LINEリサーチ、アンケート会員数500万人を突破

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2019年11月01日(金)
LINE株式会社
国内最大規模のスマートフォンモニター組織 高校生の5人に1人は会員と若年層も豊富

LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)は、スマートフォン時代のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が運営するLINEアンケートの会員数(アクティブモニター数)が500万人を突破しましたので、お知らせいたします。





「LINEリサーチ」は、企業における事業開発・マーケティング活動の最大化を目的にした、スマートフォン時代のリサーチプラットフォームです。2016年からサービスを開始し、2019年には、ニューロリサーチやジオターゲティング調査、オフラインのイベント調査パッケージや来店客調査パッケージなど*、従来では規模的・手段的になしえなかった領域での調査も実施可能になりました。

このたび、2019年10月に「LINEリサーチ」が運営するLINEアンケートの会員数(アクティブモニター数)が500万人を突破しました。スマートフォンモニター組織としては国内最大規模を誇ります。

■LINEアンケートモニターの特長
1. 業界最大規模のモニター数
約500万人という圧倒的な会員数により、他の調査パネルでは難しいような出現率の低い生活者に対するリサーチも実現可能です。



2. リアルな声が聞ける
LINEアンケートの会員は、他の調査会社に未登録のユーザー割合が約70%。リサーチ慣れていない一般生活者の生の声を知ることができます。




3. コミュニケーションツールとして回答者に届く
LINEという日常的にやり取りをしているアプリからメッセージ通知によりアンケートをお送りしています。そのため調査対象者が気づきやすく早いレスポンスと回収が実現できます。また、スマートフォンに特化したインターフェースで回答者が回答しやすいつくりとなっています。

■500万人突破記念のプレゼントキャンペーン実施
LINEリサーチが運営するLINEアンケートの会員数(アクティブモニター数)が500万人を突破したことを記念して、LINEアンケート会員を対象に、LINEポイントやLINEグッズが当たるプレゼントキャンペーンを実施します。
キャンペーン詳細はこちら:http://survey-blog.line.me/ja/archives/38894590.html

LINEリサーチでは様々な調査メニューを提供しています。詳しくは以下の公式サイトをご覧ください。
「LINEリサーチ」公式サイト:https://www.linebiz.com/jp/service/line-research/

LINEでは、今後も独自のユーザー基盤やプラットフォームを通じて、企業とユーザーの双方にとって価値のある情報接点を提供し、コミュニケーションインフラとして多様な活用の可能性を広げてまいります。

*ニューロリサーチ:https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2019/2933
*ジオターゲティング調査:https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2019/2850
*イベント調査パッケージ:https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2019/2851
*来店客調査パッケージ:https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2019/2600
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

CPM
本来は、「広告が1000回表示されるごとに何円の費用がかかるか(かかったか)」を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]