【マジセミ主催】ウェビナー完全攻略ガイド Vol.3「2025年のウェビナー運営は、AIとデータ活用でどう変わるのか?プロ10社が解説」にBiziblが登壇

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2024年12月16日(月)
株式会社Bizibl Technologies
「ウェビナー」に特化した日本最大級オンラインカンファレンス




株式会社Bizibl Technologies(本社:東京都千代田区、代表取締役:花谷燿平、以下当社)は、マジセミ株式会社が2025年1月29日(水)に開催する【ウェビナー完全攻略ガイド Vol.3】「2025年のウェビナー運営は、AIとデータ活用でどう変わるのか?プロ10社が解説」に登壇することをお知らせいたします。本イベントは、ウェビナーのプロフェッショナル10社が集結し、集客からコンテンツ制作、参加者フォロー、さらには運営の自動化まで、具体的な事例をもとに実践的なノウハウを共有します。

Bizibl Technologies 登壇セッション
【日 時】 2025年1月29日(水)10:00~15:05
【テーマ】 ウェビナー完全攻略ガイド Vol.2「2025年のウェビナー運営は、AIとデータ活用でどう変わるのか?プロ10社が解説」
【登壇者】 株式会社Bizibl Technologies 執行役員 COO 堅田 遼

セミナー概要
BtoBマーケティング施策として、重要性が増す「ウェビナー」
ウェビナーは、リード獲得や顧客育成の手段としてBtoBマーケティングにおけるもっとも重要な施策のひとつとなっています。オンライン上で効率的にターゲットにリーチできるこの施策は、競争が激化する中で、単なる情報提供を超えた戦略的な運営ができるという観点から注目されています。
2025年のウェビナー運営は、AIとデータ活用でどう変わるのか?
2025年、ウェビナー運営はどのように進化するのでしょうか?どのようにAIが集客プロセスを効率化し、データがコンテンツ制作やフォローアップをより精緻化させるのでしょうか?さらに、運営全体の自動化がどこまで可能になるのでしょうか?
集客、コンテンツ、フォロー、運営自動化でのAI・データ活用をプロ10社が解説
本カンファレンスでは、ウェビナー運営におけるAIとデータ活用の最新トレンドをプロフェッショナル10社が解説します。集客からコンテンツ制作、参加者フォロー、さらには運営の自動化まで、具体的な事例をもとに実践的なノウハウを共有します。2025年に向けて競争力を高めるウェビナー運営のヒントをお届けします。

プログラム


お申込み
無料申込み https://majisemi.com/e/events/maco-20250129/M2B


このような方におすすめ
・ウェビナーを実施したいが、やり方が分からない/うまくいっていない
・新規顧客との接点づくりや顧客との関係構築を行いたい
・成果の出るウェビナーマーケティングについて知りたい

株式会社Bizibl Technologies 会社概要
株式会社Bizibl Technologiesは、ウェビナー業務の一元化と自動化で工数を削減し、アーカイブとデータ活用で成果を最大化できる、ウェビナーマーケティングSaaS「Bizibl」https://bizibl.tv/ の開発・提供をしています。マーケティング利用に特化した独自開発ツールの提供だけでなく、企業の課題に応じた「ウェビナー企画運用支援メニュー」で伴走支援し、収益につながるウェビナーマーケティングを実現いたします。

名称    :株式会社Bizibl Technologies(ビジブルテクノロジーズ)
設立    :2018年10月
代表取締役 :花谷 燿平
本社    :〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2丁目2番地1 11F
事業内容  :ウェビナーマーケティングSaaS「Bizibl(ビジブル)」の提供
会社HP  : https://bizibl.tv/company
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

nonofo
「No nofollow」、すなわち「rel="nofollow"ではないリンク ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]