス)(TM)」の提供を開始いたします。


2019年1月に発表した「動画クリエイティブプラナー™」※は、動画広告のクリエイティブを最適化する博報堂DYグループオリジナルのソ …… 続きがあります

ベトナム発の日系プレスリリース配信サービスVEHO PRESS 新たに資金調達を実施し、東南アジア6カ国でのサービス強化に向けた新経営体制を構築

2019年7月24日(水) 13:00
Daisei VEHO Works Co,.Ltd
ベトナムにて日系初となるプレスリリース配信サービス「VEHO PRESS:https://veho.press」を運営しているDAISEI VEHO Works(所在地:ハノイ、代表取締役社長:和島祐生 以下:VEHO)は、投資元であるダイセーエブリー二十四株式会社(本社:愛知県一宮市、代表取締役社長:田中孝昌、以下エブリー)より900万円の増資を実施しました。これを受け8月1日より新たに取締役が参画し、東南アジア6ヶ国展開を本格的に開始致します。


■調達の目的
この度調達した資金は、VEHO PRESSの開発費、新たな人材の採用、及び東南アジア6ヶ国展開に向けたマーケティング費用に投資致します。

VEHO PR …… 続きがあります

「音楽回想法(TM)」アプリサービス 都営大江戸線で「ヘルプマーク」を応援

2019年7月24日(水) 13:00
株式会社フェイス
株式会社フェイス(代表取締役社長 平澤創、本社:京都市中京区、証券コード:4295 東証一部、以下:フェイス)は、都営大江戸線の優先席エリアにおいて、音楽と脳のメカニズムを利用した「音楽回想法(TM)」アプリと「ヘルプマーク」のタイアップ広告の掲載を開始いたしました。

「ヘルプマーク」は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成されたマークです。

当社は、笑顔あふれる心豊かなライフスタイルを全ての人にお届けするために、社会を豊かにする多様なサービスを創造し続けてまいりました。この「音楽回想法(TM)」アプリは、「あなたの笑顔 …… 続きがあります

CARAFUL専属の国内No.1料理系TikTokクリエイター「バーソロミュー・ブック」がファン100万人を突破!

2019年7月24日(水) 12:49
CARAFUL株式会社
CARAFUL株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:松村淳平、以下CARAFUL)の専属TikTokクリエイター「バーソロミュー・ブック」のファン数が100万人を突破しました。



CARAFUL株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:松村淳平、以下CARAFUL)の専属TikTokクリエイター「バーソロミュー・ブック」のファン数が100万人を突破しました。

日頃よりバーソロミュー・ブックを応援、支援してくださり誠にありがとうございます。
国内料理系TikTokクリエイターNo.1のファン数を誇るバーソロミュー・ブックは、身近な食品を活用した料理動画が人気のクリエイターです。

また、2019年3月に …… 続きがあります

中部エリアのインバウンドポータルサービス「Centrip Japan」が、地元の女性向け情報サイト「CUCURU」と連携。訪日外国人向けに地域の最新情報を発信!

2019年7月24日(水) 12:00
株式会社CBCテレビ
「Centrip Japan(セントリップ ジャパン)」では、日本の最新ローカル情報を求める訪日リピーター層に向けて情報を発信していく。 一方「CUCURU(ククル)」では、中部エリアの魅力を多言語展開することでクライアントの多様なニーズに応えていく。

今回は、中部エリアでも年々進化を続け、今やフクロウやうさぎ・ハリネズミなど様々な動物と触れ合う事ができる「アニマルカフェ」の記事でコンテンツ連携。多言語化して訪日外国人に向けて情報発信を行った。
名古屋の大須と栄に店舗を構える5つのアニマルカフェを実際に訪れ、料金や営業時間などの基本情報のほか、注意点などを織り交ぜながら動物達のかわいい姿を紹介している。


英語版:https:/ …… 続きがあります

パーソルキャリアの「ダイレクト・ソーシング ジャーナル」が国産MAツール「SATORI」を導入

2019年7月24日(水) 11:30
SATORI株式会社
~オウンドメディアの再訪促進と回遊性向上によるコンバージョン数増を目指す~

マーケティングオートメーション(以下、MA)ツール「SATORI」を提供するSATORI株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:植山 浩介)は、“ダイレクト・ソーシング”にまつわる採用手法のトレンドやハウツー、ナレッジ発信のためのオウンドメディアを運営する、パーソルキャリア株式会社の「SATORI」導入事例を公開しました。

■「SATORI」導入目的
同社では、ダイレクト・ソーシングという採用手法と転職サービス「doda」が手がけるダイレクト・ソーシングサービス「doda Recruiters」の認知を広げるため、「ダイレクト・ソーシングジャー …… 続きがあります

「フォロワー獲得」だけで終わらない、サステナビリティ(持続可能性)をコンセプトにしたSNSキャンペーン事務局代行サービスを開始

2019年7月24日(水) 11:19
株式会社バケット
長期視点で、本来の活用目的に沿ったキャンペーン企画から賞品の手配・発送、その後の運用まで完全サポート。

企業のソーシャルメディア活用支援を手掛ける株式会社バケット(本社:東京都港区、代表取締役社長:秋山 慎治)では、これまでのSNS運用支援サービスのノウハウを活かし、サステナビリティ(持続可能性)をコンセプトにしたSNSキャンペーンの事務局代行サービスを開始しました。



● 背景
現在、TwitterやInstagramなど、様々なSNS上でキャンペーンが行われています。
しかし、それらのキャンペーンは、「その後のSNSアカウントの長期的な活用」という視点がないまま、フォロワー獲得数、リツイート数、ハッシュタグ参加数などの …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

CPC
クリック単価。インターネット広告において、広告を見たユーザーが1クリックするたび ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]