企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

未経験からスーパーバイザーへの転身を支援する専門育成機関「スターターカレッジ」としてコンセプトを刷新

2021年6月29日(火) 13:00
株式会社TMJ
~8月入社者の募集を開始~

コールセンター・バックオフィス(事務処理センター)の構築・運営を行うセコムグループの株式会社TMJ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:丸山 英毅、以下TMJ)は、未経験からスーパーバイザー(管理者、以下SV)を目指す方々を対象とした育成専門機関を、「スターターカレッジ」として名称およびコンセプトを刷新しました。また、新体制で迎える8月入社者の募集も同時に開始いたします。



コンセプト刷新の背景と、育成専門機関「スターターカレッジ」の概要 


未経験からマネジメント職への転身を志す方や、将来を見据えてオフィスワークでのキャリアを目指す方へ、TMJは2020年4月、みなとみらい拠点に …… 続きがあります

講談社の推しマンガ2021、OMO時代の出版社メディア活用術など、プロモーションのヒントが詰まった「ホワイトペーパー」3点をプレゼント!──講談社C-stationのメルマガ登録キャンペーン

2021年6月29日(火) 13:00
株式会社講談社
『講談社C-station』は、企業のマーケティングを支援する情報を日々配信しているBtoBサイト。このたびC-stationでは、メルマガ登録をされたユーザーの方だけが入手できる限定ホワイトペーパーをご用意しました。活用できるマンガIPの情報やユーザーエンゲージメントを向上させるノウハウなど、どれも知っておきたい内容です。この機会にぜひ、C-stationのメルマガにご登録ください。 ◆サイトURL https://c.kodansha.net/


C-stationとは?
講談社C-stationは、マンガ・ファンマーケティング・データドリブンなどのテーマを中心に、さまざまなマーケティング情報を発信することで、皆さまが抱える企業課題の解決 …… 続きがあります

在日中国人KOCによる越境プロモーション支援サービス「BoJapan」が動画コンテンツ制作等のサービス拡充により導入企業数200社を突破

2021年6月29日(火) 13:00
アライドアーキテクツ株式会社
立ち上げから2年8ヶ月で在日中国人女性3,000人超えのKOCコミュニティに成長

 SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、在日中国人KOC(※1)による越境プロモーション支援サービス「BoJapan(ボージャパン、以下BoJapan)」が、動画コンテンツ制作等のサービス拡充により、導入企業数200社を突破しましたのでお知らせいたします。  また、当社が独自に構築する日本最大級の在日中国人KOCコミュニティは、立ち上げから2年8ヶ月を迎えた2021年5月、コミュニティメンバー数が3,000人を超えました。 ※1Key Opinion Customerの略称。消費に影響 …… 続きがあります

家族の介護をする1000人とケアマネジャー452人に聞いた「シニアの介護に関する調査」

2021年6月29日(火) 13:00
株式会社ネオマーケティング
新型コロナの影響で転倒・骨折リスクが高まったと計67.3%が回答!介護認定のきっかけは「認知症」、「衰弱」、「骨折・転倒」がTOP3に。ケアマネジャーと家族に聞く、これからのシニアの介護リアル。

全国のケアマネジャー9.9万人が登録するウェブサイト「ケアマネジメント・オンライン」、全国にリハビリ型デイサービス「レコードブック」を展開するなど、健康寿命の延伸に向け、様々なヘルスケアサービスを運営する株式会社インターネットインフィニティー(所在地:東京都品川区)と生活者起点のリサーチ&マーケティング支援を行なう株式会社ネオマーケティング(所在地:東京都渋谷区)とは今回、2021年5月18日(火)~2021年5月20日(木)と5月22日(土)~5月27日(木)、要支援1~要介護5の家族の介護をし …… 続きがあります

【ウェブ解析士資格】 受講者数・受験者数・合格者数(2021年5月1日~5月31日)

2021年6月29日(火) 13:00
一般社団法人ウェブ解析士協会



集計期間 :2021年5月1日~5月31日

【ウェブ解析士】
認定講座受講者数 : 146名(709名)
認定試験受験者数 : 301名(1,255名)
合格者数 : 194名(693名)
合格率:64.5%
※()内は年度累計

