TOPPANグループ、「メッセナゴヤ2023」に出展

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年10月31日(火)
TOPPANホールディングス株式会社
DX、SXによる社会課題の解決を目指すTOPPANが提供する最新の商品・ソリューションを展示

 TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典、以下 TOPPAN)と、TOPPANエッジ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:添田 秀樹、以下 TOPPANエッジ)は、2023年11月8日(水)から10日(金)に開催される第18回 日本最大級異業種交流展示会「メッセナゴヤ2023」(会場:ポートメッセナゴヤ第1展示館)に出展します。


 今回 「メッセナゴヤ2023」 のTOPPANグループブース(小間番号A-1)では、「technology and heart 技術と感性で社会課題を解決する」をコンセプトに、工場の動線行動可視化サービス「ID-Watchy(R) UWB」や窓口向け翻訳システム「VoiceBiz(R) UCDisplay」、顔写真収集・認証サービス「CloakOne(R)」など、社会課題解決のための商品・ソリューションを多数、展示いたします。
「メッセナゴヤ2023」 TOPPANブースイメージ  (C) TOPPAN Inc.
■ 主な展示内容
TOPPANが目指す、DX、SXによる社会課題解決のためのソリューションをご紹介、展示いたします。

・工場の動線行動可視化サービス「ID-Watchy(R) UWB」
 「ID-Watchy(R) UWB」は、高精度センサーによる工場内の作業員や搬送ロボット(AGV)、工場内運搬車にID-Watchy(R) UWBタグを搭載させ、アンカー(受信機)内の位置情報を取得し、現場の状況を把握できるサービスです。

・窓口向け翻訳システム「VoiceBiz(R) UCDisplay」
 透明ディスプレイを活用した窓口向け翻訳システム。音声翻訳サービスVoiceBiz(R)と同じ国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が研究開発したニューラル翻訳エンジンを採用し、自然で高精度な多言語音声翻訳の提供を実現。また、サイネージ機能を搭載し、広告表示も可能となっています。

・顔写真収集・認証サービス「CloakOne(R)」
 “オフィスにおける人の認証をひと続きに”をコンセプトとし、個人を認証するための認証キー(顔認証)の連携機能を提供し、企業・大学などのDX推進をサポートするクラウド型プラットフォームサービスです。

・機能性RFIDタグ
 耐久性や防水性、さらには金属対応や耐熱性など、さまざまなお客さまの導入をサポートしてきた、 機能性RFIDタグをご紹介します。液漏れの早期発見が可能な「液漏れ検知タグ」や、繰り返し使用される物流容器の管理に最適な「オーバーフィルム一体型RFIDタグ」など、特殊なタイプのRFIDタグの展示や読み取りのデモンストレーションも行います。

■ 展示会概要
名称: 第18回 日本最大級異業種交流展示会「メッセナゴヤ2023」
会期: 2023年11月8日(水)~10日(金)
開場時間: 10:00~17:00
会場: ポートメッセナゴヤ第1展示館(TOPPANブース: A-1)
主催: メッセナゴヤ実行委員会
公式サイトURL:https://www.messenagoya.jp/



* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。


以 上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

NSFW
NSFWは「Not safe for work」(職場で見ないほうがよい)という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]