Filecoinオフィシャルスペースレース第2弾「スペースレース2 Slingshot」の詳細が公開

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2020年09月23日(水)
株式会社TEAMZ

Filecoinは、9月14日よりスペースレース2(以下、SR2と表記)が開催されています。SR2では、2つのドメイントラックとして、トラック1 Orbital Burn、トラック2 Slingshotが実施されます。9月18日に、Filecoinのオフィシャルブログにて、Slingshotの詳細が公開されました。

株式会社TEAMZのChaintalk MiningのパートナーIPFSMain、6Block、1475はそれぞれ参加する資格を確保しました。

Slingshotの詳細:https://filecoin.io/blog/announcing-sr2-slingshot/



マイナー向けのOrbital Burnと異なり、Slingshotは、Filecoinを利用するクライアントやアプリケーション、ツール開発者向けのレースになります。クライアントとマイナーがストレージ取得と取引を行うことを推奨し、Filecoinのネットワークに提供されるアプリケーションの数を最大化し、Filecoinストレージクライアントと開発者コミュニティの強化を目的としています。

Slingshotでは、単にFilecoin向けのアプリケーションを作るだけではなく、実際の価値ある有用なデータをFilecoinネットワークに保存する必要があります。実績は、Slingshotリーダーボードソフトウェアによる自動チェックか、Sligshotコミュニティレレビュー担当者によって手動でチェックされます。Slingshotの上位10名の参加者は、報酬の他にライブイベントでプロジェクトのプレゼンテーションに招待される権利を得ることができます。

コミュニティレビューを通過した参加者は、2つのフェーズにおいてFilecoinネットワークに保管された合計データ容量に応じて報酬が支払われることになります。第1フェーズでは、まずはFilecoinネットワーク上に実データを保管することが求められ、第2フェーズでは、第1フェーズからの規模を拡大させることが求められます。


今後の展開は、Slingshotの特設ページから確認することができます。Slingshotの活性化は、最終的にマイナーの収益へと直結するので、マイナー以外のレースにも是非ご注目ください。

Slingshotの特設ページ:https://slingshot.filecoin.io/
Chaintalk Mining ページ:https://www.chaintalk.tv/ja/chaintalk-mining-jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CTR
広告がクリックされた頻度を表す。 たとえば、広告が1000回表示され、その ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]