【2019年度~の累計受講受験者数】
42566名

【ウェブ解析士 資格概要】
「アクセス解析を軸としたウェブ解析スキルを身につけ、データを読み取り、正しい判断ができるスキル」を会得することを目標とした資格です。


…… 続きがあります

デロイトトーマツコンサルティングの専門家に学ぶ『ニューノーマル時代のM&A- 経営戦略の構築におけるデータ活用』ビューロー・ヴァン・ダイク - Moody's Analytics グループ-主催

2021年6月29日(火) 12:33
Bureau van Dijk, A Moody's Analytics Company
7月15日(木)開催 無料オンラインセミナー

コロナ禍でもM&Aはこれまで以上の活況を呈しています。そこでは「10年でやることを1年でやろうとしている」ことから、ディールを短期間、かつ高い精度で実現していくことが求められています。 伝統的にM&Aの世界では、少数精鋭チームが限られた時間の中で限られたデータや情報にアクセスすることで、そのM&A戦略を立案しています。そこでは人間が同時に処理できる情報量が閾値となることや、自分の仮説を証明するに資するデータや情報だけを無意識のうちに選んでしまうといった問題が常々指摘されています。 本セミナーでは、圧倒的なボリュームの社内外のデータにAI技術を適用してM&am …… 続きがあります

「2021 Marketo Engage Champion」Marketing Team of the Year を受賞

2021年6月29日(火) 12:30
HENNGE株式会社

HENNGE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小椋 一宏、以下HENNGE)は、アドビ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:神谷 知信)が、本日発表した日本国内のおける「2021 Marketo Engage Champion」の Marketing Team of the Year を受賞したことを発表いたします。

HENNGE の Customer Success Division では、SaaS認証基盤(IDaaS)の「HENNGE One」をご利用いただいているお客様に、ご満足いただける情報を提供できるようアドビのマーケティングオートメーションソリューション「Adobe Marketo Engage」を活用しており、このたび、その取り組みが評価されました。 …… 続きがあります

日本最大のエレベーターサイネージメディア「LiftSPOT(リフトスポット)」が設置台数6,700台を突破!

2021年6月29日(火) 12:27
エレベーターメディア株式会社


エレベーターメディア株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:今村公彦)が運営するエレベーター内の防犯カメラ機能付きデジタルサイネージメディア「LiftSPOT(リフトスポット)」が24都道府県において、設置台数6,700台を突破。それに伴い延べ72,900,000人(月間)へのリーチが可能になります。昨年対比189%の進捗率で、今後も設置増加を推進してまいります。



将来的なポテンシャルは60,000台超え
運営会社であるエレベーターメディア株式会社は、ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長CEO:石田克史、東証1部上場:コード番号 …… 続きがあります

【マーケティング担当者・経営者必見無料セミナー】見込み客獲得におけるオンラインセミナー活用のポイント

2021年6月29日(火) 12:00
テクロ株式会社
2021年7月2日 (金)18:00~19:00

2021年7月2日 (金)テクロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:天野 央登)は、オンラインでセールス・マーケティングを実施する方法とその過程でYoutube・動画を活用する方法について、「BtoBオンラインセールス・マーケティングで大活躍!~Youtubeと動画活用について~」と題してマーケティング担当者・経営者向けオンラインセミナーを開催いたします。

テクロ株式会社は、これまで中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)をテーマにwebマーケティングの支援を通して、あらゆる業種業界のクライアント課題を解決してまいりました。

その経験とノウハウを活かし、株式会社サムシングファン 戸山 …… 続きがあります

サポート時間が1,500時間を突破 & メンターの見つけ方など情報発信をスタート。

2021年6月29日(火) 11:50
MentorMe株式会社
メンターの見つけ方やセッション時間をいかに有効活用できるかなど、情報発信を開始。

挑戦者とメンターをマッチングするMentorMe株式会社(メンターミー、住所:東京都港区、代表:伊藤啓二)では、メンタリングやハンズオンサポートなど様々な形態で、起業家・新規事業チームといった挑戦者を支援してきました。今までのサポート時間は累積1,500時間を超え、たくさんの挑戦者と話してきました。その中で出会った「メンターに関する疑問や悩み」を解消すべく、メンターに関する情報発信を開始します。

市場がものすごいスピードで変化していく昨今、多くの新規事業が生まれています。MentorMeでも、起業家に加えて、企業の新規事業チームやご担当者様など、多くの挑戦者をサポートさせていただいてお …… 続きがあります

