【無料WEBセミナー】 塩尻市、KPMGモビリティ研究所から講師を迎え、「住民、地域事業者、行政の“共創”による次世代のモビリティとまちづくり」をテーマにセミナー無料配信 ― 2月18日(火)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年01月30日(木)
ReVision Auto&Mobility
講師には、塩尻市商工観光部先端産業振興室室長の太田幸一氏と、KPMGモビリティ研究所/ KPMGコンサルティング株式会社プリンシパルの倉田剛氏を迎えます

次世代モビリティ分野の情報交流・人的交流を促進するメディアプラットフォーム「ReVision Auto&Mobility」(運営:株式会社InBridges、東京都港区)は、2月18日(火)午後1時から1時間半、WEBセミナー『住民、地域事業者、行政の“共創”による次世代のモビリティとまちづくりを考える』を無料配信します。

▼WEBセミナーの詳細と無料視聴登録はこちらから▼
https://rev-m.com/webinar_schedule/webinar39/

WEBセミナーでは、スペイン・バルセロナの事例や塩尻市の先進的な取組みを紹介しながら、まちづくりへの住民の関わり方や、自治体・行政によるリードのあり方などについて考えます。また、事業者や住民のベネフィットをどのように考え全体のバランスを取っていくかなど、これからモビリティとまちづくりを考える上での必要なポイントを議論します。

次世代のモビリティと地域価値を創り出す地方自治体や、鉄道・バス・シェアモビリティなどの交通事業者、自動車メーカー、部品メーカー、テクノロジーやプラットフォーム関連企業、コンサルティング、行政関係の方にとって、先進地域の事例を詳しく知る貴重な機会です。





■WEBセミナー概要
名 称:第39回ReVisionウェビナー
主 催:ReVision Auto&Mobility

テーマ:『住民、地域事業者、行政の“共創”による次世代のモビリティとまちづくりを考える』

日 時:2月18日(火)13:00~14:30 オンライン・ライブ配信

対象者:地方自治体・行政関係者、モビリティ・交通関連事業者、バス・鉄道会社
    自動車メーカー、部品メーカー、テクノロジー・IT・プラットフォーム関連企業
    通信関連企業、スタートアップ企業、調査・コンサルティング・シンクタンク
    モビリティ動向に関心の高い一般視聴者・学生。
    特にモビリティ・自動車関連業界で、主に戦略構築や企画立案、ビジネス創出、
    パートナーシップ、技術開発、調査・研究等に携わられる方々を中心に、広く募ります。

講 師:
 太田 幸一 氏
 塩尻市
 商工観光部
 先端産業振興室 室長
     
 倉田 剛 氏
 KPMGモビリティ研究所
 KPMGコンサルティング株式会社
 プリンシパル    

◆詳細はWEBページをご覧ください:
https://rev-m.com/webinar_schedule/webinar39/


内 容:
いま国内外において、住民とともにモビリティとまちづくりを一体的に捉え、地域全体の価値を高めていく取組みが進められています。欧州では歩行者空間を広げるまちづくりが注目を集め、国内では地方自治体を中心に自動運転バスの活用や住民・事業者の有機的な連携によって地域全体を活性化する取り組みが進められています。こうした取り組みによって、地域のモビリティやまちづくりのあり方は今後どのように変わっていくのでしょうか。本ウェビナーでは、まちづくりへの住民の関わり方や、自治体・行政によるリードのあり方、事業者や関わる人たちとの枠組みづくりなどについて考えます。

プログラム:
13:00~ 冒頭ご説明とご紹介<5分>
13:05~ 講演<25分>
    「これからの共創まちづくりを考える
     ~ 先端実験都市バルセロナの多様なモビリティを事例に」
     倉田 剛 氏
     KPMGモビリティ研究所
     KPMGジャパン 運輸・物流・ホテル・観光セクターリーダー
     KPMGコンサルティング株式会社 ビジネスイノベーションユニット プリンシパル
13:30~ 講演<25分>
    「地方自治体と住民、事業者の共創による自動運転・MaaS・地域DXの推進
     ~ 地域の住民や事業者を巻き込む“進め方”のデザイン」
     太田 幸一 氏
     塩尻市
     商工観光部
     先端産業振興室 室長
13:55~ 対談・ディスカッション&質疑<35分>
    「住民、地域事業者、行政の“共創”による次世代のモビリティとまちづくりを考える」
     倉田 剛 氏
     太田 幸一 氏
14:30   終了

実施時刻にご視聴が難しい場合でもご登録いただいていればウェビナー録画動画を後に期間限定公開でお送りします。

ReVisionウェビナーでは、モビリティ及びテクノロジーの発展に向けて、業界をリードする方々からのダイレクトな最新情報とご経験に基づく知見・視点などをお届けしています。


■ReVision Auto&Mobilityとは
ReVision Auto&Mobilityは、変化を続けるモビリティとテクノロジーの交点で、業界発展に資するダイレクトな情報交流・人的交流の機会をウェビナーやイベント、オンラインメディア等の形で提供いたしております。
ウェブサイト:https://rev-m.com/


本件お問い合わせ先:
ReVision Auto&Mobility
運営会社:株式会社InBridges
Eメールアドレス:info@rev-m.com
電話番号: 03-6403-3835
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

スタートアップ
スタートアップ(Startup)とは、起業や企業内における新規事業の立上げを行い ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]