企業のサバイバルを懸けた「DX」を、最先端のITで実現!プログラミング不要の開発ツール「ノーコード」解説書の決定版が刊行、非IT職でも理解できる学習方法を伝授

2021年6月29日(火) 11:31
合同会社NoCodeCamp
今流行の「あらゆる職業の方がアプリ開発できる」新技術【ノーコード】を理解できる1冊が全国書店で販売開始。

書籍『ノーコードシフト プログラミングを使わない開発へ』は、日本におけるノーコードのパイオニア3名による共著。ノーコードの国内外の事例、メリットとデメリット、導入・活用方法など、ノーコード初心者にこそ読んで欲しいコンテンツをふんだんに盛り込んだ新刊です。


プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)は2021年6月23日(水)、エンジニアでなくてもアプリ開発が可能となる注目手法「ノーコード」について体系的に学べる書籍『ノーコードシフト プログラ …… 続きがあります

ベクトルグループ出資先である株式会社Waqooの東証マザーズへの上場のお知らせ

2021年6月29日(火) 11:30
株式会社ベクトル
 株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役社長 長谷川 創、東証1部:6058)は、ベクトルグループの出資先である株式会社Waqoo(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長 井上 裕基、以下「Waqoo」)が、本日、東京証券取引所マザーズ市場へ新規上場されましたのでお知らせします。

 Waqooは、「テクノロジーの力で自国の未来に希望を創る」をミッションに掲げ、D2C(Direct to Consumer)事業を行なっています。デジタルマーケティングを活用したオリジナルブランド(化粧品等)の企画・開発を行い、自社のECサイト等を通じて一般消費者に直接販売しています。

 ベクトルグループは、インベストメントベンチャー事業として、優良ベンチャー企業への投資活動にも取組んでお …… 続きがあります

渋谷の街頭ビジョンCMに出演するのは誰? 銀座ステファニー化粧品15秒CM 出演者公募のお知らせ

2021年6月29日(火) 11:30
銀座ステファニー化粧品株式会社
視聴者参加型オーディション-応募も投票も簡単に あなたの1票で出演者が決まる!

銀座ステファニー化粧品株式会社(本社:東京都港区新橋 / 代表取締役:李 宇慶)は6月30日(水)~7月6日(火)にかけて、自社の15秒CM出演者を決めるための公募・公開オーディションをLINELIVE上で行います。 完成したCMは渋谷の街頭ビジョンで8月20日(金)~8月23日(月)※変更の可能性あり 放映予定です。 多くのご参加をお待ちしております。 ▽応募・投票などの参加はこちらから▽ https://live.line.me/event

銀座ステファニー化粧品株式会社(本社:東京都港区新橋 / 代表取締役:李 宇慶)は6月30日(水)~7月6日(火)にかけて、自社の15秒C …… 続きがあります

SNSの企業活動への貢献度と生活者にもたらす影響を解明する研究チーム「サキダチラボ」を開設

2021年6月29日(火) 11:30
テテマーチ株式会社
 テテマーチ株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役:上田 大介)は、これまで蓄積してきたSNSのデータを用い、SNSが生活者にもたらす影響および、企業のマーケティング活動への実利貢献度を解明する研究チーム「サキダチラボ」を開設いたします。

近年、日本のSNSの利用者数は年々増加し、現在では延べ1億人以上(*1)がSNSを利用しています。また、昨今のステイホーム・巣ごもり需要により、生活者のデジタルメディアへの接触時間はますます増加傾向にあり、SNS市場は今後も一層の成長が見込まれています。

それに伴って、企業のSNSへの参入やデジタル投資は増えている(*2)一方で、「費用対効果が見えず投資しづらい」、「生活者の態度変容の可視化が困難である」といった課題(*2)がありまし …… 続きがあります

CBRE物件検索サイト『PROPERTY SEARCH』にて『LOGIMAP 2021』を公開全国の大型マルチテナント型物流施設430棟を網羅

2021年6月29日(火) 11:19
シービーアールイー株式会社
CBRE(日本本社:東京都千代田区丸の内)は本日、物件検索サイト『PROPERTY SEARCH(プロパティサーチ)』にて、全国の大型マルチテナント型物流施設を掲載した『LOGIMAP 2021』を公開しました。 ◆プロパティサーチ: https://www.cbre-propertysearch.jp/

本LOGIMAPは、2021年3月末時点で各社より発表されているデータに基づき、全国(23都道府県)の大型マルチテナント型物流施設430棟をプロットした地図です。「首都圏」と「関西及び地方都市圏」の物流施設で構成されています。2020年度版以降、免震物流施設の情報を付加しております。

新型コロナウイルス感染症の影響による消費スタイルや生活様式の変化を受けて、企業 …… 続きがあります

GMOアドマーケティングの広告配信プラットフォーム「ReeMo byGMO」がサードパーティークッキーに依存しない共通IDソリューション「IM Universal Identifier」との連携を開始

2021年6月29日(火) 11:12
GMOインターネットグループ
デマンド向け広告プラットフォームでは初!

2021年6月29日
報道関係各位

GMOアドマーケティング株式会社

================================================
デマンド向け広告プラットフォームでは初!
GMOアドマーケティングの広告配信プラットフォーム「ReeMo(リーモ) byGMO」が
サードパーティークッキーに依存しない共通IDソリューション
「IM Universal Identifier」との連携を開始
================================================
…… 続きがあります

予約システムの利便性向上に「anybot(エニーボット)」が貢献

2021年6月29日(火) 11:10
エボラニ株式会社
エボラニ株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役 宋 瑜)は株式会社meleap(所在地:東京都千代田区、CEO:福田浩士)が運営するARスポーツ体験施設「HADO ARENA」2店舗の予約システムに、弊社が開発するツール「anybot(エニーボット)」を導入いたします。今回の導入は、AR業界初のanybotの導入となりますことを発表いたします。併せて、anybotホームページに導入に際したインタビュー記事を掲載いたします。

https://anybot.me/posts/313/(株式会社meleap様インタビュー記事URL)




anybot(エニーボット)とは …… 続きがあります

フォースタートアップス、東京都主催事業の「スタートアップ実証実験促進事業」に2年連続参画

2021年6月29日(火) 11:07
フォースタートアップス株式会社
東京都主催事業3事業のメンターとして、当社 鈴木聡子、小田健博が就任

成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水 雄一郎 以下、フォースタートアップス )は、東京都主催事業の「スタートアップ実証実験促進事業」に参画いたしましたことをお知らせいたします。当社の参画は、昨年度に続く2度目です。また、「スタートアップ実証実験促進事業」「東京都新事業発掘プロジェクト事業」「東京都リスタート・アントレプレナー支援事業」の3事業にて、昨年に続き当社 執行役員鈴木 聡子と新たにPublic affairs戦略室 小田健博がメンターとして就任いたしました。

■フォースタートアップスが参画する背景について …… 続きがあります

シネックスジャパンと日本IBMがSMB向けクラウドビジネスで協業を強化

2021年6月29日(火) 11:04
シネックス
~「IBM Cloud」をシネックスジャパンの提供する「CLOUDSolv(R)」から従量課金制で販売~

シネックスジャパン株式会社(本社:東京 代表取締役社長:國持重隆、以下「シネックスジャパン」)は日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京 代表取締役社長:山口明夫、以下「日本IBM」) と、SMB向けクラウドビジネスにおける協業を強化し、「IBM Cloud」を「CLOUDSolv(R)」(*注)から2021年6月29日(火)より提供開始することを発表いたします。これにより、シネックスジャパンのチャネルパートナーは、中小から中堅の企業向けに「IBM Cloud」をサブスクリプション形態で提供できるようになります。 注:シネックスジャパンのチャネルパートナー向けの、クラウドソリューションにフォーカスした …… 続きがあります

7月12日(月) AndTech 「自動運転・自立走行を支える自動運転自動車の先端技術動向」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定

2021年6月29日(火) 11:02
AndTech
元村田製作所 梶田 栄 氏、神奈川工科大学 創造工学部 自動車システム開発工学科 教授 クライソン トロンナムチャイ 氏 (元日産自動車)、元BMW 山根 健 氏にご講演をいただきます。

株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見せる自動運転・自立走行について、最新の技術動向を第一人者の講師から解説する「自動運転」講座を開講いたします。 自動運転が市販車ベースで現実のものとなった今、「ぶつからない」「自立走行」に必要なセンシング、測位、IoT、AIなどの関連する技術トレンドについて解説し、国内のみならず、中国、欧州、米国における現状と実証実験の成果から、次ステージに向けた課題を …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

nonofo
「No nofollow」、すなわち「rel="nofollow"ではないリンク ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]